Archives

・2025.11
・2025.10
・2025.09
・2025.08
・2025.07

Comments

坂東太郎9422 @ 琉球料理伝承人 「宮国由紀江(薬膳でメンテ)  ~ 身近…
Tora5rou @ Re[1]:2014奄美大島の旅RB(02/12) GKenさん >素晴らしいマングローブがある…
GKen @ Re:2014奄美大島の旅RB(02/12) 素晴らしいマングローブがあるのですね。 …
GKen @ Re:2013山梨・長野の旅DR(09/04) 初めまして。桔梗屋はいろいろなイベント…
ササキコジロウ@ 参院選で不正選挙が行われます。 参院選で不正選挙が行われます。  昨年の…
全て | カテゴリ未分類 | ウォーキング | 日々の出来事 | 地域情報(神奈川) | 花・野菜・ガーデニング | 公園・庭園 | サイクリング | テレビ番組・映画・音楽・歌 | 国内旅行(神奈川とその近辺) | 国内旅行(北海道・東北) | 国内旅行(北関東・中部) | 国内旅行(近畿) | 国内旅行(中国・四国) | 国内旅行(九州・沖縄・その他) | 外国旅行(ニュージーランド) | 外国旅行(ハワイ) | 外国旅行(台湾) | 外国旅行(オーストラリア・その他) | 寺院・教会・城・博物館・美術館 | 工作・工芸・民芸品・DIY | グルメ・料理・魚や野菜市場 | 郷土芸能・祭り・花火 | ホテル・旅館・ペンション・温泉 | サッカー・サーフィン・太極拳 | カメラ・パソコン・電子機器
2008.09.06
XML
カタバミブルーデイジー道端の花

カナブンカブトムシとカナブンカブトムシ

白鳥A白鳥B


8月のぶらり旅はサクラさんのお姉さんの家が所有する軽井沢の別荘に行きました。

昨年8月、息子が軽井沢の教会で挙式しましたので、

丁度1年ぶりの軽井沢行きです。

お姉さんはクリスチャンで、軽井沢にある研修施設には、

前からよく行かれていました。

そしてこの近くの土地を教会の皆さんと一緒に買われ、

昨年この土地の一画に別荘を建てられました。

今回は息子夫婦、娘夫婦と孫、サクラさんの弟、

それにお姉さんご夫婦、私とサクラさんが大集合で夏期合宿をしました。



長野新幹線A長野新幹線B

軽井沢駅

食堂キッチン


7時52分東京駅で息子夫婦と一緒に長野新幹線に乗り込みました。

自由席でしたが何とか分散して座ることが出来ました。

そして9時13分には軽井沢駅に到着しました。

駅の傍で予約していたレンタカーを借り、息子が運転しました。

10時半前に別荘に到着し、間もなく自宅から車で来た娘夫婦と孫が、

正午近くにサクラさんの弟も到着しました。

ゆっくり昼食をとった後、ご近所の家でホームコンサートが行われ、

誰でも好きな時間だけ参加できるということで、私も出かけました。

会場を提供された方とリーダーの方のお話に続いて讃美歌が歌われました。

そして音大を出られたプロの若い女性の方によるピアノコンサートが行われました。

大きめのリビングルームにはグランドピアノのみ置かれ、

それを囲むように会場一杯に皆が座り鑑賞しました。

クラシックの小曲が40分程演奏され、

その後会場の皆さんから出されたテーマに基づく即興演奏が行われました。

その中に「泉」をテーマにしたものがあり、

それは清らかな躍動した曲で大変心地よく、印象に残りました。

演奏会が終わった後は別荘に戻りティータイム、

そしてサクラさんとお姉さんに息子の嫁さんと娘は、

カウンター越しに繋がったダイニングルームとキッチンで

おしゃべりをしながら夕食の準備にとりかかりました。

順に皆が風呂に入った後はいつのまにか宴会になりました。

そして居間の掘り炬燵も閉めて平らにし、ここにも布団を敷いて

学生時代の合宿の雰囲気で就寝しました。



教会内部

教会披露宴会場教会披露宴会場屋外

軽井沢ショッピングプラザ横公園


翌日私は5時に起床、散歩に出ようとしていると、

息子夫婦と娘夫婦も起きてきて一緒に出ました。

クヌギの木があちこちにあり、手分けして覗きながらしばらく行くと

カブトムシのいる木を発見、持っていたビニール袋に3匹捕獲しました。

他も探しましたがここだけでした。

30分程して帰りに再度寄るとまた1匹捕獲出来ました。

帰ってから孫に見せると、今のお気に入りはミニカーで、

あまり関心を示しませんでした。

6時半に早い朝食が始まり、7時50分お姉さんのご主人が

早朝に車で自宅を出られて駆けつけ、全員集合しました。

8時半に息子夫婦と娘夫婦と孫それに私とサクラさんは2台の車に分乗し、

まず最初に昨年結婚式を行った教会に出かけました。

教会は開館の準備をしていて、

中に入って写真を撮ってもよいということで、入らせていただきました。

隣接する披露宴会場も覗かせていただき、

息子夫婦は感慨に耽っていました。

20分程いた後軽井沢駅前のショッピングプラザに出かけました。

(livedoor 地図情報)


時間が早かったため駐車場にも速やかに入れました。

私はDIYや園芸や電気製品を扱う店には関心がありますが衣料や雑貨関係は興味がなく、

孫がレンタルのバギーに乗っていましたので

時々移動しながら隣接の池や公園を眺めていました。

昨年来た時は突然池に2羽の白鳥が現れ、

素敵なショウを見せてくれましたが、今年は現れませんでした。

1時間程してプラザ内のレストランで早めの昼食を摂りましたが、

食事が終わる頃には人が一杯で、どこに入るにも行列ができていました。

昼食後満杯の駐車場を出て温泉に行こうということで、

中軽井沢から北軽井沢に向かう途中にあるトンボの湯に向かいました。

(livedoor 地図情報)


13時半に到着、各種の風呂に90分程入りました。

入浴後地元のスーパーに寄り食材を仕入れて別荘に戻りました。

女性軍が夕食の準備をしている間、男性軍は孫と散歩に出かけました。

お目当ての木の所に行くと、またもやカブトムシとカナブンが群がっていました。

カブトムシだけビニール袋に入れ持ち帰りました。

夕食は皆大いに食べ、大いに飲み、時にベランダに出て

星を眺めながら楽しい一時を過ごすことができました。

後片付けや就寝準備も人手が多いためスムーズに行えました。



普賢寺

寺の飾り物本堂石仏


3日目も私は5時に起床、息子夫婦と娘夫婦も起きてきて散歩にでかけました。

まずお目当ての木の所に行くとまたもやカブトムシを発見、捕獲しました。

しばらく行くとお寺があり、皆で参拝しました。

6時半から朝食を摂り、片付けと掃除、帰る準備をしました。

息子の嫁さんは産休に入った所で息子夫婦はこのまま羽田空港に出て

九州の嫁さんの実家に行くことになりました。

私とサクラさんも東京駅まで同行、娘夫婦も2歳の子供連れということで

7時50分一斉に別荘を出て帰路につきました。

別荘周囲は緑が豊かでとても清々しく、カブトムシもよい思い出になりました。

そしてサクラさんのお姉さんご夫妻の温かいおもてなしにより

とても楽しい時を過ごすことができました。

皆さん「またここに集まりたいね」と言っていました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.10.04 16:47:17
コメント(0) | コメントを書く
[国内旅行(北関東・中部)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: