多摩の毎日

多摩の毎日

2017.10.17
XML
テーマ: ダイビング(210)
カテゴリ: 旅行
ダイビング二日目

お天気も上々、風も強くなくそんなに揺られないのだけれど
水中はうねりがあり、浅いところで昨日は酔いそうだった


P1010642.JPG


一本目は外海に連れて行ってくれた
白い砂が南国気分

P1010644.JPG


サザナミフグのんびり泳いでた


P1010674a.jpg

ウミウシはたくさんいた、モザイクウミウシは初めて見たかも


P1010682.JPG

ここにお魚が潜んでいるのよ


P1010686.JPG

透明な小魚が群れで過ぎていった


P1010692a.jpg




P1010693.JPG

砂地にはガーデンイールがゆらゆらと、テンスの幼魚もいたけどすぐ隠れてしまった


P1010695.JPG

ガーデンイールは近づくと引っ込んでしまう、けど目がよく見えてます


P1010718a.jpg

このウミウシは産卵中、上の方の白いふわふわしたものが卵


P1010732.JPG

ハゼもたくさんいました


P1010750a.jpg

赤い筋がはいってきれいなヤシャハゼ、これは見れてうれしい


P1010754a.jpg

コブシメ、場所によって体色を変える隠れ上手なイカ


P1010757.JPG

少しだけ南国風、なかなか魚は寄ってこなかった


P1010768.JPG

ハナゴイが群れてきれい、ダイブツサンゴも立派


P1010789.JPG

ワカウツボが隠れてた、尾も見えてたけど隠れてるつもり


2ダイブ終わった後、今日のランチはお豆腐やさん
ゆば定食にしてみたらたっぷりのゆば、食べきれないほど






ランチ後に北部へ移動
途中、湯湾岳へ行ってみようと思い、山を走る
これはマテリヤの滝、森の奥ふかくキラキラ光ってた


22555116_936924406463294_4729558194749456748_na.jpg


ダイビング後にこんなに高いところに本当は来てはいけなかったのだけど、なんともなかったからよしとする、湯湾岳は上の方が霧がかかっていたので車で通りすぎただけです

山を下りたら開運の郷やけうちの宿のそばまで来てた





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.10.29 14:15:53
コメントを書く
[旅行] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: