全941件 (941件中 1-50件目)
この度、日記を引っ越しました 見に来てね★minamiの日記 teramaeの日記
2011.11.04
コメント(0)
こんばんは、テラマエです。ポカポカと温かい一日となりましたね♪今日は日中、3社の企業様へ訪問させて頂き、その後、大阪の難波へ製菓器具の買い物へ行き、更に百貨店のデバ地下スイーツコーナーを巡り、商品のラインナップや梱包ショーケースのディスプレイ等々色々と勉強させて頂きました。やはり、百貨店で販売しているということで、どのお店の商品も高級感溢れ、美味しそうでした。お腹が空いているときに行くとヤバいですね。いざ買うとなっても、どの店のどの商品を買っていいか本当に迷いますね。見て歩くだけでも楽しませてもらえますね♪「あっ、こういう方法もあるんだ!」と改めて、自社のものばかりを見るのではなく、他社様の商品を見て、勉強させて頂くことが大切だということを実感致しました。視野が広がり、本当に色々と参考になります。今日はお店には立てませんでしたが、いつもとは違った内容で充実した時間を過ごせました。明日もまた充実した一日を過ごせるよう努めます。ありがとうございます感謝
2011.09.29
コメント(0)
こんばんは、テラマエです。今日もポカポカと温かい一日となりましたね。「自律」自分の感情を律し、生産性のある取組みをと、日々思っているのですが、やはり、日々の感情に左右されている自分がおります。まだまだ、修業が足りません!!冷静に、客観的に自分を観る、自問自答し今何をすることが良いのかを問うなどなどがありますね。今日より明日、明日より明後日と自律している自分に1歩1歩近づけるよう頑張ります。ありがとうございます感謝
2011.09.28
コメント(0)
こんばんは、テラマエです。今日は弊社代表の南と新企画の説明に2件の企業様にお邪魔させて頂きました。2件の経営者様とも本当に従業員の方のことを思っておられることをひしひしと感じさせて頂きました。改めて今回の新企画はご契約頂いている経営者様の想いが込められていることを実感し、担当者として身が引き締まりました。日々、仕事に取り組むにあたって緊張感を持つということは大切ですね。ついつい仕事に慣れてくると気も緩んでしまい、そこにミスが生じてくるものです。人間ですから、どの人でもミスはしてしまうと思いますが、避けられるミスもあると思います。避けられるミスをしないよう緊張感を持って仕事に取り組んでまいります。ありがとうございます感謝
2011.09.26
コメント(0)
こんばんは、テラマエです。今日も秋を感じさせてくれる気持ちの良いお天気となりましたね♪“秋は様々な花が咲き、果実が生じる季節 同時に厳しい冬に備えるための準備の期間でもあります 自然界も準備をしています。 あなたはどんな準備をしていますか”上記の文章は僕が3年ほど前から受講させて頂き、多くの学びと出逢いの機会を頂いた研修会社さんから送られてくるメールの一文です。このメールを見たとき、ほんとうにその通りだなと思いました。明日、1週間後、1ヶ月後、1年後、5年後、10年後の準備をしているだろうか。まだまだ、全然足りておりません。これもやはり日々の積み重ね。。。。。今日、未来の為の準備をどうおこなっていくかが大切なのですね。改めて気づかせて頂きました。ありがとうございます感謝
2011.09.25
コメント(0)
こんばんは、テラマエです。今日はこれぞ「秋晴れ!」と思わせてくれる気持ちの良いお天気でしたね。3連休初日ということもあり、お出かけになられた方も多かったのではないでしょうか。僕は世間の3連休とは関係なく仕事だったのですが、仕事が終わり、駐車場へ向かう途中、ブーンとバイクの激しいエンジン音。その直後、キキキキーッ!!ガシャーンという機械と機械が衝突した音がしました。ほんの50メートル先の交差点で事故発生です。バイクとトラックの衝突事故。幸いにも両者とも軽いケガですんだようです。交通事故というのは全世界で多発しておりますが、一人一人がルールを守り、相手を思いやった運転を行っていれば、事故の件数は確実に減少するはずですよね。こうして文章にしてみるととても単純でことなのですが、これが難しいから毎年事故が多発しているのですね。運転に限らず、何をするにしても相手を思いやる言動が大切ですね。それこそが自分自身の幸せな人生を過ごすことして返ってくるのではないでしょうか。自己中心的な考えは控え、相手を思いやる気持ちを行動として移していけるようにしていきたいものです。ありがとうございます感謝
2011.09.23
コメント(0)
こんばんは、テラマエです。夜分遅くの更新となりました。ここ2,3日前に日本列島に上陸した台風は各地で大きな爪痕を残していきましたね。僕の勤める大阪南部地域は昨日の午前中がピークでした。そんな中、暴風雨にあたりながらもご来店下さったお客様がいらっしゃいました。あの暴風雨のなかにおいても当店に求めるもの・価値がお客様にあったのかと思うと本当に有難いことでありますね。僕が勤めるseed岸和田店の価値とは何なのか。お客様が求めているものは何なのか。まだまだ、答えは見つからず模索している段階でありますが、模索の段階においてもご来店くださるお客様一人一人に喜んで頂ける取り組みができればと思います。さぁ、明日も楽しんで過ごしてまいります。ありがとうございます感謝
2011.09.22
コメント(0)
こんばんは、テラマエです。夜分遅くの更新となりました。日中はまだまだ夏の余韻が残るような暑さでありますが、朝と夜は秋の到来を感じさせてくれる涼しさとなりましたね♪先日、常連のお客様のお誕生日にあるサプライズのプレゼントをさせて頂きました。その方はとても喜んで下さり、改めて人の喜びというのが自分にとっての喜びでもあることを実感させて頂きました。そして、このサプライズプレゼントでは本店店長にもご協力を頂きました。大なり小なり、何か一つのことを成し遂げるにあたってどこかで誰かの協力があるのですね。そういった他の人の支えに感謝しながら、これからも関わる人の喜びを自分の喜びとして取り組めればと思います。さてさて、9月・10月と泉州地域ではだんじり祭りが開催され、1年の中で1番熱い時期となります。今月の17日、堺市で行われる1000人の来場者が予定される展示会に参加いたします。当店seedにとっても熱い1日となりそうです。しっかり準備を整えて展示会に備えます。ありがとうございます感謝
2011.09.07
コメント(1)
こんばんは、テラマエです。9月1日、暑ーい夏が終わり、今日からまた新たな1日が始まりましたね。2011年の夏はいかがでしたでしょうか?存分に楽しんだ夏になりましたでしょうか。毎年訪れる夏を人生の思い出としてしっかり残るようにしていきたいですね♪その為にも、やはり1日1日をどう過ごすかが大切になってきますね。訪れる日々は繰り返しではなく、積み重ねなのですね。その積み重ねが実る日まで、1日1日大切に楽しく過ごしてまいります。ありがとうございます感謝
2011.09.01
コメント(0)
こんばんは、テラマエです。かなり久しぶりのブログ更新となってしまいました。最近、数名の方より「ブログの更新がされていないようですが・・・・・」というお声を頂き、本当に有難く思っております。数多くあるブログの中から、このブログをご覧いただいている方がいらっしゃる。本当に嬉しく思っております。そして、更新できていない期間に、このブログをご覧いただいた皆様、申し訳ございませんでした。また、新たな気持ちで日々、少しでも皆様のお役に立てるようなブログとして更新できればと思っております。今後ともどうぞ宜しくお願い致します。ありがとうございます。感謝
2011.08.31
コメント(1)
こんばんは、テラマエです。いよいよ7月がスタートしましたね♪この7月から下半期突入でもありますね。上半期を振り返ると色々な経験・学びを得ることができた時期でもありました。この上半期で学んだことをしっかり下半期で生かすことができればと思います。本日より、夏のひんやりスイーツを販売致しました。当店パティシエが腕によりをかけたムースやゼリーがショーケースを彩り華やかにしてくれております♪お客様に喜んで頂けるといいなぁ~。またこのブログでも「ひんやりスイーツ」の写真を掲載いたします。お楽しみに♪さぁ、明日も顔晴るぞ!!ありがとうございます感謝
2011.07.01
コメント(0)
こんばんは、テラマエです。最近、空や暑さ・皆様の服装がすっかり夏モードとなりましたね♪当店seedにおいても販売する種類は違えど、「夏のひんやりスイーツ」を7月1日より販売いたします。皆様にぜひ一度ご賞味頂きたく思います。今日もまた嬉しい事がありました。以前より色々とお話しさせて頂いていたお客様がご来店下さり、新たな人生をスタートできるようになったことを知らせて下さりました。ワクワク、やる気に満ち溢れておられるのがとても伝わり、僕も元気を頂きました。nicoさん、本当におめでとうございます。新たな人生、全力で楽しんでくださいませ♪そしてありがとうございます★さて、話は突然変わりますが、よく自分の事は自分が一番知っていると言われますが、実はその逆で以外に自分の事って知らないのですね。自分をコントロールする、「セルフマネジメント」の難しさというのを最近つくづく実感致します。ある状況の時、自分はどういう反応をするのか。それはすでに自分の中で習慣づいております。その習慣に気づき、どう改善するか。まずは自分を知る。気づくことが大切なんですね。その為にも自分を客観視することが求められます。どんなときも今自分はどのような感情を持って、どのような行動をとろうとしているのか。常に冷静に見れるようにしたいですね。中々難しいことではありますが、自分をコントロールするためにも、訓練してまいります。ありがとうございます。感謝
2011.06.29
コメント(1)
こんばんは、テラマエです。昨日に続き、ムシムシと暑い一日となりましたね♪この2間の急激な気温の上昇により、熱中症になる方も多くいらっしゃったみたいなので、くれぐれも水分補給等をしっかり行い、体調管理して頂きたく思います。さて、seed岸和田店に今日は数名の小学校3・4年生ぐらいの女の子が来店して下さりました。色々悩みながら店内を回り、可愛い財布の中に入っているお金を数えながら、どれを買おうか迷っている感じでした。その光景をみていると、とても微笑ましく思いました。コンビニやスーパーに行けば、安くて量もあるお菓子が沢山あるにも関わらず、当店にきて、お菓子を買ってくれました。本当に有難いことであります。改めてお客様一人一人の喜びを追及していかなければならないと思わせて頂きました。明日も一日、お客様の喜びに貢献できる取り組みをしてまいります。ありがとうございます。感謝
2011.06.22
コメント(0)
こんばんは、テラマエです。夏の到来を思わせるようなムシムシした一日でしたね♪今日は月に1回のseed社内研修の日でありました。その研修前に夏に向けた新商品の試食会が行われました。試食会で出された商品は10品以上!!ズラッと彩り華やかな商品が沢山並べられました。どれから食べようか、次はどれを食べようかと迷いながらも楽しい時間を過ごさせて頂きました。今日という日の為に時間と労力を費やして下さったスタッフの皆様本当にありがとうございます。試食会の評価をもとに精査し、一刻も早くショーケースに並べ、皆様にお届けできればと思っております。どうぞお楽しみに♪そして、夜は飲みにケーション+下半期に向けた決起大会が行われました。スタッフ一人一人が上半期の振り返り、それを基に下半期はどう取り組んでいくのか、全員の前で発表していきました。全員の前で発表するということで、自分の中でも色々と整理ができ、新たな気持ちでまた明日から顔晴れそうです。仲間とこうした時間を共有できるというのは本当に素晴らしいことですね。よ~し、やるぞ!!ありがとうございます感謝
2011.06.21
コメント(0)
こんばんは、テラマエです。夜分遅くの更新となりました。先ほどまでウトウトと眠ってしまっていたのですが、物凄い雷の音で目を覚ましました。今日はあるメールマガジンから抜粋させて頂きます。“ある人にたどりつくのにある人を経由しないとたどりつかない。。。。。 最初の一歩(最初の御縁)がないと次の2歩(次の御縁)に繋がりません。 二歩目があり、三歩目が。。。。。 一歩目を躊躇すると、全く先に進めない 誰でもそんな経験をしているはずです。 目の前にある御縁に重い軽いはなく、ひとつの御縁として捉える どうしても目先の損得で御縁を見たりします。 これでは本当の『絆』は生まれません。 どんな御縁も大切にしたいものです。 そのひとつを大切に考え行動していくと、びっくり人に辿つくかも。。。。。。”僕もサービス業に従事しているということで、日々沢山の方との御縁があります。その一つ一つの御縁を大切にすることで、絆の輪がどんどん広がっていきますね♪今この瞬間の御縁を大切にしていけるよう努めてまいります。ありがとうございます。感謝
2011.06.20
コメント(0)
おはようございます、テラマエです。しっとりシトシト雨の一日となりましたね♪今日は朝から近隣スーパー「サンエー」さんにて店頭試食販売をさせて頂きます。僕はお店のほうでの仕事になるのですが、スタッフの「かよさん」が販売に行って下さいます。かよさん、顔晴ってください♪『過ちを素直に認める心から向上への道がひらける』素直さが一番ですね。今日も一日元気に楽しく過ごしてまいります♪ありがとうございます。感謝
2011.06.18
コメント(0)
おはようございます、テラマエです。今日も元気に一日を迎えることができました。昨日、お客様が嬉しいお知らせを持ってご来店下さりました。そのお客様は色々と悩んでおられたのですが、ご自身の進む道が決まったとのこと。キラキラ輝いておりました。会話をしながら、私も元気と刺激を頂きました。お客様の「道」が定まったこと、そしてその事を伝えにご来店下さったこと、2重に嬉しいことが重なった一日でした。商品を売る・買うというだけでなく、お客様の人生のお役にたつ、応援できるようなお店にしていけるよう努めてまいります。nikoさん、顔晴って下さ~い♪ありがとうございます。感謝
2011.06.17
コメント(1)
こんばんは、テラマエです。夜分遅く、そして久しぶりのブログ更新となってしまいました。いつもご覧いただいている皆様、ありがとうございます。昨日、今年の1月から始まった日本創造教育研究所が行っている「業績アップ研修6ヶ月コース」の最終講でした。あっという間の半年間でした。苦手としていた数字と常に向き合い、自社の業績を上げるための課題に取り組んでまいりました。そして、沢山の方との出逢い、共通の目的を持って共に学ぶことができました。その研修も昨日で終了し、正直少し寂しい気持ちです。やはり、改めて思ったことは、「学び続ける事」、「この研修で学んだ事、経験・体験した事」を継続させていかなければいけないのですね。研修を研修で終わらせてはいけない。今日からが本当のスタートなのですね。これからもしっかりと学び続け、その学びを活かせる継続した取り組みに努めてまいります。今回、こういった貴重な研修に行かせて頂けた会社・上司に研修に行っている間、お店を守って下さった皆様に、新たな出会い、学びに心より感謝致します。本当にありがとうございました。感謝
2011.06.15
コメント(0)
こんばんは、テラマエです。またまた夜分遅くの更新となりました。今日(実際には昨日)の午前中は、近くのスーパー「サンエー」さんにて先週も行った米粉チーズケーキの店頭試食販売をさせて頂きました♪今回は僕が販売を行ったのではなく、岸和田店パティシエの「カオリさん」が行って下さりました。「カオリさん」は本来、パティシエとして製造をメインで、あまり接客が得意ではないとおっしゃっておりましたが、店頭販売前日、販売メンバーがいなくて今回の店頭販売はパスしようかと考えていた時に、カオリさん自ら「私が行きましょうか」とおっしゃって下さいました。はじめはビックリしましたが、カオリさんから意気込みを感じ、お任せすることにしました。結果、カオリさんの頑張りのお陰で、沢山のお客様にseedの米粉チーズケーキをPRすることができました。カオリさん、そのチャレンジ精神・仕事に対する姿勢に本当に感謝します。ありがとうございます。これからも岸和田メンバー全員で力を合わせて顔晴っていきましょうね~。さて、今日はやるべきことが沢山あり、寝るわけにはいきませんので、今からファミレスで溜めていた課題をすませてきます。「え!?ファミレスで?」と思いの皆様、意外と集中できますよ♪一度試してみてください。では行ってまいります。ありがとうございます感謝
2011.06.04
コメント(0)
こんばんは、テラマエです。今日も夜分遅くの更新となりました。先日より弊社代表の紹介でface bookを始めました。まだやり始めたばかりで手探り状態ではありますが。。。。。楽しいですね♪人との繋がりが急速に広がっていきますね♪そして出逢いの可能性もとても広がります。face bookで知り合った方との出逢いに感謝し、人との「絆」を深められる取り組みができればと思います。ありがとうございます感謝まだやることが残っているので、いまから頑張ります!ねむいですね
2011.06.03
コメント(0)
おはようございます、テラマエです。しっとりシトシト雨の一日となりましたね♪昨夜、夜な夜なブログの更新をしながら、コックリコックリしてしまい、そのまま眠りに入ってしまい、結局昨夜は更新出来ずになってしまいました。「情報なきところに戦略は立たず」めまぐるしいスピードで変化している現代社会において、「情報」というのは本当に大切になってきますね。そして情報がなければ、戦略の立てようがありません。逆に情報を沢山もっていれば、その分視野・可能性というのも広がりますね。現代は情報が溢れかえっております。数多くある情報の中から自分・会社にとって必要な情報を選択し、更にその情報は正確なのか確実なのかという情報も収集し、見極めていかなければいけませんね。お店においても、地域のイベント事というのは多少なりとも影響があります。いつ、どこで、どのようなイベントがあるのか。それを知っていれば、何か対策が立てることができます。しっかりそういった情報を収集し、活かしてまいります。ありがとうございます感謝
2011.06.02
コメント(1)
こんにちは、テラマエです。うっすら曇り空の一日となりましたね♪昨日の暴風雨は凄かったですね。そんなお天気でもご来店下さるお客様がいらっしゃり、とても有難いことです。だからこそ、お客様の期待に応えられるお店づくりに努めなければいけませんね。今日はメールマガジン「魂が震える話」より衝撃的なお話がありましたので、ご紹介させて頂きます。【1883年、オランダにおいて“ブアメード”という国事犯を使って一つの実験が行われました。実験の内容は、「一人の人間からどれだけ血液をとったら人間は死ぬものか」というものでした。医師団は、ブアメードをベッドの上にしばりつけ、その周りで話し合いを始めました。そして、「3分の1の血液を失ったら人間は死ぬでしょう」という結論に達しました。7医師団は「これから実験を始めます」といって、ブアメードの足の親指にメスを入れ、用意してある容器に血液をポタポタと落とし始めました。数時間が過ぎて、医師団は「どれぐらいになりましたか?」「まもなく3分の1になります」と会話を始めました。それを聞いていたブアメードは静かに息を引き取ったというのです。実は、医師団はこの実験で心理実験をしていたのです。ブアメードの足にメスを入れるといって痛みだけを与え、実際にはブアメードの足はメスで切られていなかったのです。当然、容器には血ではなく用意しておいた水滴をたらしていたのでした。しかし、ブアメードは、メスで自分の足を切られ、自分の体内から血液がどんどんなくなっていったと思い、死んでしまったのです。】人間の思い込みの力は凄いですね。風をひかない!って思い込んでいる人は、実際にひかなかったり、良い予感がする!って思い込んでいると、良いことが舞い込んで来たり、この思い込みの力を、良いように活用していったら良いですね。★★★★★このメールマガジンを読んだ時、衝撃でした。思い込み、思考が人生を生きていくにあたって大切なのですね。前向き・プラス・感謝、といった思考で日々過ごしてまいります。ありがとうございます感謝
2011.05.30
コメント(1)
こんばんは、テラマエです。夜分遅くの更新となりました。今日は(正式には昨日)、近くのスーパー「サンエー」さんの店頭にて試食販売をさせて頂きました。甲斐統括店長、本店の黒田店長がお休みにも関わらず、手伝いに来て下さり、とても楽しく販売させて頂きました♪目標販売台数には届かなかったものの、沢山のお客様にseedの「米粉チーズケーキ」をご賞味頂き、確実に次に繋がる取り組みとなりました。とても良い場所をご提供下さったサンエーさん、店頭販売の為にフォローして下さったseedスタッフの皆さん、本当にありがとうございます。そして、その朝はとても嬉しい気持ちで仕事へ向かうことができました。というのも以前更新したブログにお客様からとても励みになるコメントを頂けたからです。お客様からの喜びのお声は本当に店のスタッフにとって励みになりますね。さらにそのコメントを下さったお客様が本日ご来店下さり、色々とお話をさせて頂き、とても楽しい時間を過ごすことができました。本当にありがとうございます。niko様、必ず道は開けます。顔晴って(がんばって)ください♪本日はご来店ありがとうございます。ではでは、今日はこの辺で眠らせて頂きます。ZZZZありがとうございます。感謝
2011.05.28
コメント(0)
おはようございます、テラマエです。シトシトと雨の一日となりましたね♪今日は僕の苦手とする「早起き」に成功いたしました。何か良いことが起きそうな予感がします♪そして、今日は朝からseed岸和田店の近くにあるスーパー「サンエー」さんの店頭にてseed一押しの「米粉チーズケーキ」を店頭にて試食販売させて頂きます。沢山のお客様にご賞味いただけるよう頑張ってきます。ありがとうございます感謝
2011.05.28
コメント(0)
こんばんは、テラマエです。今日は少し肌寒い一日となりましたね♪僕が勤める岸和田店はここ数日、かなり苦戦を強いられております。何とかせねば!何か動かねば!と焦燥感にかられますが、こういう時こそ、冷静に「要因分析」というのをしっかり行い、それに基づいて解決・改善に向けて動いていかなければなりませんね。商品・技術・サービス・店づくりすべてにおいての分析、改善・改革が必要なのではと思っております。何かがズレているのですね。そのズレの要因を見つけ、分析してまいります。日々、多い少ない関わらず、お客様はご来店下さいます。本当に有難いことです。ご来店下さるお客様の期待に応え、喜んで頂く、満足して頂く、感動して頂く、それが絶対的な条件ですね。前向きに日々顔晴ります。ありがとうございます。感謝
2011.05.24
コメント(2)
こんばんは、テラマエです。夜分遅くの更新となりました。シトシトと雨の一日となりましたね♪「業界の常識にお客様は満足していない」最近、この言葉を特に意識しております。業界の常識という枠に捉われては、良いアイデアも思い浮かばないし、何より、お客様が満足して頂ける事ができないのではないかと思っております。この業界では非常識であっても、他業界では常識であることが多々あると思います。お客様の期待に応えるというのは、良い意味で業界の常識・非常識、関係ないのかもしれませんね。常に視野を広く、柔軟な思考を持ち、お客様の期待に応えられる取り組みをしてまいります。ありがとうございます感謝
2011.05.23
コメント(0)
こんにちは、テラマエです。朝からの豪雨もすっかり落ち着き、気持ちの良いお天気となってきましたね♪昨日、ポスティングを行ったのですが、その地域の方が早速、当店にご来店下さりました。本当にありがたいことです。「お客様を満足させる」は間違いである。「お客様が満足する」商品・技術・サービスの満足度はすべてお客様自身がお決めなるということを忘れてはなりませんね。常にお客様がお店に何を求めて・期待してご来店下さるのか。その期待に応えてこそ、お客様の満足となるのですね。さらに言うならば、お客様の期待以上を超え、「感動」をご提供できるように日々改善・改革してまいります。さてさて、僕が勤める岸和田店にて新作の焼き菓子「イチゴのマフィン」が完成いたしました~。見た目も華やかであり、そして味も甘さ控えめのあっさりとしたマフィンでございます。ぜひ、お近づきの際はお買い求めくださいませ。ありがとうございます感謝
2011.05.22
コメント(0)
こんにちは、テラマエです。今日も青空が広がり、気持ちの良いお天気となりましたね。朝の番組にて知ったのですが、5月は紫外線がとても強くて、多い時期でもあるらしいのです。紫外線には「UV-A」と「UV-B」があり、この時期の紫外線は「UV-A]のほうで雲や窓ガラスに遮られおることなく肌に届き、更に肌の奥へと浸透し、シミやシワの原因になるとの事です。外出するときは、日焼け止めクリーム等を塗り、紫外線防止策が必要ですね♪さてさて、昨日、当店seedは全店お休みを頂き、社内研修を行いました。今回の研修のテーマは「態度教育」礼儀・作法・マナー・躾の教育です。その研修担当が私だったのですが、講義当日まで色々な礼儀や作法等の本を読み、講義内容も全員がわかりやすいように専門用語などもできるだけ使わず、使ったとしてもその言葉の意味なども説明しながら、講義を進めました。そういった意味では礼儀や作法といった部分においてもそうなのですが、今まで何となくの意味で捉えていた一つ一つの言葉の意味などもしっかり調べ、理解できたという意味では今回の研修、私自身が一番勉強させて頂いたと思います。研修の講義をするということで色々な知識、話し方など準備や練習が必要となり、大変ではありますが、とても良い経験をさせて頂き、本当に有難く思っております。また、機会がありましたら、ぜひチャレンジします!!お忙しく貴重な時間を割いて、参加して下さったスタッフの皆様、本当にありがとうございました。これからもしっかり学び続けます。ありがとうございます感謝
2011.05.18
コメント(0)
こんばんは、テラマエです。今日も夜分遅くの更新となりました。昨日の「母の日」。本当に沢山のお客様がご来店下さりました。ご来店頂きました皆様、本当にありがとうございます。今日はメールマガジン「魂が震える話」より世界一の企業も、世界一のマラソン選手もいきなり世界一になったわけじゃない・・・それはもちろん日本一も、地域一番も一緒で、何もしないで突然一番になった訳じゃない・・・土台を積み上げてきて、コツコツコツコツ努力した結果にすぎない。フランスの作家、ロマン・ロランは言いました。「ピラミッドは頂上から作られはしない」人生で今日が一番若い♪今日からコツコツ積み上げましょう★★★今、例え成果が出なくても、コツコツ努力を積み重ねていれば、必ず、成果はでる!それは1週間後か、1年後か、またまた5年後になるかはわかりませんが、努力を継続していくことが何よりも大切なのですね。今できる小さなことを積み重ねてまいります。ありがとうございます感謝
2011.05.09
コメント(0)
こんばんは、テラマエです。最近、夜分遅くの更新となってしまっております。そのためか、現在も睡魔と闘いながら、パソコンを眺めております。かなり、眠いです。今日は母の日1日前ということでたくさんのお客様がご来店下さりました。本当に有難いことです。そして明日は「母の日」本番当日。明日に備え、今日は少しでも早く寝るようにし、万全の態勢でお客様をお出迎えできればと思います。今日はかなり、短文となってしまいました。いつも読んで頂き、ありがとうございます感謝
2011.05.07
コメント(0)
こんばんは、テラマエです。夜分遅くの更新となりました。明日7日、そして明後日8日は「母の日」の影響で僕が勤める岸和田店は、いつも以上に活気づくのではないかと予想しております。日ごろのお母さんへの感謝の気持ちを伝える「母の日」色々な形での伝え方があります。岸和田店では「母の日」限定ケーキ等の商品を販売致しますが、それ以外でもできる限り、お客様のご要望にお応えできるようにし、商品を通して、感謝の気持ちを伝えるお手伝いができればと思っております。「お母さん、いつもありがとう」言葉でもしっかり伝えたいですね。ありがとうございます。感謝
2011.05.06
コメント(0)
こんばんは、テラマエです。あ5月5日、「こどもの日」。ゴールデンウィーク最終日、いかかお過ごしでしたか。僕は今日一日、会議の日でした。seedでは毎月1回、全店舗がお休みを頂き、社内研修を行っております。5月の社内研修が17日に行われるのですが、僕が今月の研修担当者としてスタッフの皆様の前でレクチャーをさせて頂きます。皆様の貴重な時間を頂くということで、重要な役割であります。今日の会議の終わりに、本番を想定しての練習の時間を頂きました。感想としては、まだまだ準備、練習不足!!その未熟なレクチャーにお付き合い頂いた、代表、マネージャー、統括店長、本店店長、ありがとうございました。今日の練習で自分の未熟さ、課題に気づくことができ、嬉しく思うと共に、心の中は「やるぞ!」と燃えてます。ワクワクしてます。こういった機会を頂けたこと、本当に感謝です。17日までにしっかりと準備を整え、練習を繰り返し、参加して下さる皆様に少しでもお役にたてる研修にできるよう頑張ります!ありがとうございます感謝
2011.05.05
コメント(1)
こんばんは、テラマエです。今日は気持ちの良い晴れ晴れとしたお天気となりましたね♪バーベキューやお出かけされた方も多かったのではないでしょうか。私事ではありますが、4月の中旬頃から鼻炎がひどくなり、蓄膿症になってしまい、随分悩まされました。僕と同時期ぐらいにseedメンバーの方が一人、最近になって一人と蓄膿症が流行っております。鼻をすするのが良くないみたいですね。僕も2,3週間そういった状態が続いており、そこに菌が入ってしまったのですね。最近、鼻炎のような症状が続いているという方、ご注意くださいませ。日々、身体に異常がなく過ごせることが本当に有難いことだということを改めて実感した今日この頃でした。体調管理は自己責任。しっかり体調管理し、元気に楽しく過ごして参ります。ありがとうございます。感謝
2011.05.04
コメント(0)
こんばんは、テラマエです。今日も気持ちの良い一日でしたね♪「子供には年齢に応じて苦労をさせるのが真の親心である」自宅に貼っているカレンダーの5月の言葉です。「可愛い子には旅をさせよ」ということわざがあるように、子供の年齢に応じて親元から手放し、苦労をさせることにより、自主性、協調性、忍耐力などなど、将来子供にとって財産になるものを身につけられるのですね。僕にも3人の子供がいます。親の役割は、世の中のお役に立てる人財に育てることなのですね。そのためにもまずは僕自身が苦労を重ね、強い人間にならなくてはいけませんね。「苦労は買ってでもしろ」という言葉もあります。苦労をも楽しみ、子供にとって良い見本となれるように努めます。ありがとうございます。感謝
2011.05.02
コメント(0)
こんばんは、テラマエです。今日から5月ですね♪ゴールデンウィーク真っ只中の日曜日。皆様、いかがお過ごしでしょうか?今日は朝からパラパラと雨が降り、ご自宅でゆっくり療養された方、ショッピングを楽しまれた方などなど、雨の日は雨の日の過ごし方・楽しみ方がありますね♪僕が勤める岸和田店では5月5日の「子供の日」に備え、3日より「子供の日」限定商品を販売致します一品目はカワイイ鯉のぼりの陶器に入ったチョコレートムースもう一品は、こちらもカワイイ鯉のぼりが飾られたデコレーションケーキぜひ、ご家族の楽しく・幸せな時間に当店のケーキをご一緒させて頂きたく思います。ゴールデンウィークもまだ始まったばかり。一日、一日、楽しんで過ごしてまいりましょう。ありがとうございます感謝
2011.05.01
コメント(0)
こんばんは、テラマエです。夜分遅くの更新となりました。前回のブログの続きになりますが、先日行われた泉大津市議会選挙において、僕の友人「南出」君は何と!彼が1期目の選挙で記録した泉大津史上最多得票を300票も上回る票でトップ当選いたしました!!!!!しかも今回の選挙、投票率が前回の選挙に比べ下がっていたにも関わらず・・・・すごい!!その結果が出てから彼は何度も「日ごろの種まきが実った」と言っておりました。これまでに色々なプレッシャー・葛藤があったことでしょう。彼にそれにも負けず、自分を信じ、常日ごろからコツコツと泉大津の為未来の子供たちの為そして日本の為に行動し、様々な方法で市民の皆様に情報発信しておりました。4年間の成果が一つの形となって表れた瞬間でした。僕もその場にいて、本当に感動致しました。もう彼とは30年近くの付き合いになりますが、あれほど、感情的に喜んでいる姿は見たことがありません。そして、選挙に伴い、「南出」君の周りにはたくさんのご支援下さった方々がいらっしゃったのですが、その方たちも自分のことのように泣いて喜んでおりました。一つの目標に向かって一緒に歩み、そして喜びを共有する。本当に素晴らしいことだということを今回の選挙で改めて実感させて頂きました。今回の「南出」君の選挙で、とても大きく・沢山の刺激と学びを頂きました。立場は違えど、僕は僕の立場で人々の幸せ・喜び、そして未来のより良い日本の為に努めてまいります。ありがとう~南出そして本当におめでとう!!!!!「南出」君のブログはこちら↓↓http://mina-ken.jugem.jp/熱いブログです良かったら見てあげてください。ありがとうございます感謝
2011.04.26
コメント(1)
こんばんは、テラマエです。4月23日、土曜日シトシトと雨の一日でしたね♪今日はお休みを頂きまして、泉大津市議会議員で親友「南出」の市議会議員選挙の応援に行ってまいりました。彼は今回2期目のチャレンジということになるのですが、1期目を当選してからのこの4年間、泉大津市内にとどまることなく、日本国内にとどまることなく、泉大津の可能性を信じて、突っ走ってまいりました。先週の日曜日から始まった選挙戦ではこの4年間で得たもの、そして今後の泉大津への想いというのを必死で訴えておりました。まさしく「魂の叫び」です。とてもとても大きな刺激を頂きました。私も任されている岸和田店でお客様の喜び・幸せをご提供できる店づくりに勤め、岸和田店を地域を盛り上げてまいります。ありがとう、南出!そして、ガンバレ南出!!!!!!!!ありがとうございます感謝
2011.04.23
コメント(1)
こんばんは、テラマエです。夜分遅くの更新となりました。こんにちワンありがとウサギこんばんワニま~ほうの~こ~とば~が~ポポポポ~ン♪というCMが流れておりましたね。あのCMとてもほのぼのさせてくれので、好きでした。「あいさつ」というのは人と人との絆を深める、とても大切なことですよね。僕が勤めるお店では毎日店頭にて試食を行っているのですが、毎日、色々な方が店の前を通り、時には常連のお客様も通りがかって下さいます。その時に、挨拶を交わすだけでも温かい気持ちになりますね。挨拶はまさしく「まほうのことば」ですね。これからも笑顔で元気良く挨拶してまいります。ありがうございます。感謝
2011.04.22
コメント(0)
おはようございます、テラマエです。お天気も良く、素晴らしい一日を迎えることができました。最近、色々とやらなければいけない事があるにも関わらず、あまり計画通りにすすめることができず、お店の管理以前に、自分自身の管理をしっかりしなければ!と反省しております。自分を管理する、コントロールするこれもまた人生をより良く過ごしていく為には大切なことですよね。自分自身の管理、マネジメントをしっかり行ってまいります。ありがとうございます感謝
2011.04.21
コメント(0)
おはようございます、テラマエです。久しぶりのブログ更新となってしまい、申し訳ございません。昨年の11月より岸和田店がオープンし、バタバタとした日々を送っているのですが・・・・つい先日、僕が受講させて頂いている研修にて店長として岸和田店を「どんな店にしたいのか」という原点に返るきっかけを頂きました。僕は「seedの商品を通して、お客様に喜びと感動をご提供し、関わる人全員が 幸せになるお店」を創っていきたい!!いや創ってみせます!!まだまだ至らない点ばかりのお店でありますが、自分の理想のお店を目指し、日々邁進してまいります。皆様もお近づきの際はぜひ、お立ち寄り下さいませ。ありがとうございます
2011.04.19
コメント(0)
こんにちは、テラマエです。心も晴れやかになる気持ちの良いお天気の日曜日となりましたね♪今日は約2か月ぶりのカットへ行ってまいりました。僕が行かせて頂いている美容室『ann』のスタッフさんは皆さん本当に笑顔で元気に接して下さり、とても幸せな時間を過ごさせて頂きました。『ann』スタッフの皆様、ありがとうございました。さて、あるメールマガジンにて「強み」について書かれておりました。企業においてもそうですが、人それぞれにおいても必ず「強み」があります。その自分にしかない「強み」を見つけ、どう生かしていくかが大切なのですね。人と比べる必要はなく、自分の「強み」で周りの人の幸せや社会に貢献できればとても素晴らしいことではないでしょうか。今回の東北地震においても、皆様それぞれに何かできることはないかと色々悩まれた方が多くいらっしゃったと思います。知恵がある人は知恵を情報を沢山持っている人は情報を力がある人は力をお金がある人はお金を元気のある人は元気を自分だからこそできることが必ずあるのですね。何もない人なんて絶対にいないはず・・・・と思っております。今日も一日、自分ができる事、自分だからこそできる事を行ってまいります。ありがとうございます。感謝この度の東北地震によりお亡くなりになられました方々のご冥福を心よりお祈りいたしますと共に、被害をうけられました皆様、心よりお見舞い申し上げます。一日も早く復旧されますことをお祈り申し上げます。
2011.03.27
コメント(0)
こんばんは、テラマエです。昨日より僕が勤めるCake Labo seedでは、キャラメルチーズケーキと米粉チーズケーキの店頭試食販売を行っております。ぜひ、お近づきの際はお立ち寄り下さいませ。「良い時に悪い兆しがあり、 悪い時に良い兆しがある」良い時こそ、気を引き締め、更なる向上心を持ち、悪い時こそ、元気に前向きに取り組むことが大切なんですね。体調が良い時こそ、健康管理に注意し、売り上げが良い日こそ、お客様の更なる喜びの追及を・・・油断大敵ですね。明日も一日、気を引き締め、元気に楽しく過ごしてまいります。ありがとうございます。感謝この度の東北地方太平洋沖地震により、お亡くなりになられました方々のご冥福を心よりお祈りいたしますと共に、被害をうけられました皆様、心よりお見舞い申し上げます。一日も早く復旧されますよう、お祈り申し上げます。
2011.03.24
コメント(0)
こんばんは、テラマエです。今日は1日雨のお天気となりましたね♪「情報なきところに戦略は立たず」どの場面においても、情報というのは本当に重要となってきますね。沢山の情報が行き交っている現代において、何が正しく、正確で、自分達にとって必要な情報は何かをしっかりと見極めていかないといけないですね。誤った情報は、誤った意思決定をしてしまう!!今回の震災においても、避難所の皆様に何が必要で、何が必要でないのか。必要なものの中でも何が最優先に必要なのか。情報不足の上、誤った情報が行ってしまい、避難所に足りているものが届き、必要なものが届かないといった状況があるとのこと。情報次第で人の動きも全く違ってくることを改めて実感いたしました。僕も常に情報のアンテナを張り巡らし、正しく、正確で必要な情報をしっかり収集できるよう努めて、その情報を基に何かお役に立てることができればと思います。有難うございます感謝この度の震災により、お亡くなりになられた方々のご冥福を心よりお祈り申し上げます。そして、役割・使命感を持って日々休むことなくご活躍されておられる皆様、心から感謝申し上げます。
2011.03.21
コメント(0)
こんばんは、寺前です。かなり久しぶりの更新となりました。この度の関東・東北地方の地震により亡くなられた方々のご冥福をお祈り致しますと共に被害を受けられました皆様、被災地に身内の方や大切な方がいらっしゃる皆様に心よりお見舞いを申し上げます。一日も早く復旧されますよう、お祈りを申し上げると共に地震の被害を受けていない私達ができる事に精一杯取組み、被害を受けられた皆様のお役に少しでも立つことができればと思っております。今こそ、日本国民が一丸となり、一人一人ができる事に取組みこの状況を力を合わせて乗り越え、また新たな日本を復活させる時だと思っております。被災地の復旧のために、日本の復活のために「今できること」を全力で取り組んでまいります。僕が務めるお店でも義援金ボックスを設置したところ、お客様がお金を入れてくださる姿を見て、とても心が温まるというか、熱くなるものがありました。明日も元気に全力で「できること」に取り組んでまいります。ありがとうございます。感謝
2011.03.16
コメント(0)
こんばんは、テラマエです。2011年も残り347日。今日も比較的寒さがマシな一日でしたね。先ほど、夜のニュース番組「ZERO」にて出演していた星野監督のお話にすごく共感を得ました。今、プロ野球界は基礎ができていない。その基礎とは・・・・技術面でなく、内面の部分。「声を出す」「動く」技術以前の基礎中の基礎ですね。野球はもちろんのことスポーツ経験がある人ならわかると思うのですが、まずは「声を出す」ことから全てが始まったのではないでしょうか。これはどの業界にも言えることではないかと思いました。僕が勤める飲食・接客業界で言えば、「いらっしゃいませ」「ありがとうございます」笑顔で元気よく言えるかどうか。基礎中の基礎でありますが、本当に大切な事だと改めて思いました。明日からまた初心に戻り、元気に営業してまいります。ありがとうございます感謝
2011.01.19
コメント(0)
こんばんは、テラマエです。2011年も残り358日。日中は比較的温かったものの、夜になるとやはり冷え込みますね♪毎日、夕方から店頭にてロールケーキの試食をおこなっているのですが、いつも決まった時間に犬を連れたお爺さんがお店の前を通ってくださいます。その連れているワンちゃんがとても人懐っこく、いつも僕の膝あたりに前足をのせて優しい瞳で僕を見つめてくれます。か・な・り!!カワイイです♪僕の中でその犬に逢うのが、夕方試食販売しながらの密かな楽しみになっております♪いつも同じことの繰り返しでも何か一つ楽しむことを見つけると、全然違った景色が見えてきますね。現実は一つでも捉え方・考え方は何通りもあるのですね。さぁ、また明日も試食販売を頑張り、ワンちゃんに会えるのも楽しみにしておきます。ありがとうございます感謝
2011.01.18
コメント(0)
こんばんは、テラマエです。2011年も残り249日。昨日に比べ寒さはマシの一日でしたが、まだまだ気は抜けませんね。seed岸和田店では夕方からロールケーキがよく売れました♪もちろん、絵柄付のロールケーキも好評でございます。有難いことです。そして今日は「タルト」の試作を致しました。焼きあがったあの甘い香り、たまりませんね。もちろん味も抜群でした。店頭に並ぶ日も近いです。こうご期待♪『我慢とは あきらめることではない 我慢とは ジッとこらえて 明日のために力を蓄えること』人生、色々な事があります。上記の言葉どおり、どんな事もジッとこらえて明日のために力を貯め、そして今日・今を楽しく生きてまいりましょう。ありがとうございます感謝
2011.01.17
コメント(0)
こんばんは、テラマエです。2011年も残り350日。か・な・り!!寒い一日でしたね。今日は電車で通勤したのですが、営業が終わり、駅から自宅までの徒歩10分ほどの間に手が真っ赤になりました。広島ではマイナス4℃まで下がったらしいですね。皆様、この寒さ。くれぐれも体調にご注意くださいませ。さて、上記の写真は岸和田店新作ロールケーキ今年の主役、「うさちゃんロール」です。可愛いでしょう~。早くも有難いことに完売いたしました。うさちゃんに使っている着色は自然油脂で作られた着色素材でありますのでご安心ください。今後もこういった絵柄付のロールケーキを販売していきますので、岸和田店にお近づきの際はぜひ新作ロールをご覧いただきたく思います。ありがとうございます。感謝
2011.01.16
コメント(0)
こんばんは、テラマエです。2011年も残り351日。日が沈むと共に気温も更に下がり、かなり寒くなってきましたね。風も強く吹き、空を見上げると雲が無く、月と星がキレイに見えております♪さて、僕が勤めるseed岸和田店では先日10日より「丸ごとイチゴがたっぷりのロールケーキ」を販売開始いたしました。クリームとイチゴの相性抜群!が味わえる一品です。上記の写真がその一品でございます。この写真、当店スタッフ「梶ちゃん」が撮ってくれました。梶ちゃんはseed本店レストランにて副店長として料理を作っているのですが、その料理もさることながら、写真撮りをはじめ芸術センスがかなり長けております。まさしくアーティストですね。料理にもこういったセンスというのがとても大切な部分ですので、今後も色々なところでこのセンスを活かしてもらいたいですね。また、このブログでも色々な写真もご紹介させて頂きます。ありがとうございます感謝
2011.01.15
コメント(0)
こんばんは、テラマエです。2011年も残り356日。今日は成人の日でありますね♪晴れて成人を迎えられた皆様、おめでとうございま~す。僕が成人式を迎えたあの日から11年もの年月が経っており、そう考えると、10年というのはアッという間ですねぇ。僕が勤務する岸和田店に本日、いつも本店の貝塚店にご家族でご来店下さるお客様が可愛いお嬢様を連れてご来店下さりました。本店だけでなく他店にも足を運んで下さるというのは本当に有難く、嬉しいことであります。そのご家族はいつも本当に和やで暖かい雰囲気で幸せを感じさせて下さります。雰囲気(「オーラ」とも言うのですかね)というのは、間違いなくその人の内面からあふれ出ているものですね。僕もそのご家族の様に周りの方に暖かさをご提供できるような雰囲気・オーラを出していきたいです。そして何よりもこうして足を運んで下さるお客様の為にも安心・安全なおいしい食品をご提供できるよう今後も努めてまいります。ありがとうございます感謝
2011.01.10
コメント(0)
全941件 (941件中 1-50件目)