CAPTAINの航海日記

CAPTAINの航海日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

東京タワー 七詩さん

ワイルドキャットの… f4ffmさん
私の故郷は 「ふく… おばかんのさん
SALT OF THE EARTH slash555さん
目玉おやじ(株) 目玉おやじさん
「きのうの常識はき… santaro-さん
☆Pure mind☆ ☆pure mind☆さん
新時事爺 楽天_幽さん

Calendar

Profile

CAPTAIN

CAPTAIN

Comments

CAPTAIN @ Re:滋賀県彦根市(03/21) >滋賀県彦根市さんへ デマはやめましょ…
滋賀県彦根市@ 滋賀県彦根市 2025年8月1日【午前8時00分滋賀県北西地…
CAPTAIN @ Re:松本さん(03/17) >松本さんさんへ ???
松本さん@ 松本さん 2025年8月5日【大地震発表決定】
CAPTAIN @ Re:昨晩の地震(03/17) >松本さんへ すみません。コメント頂戴…
2003.01.18
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
この日記を書いたのは19日ですが、18日の分として書きます。
もっとも、例によって、連載企画第4弾ですが(笑)

【1985年】
中学生になると、毎年クラス替えがあります。私の通っていた学校はヤンキー率が結構高かったのでそいつらと同じクラスにならなければいいな… と内心思ってましたが、期待は大ハズレ(T_T) 詳細は差し控えますが、あまりいいクラスでは、ありませんでした。
クラスでの落胆(言い過ぎかな…)を埋めてくれたのが、部活の存在。私を含めて同級生が6人いたんですが、その中にHくんという面倒見のいい奴がいて、部活以外のシーンでも彼の家でファミコンをやったりカセットを聴いたりして、皆で盛り上がりました。年末には、彼の家で野郎だけでクリスマス会も、やったんですよ(笑)
そのHくんなんですが、翌年に千葉に転校してしまい、その後1回だけ同窓会が催されたのでその時会うことができましたが、もうかれこれ10年ばかし、会っていません。今ごろは彼も、家庭を持って、しっかりやってるんだろうなぁ…

【1986年】
いよいよ中学3年生。受験勉強の年です。
でもその前に、修学旅行で、思い出づくり。例年はTDL&横浜・鎌倉のコースが定番なんですが、私の学年の教師は変わり者が揃っていて、どういうわけかこの年だけ、北海道へ修学旅行と相成りました。初めての北海道だったので大喜びしましたが移動がタイヘンで、初日なんか学校の最寄駅に朝6時に集合して、そこから在来線(最寄駅~仙台駅)、東北新幹線(仙台~盛岡)、東北本線(盛岡~青森)、今は亡き青函連絡船(青森~函館)、そして函館からこの日の宿の洞爺湖温泉まではバスで移動と、かなりの強行軍。移動時間は15時間にも及びました。

当時の私は友人の影響で観光地の通行手形(将棋の駒を大きくした奴です)を集めていて、函館でも、黒船の描かれた通行手形を買いました。う~ん、この時点で耳かきコレクションに開眼していればなぁ… この辺は、少し後悔しています。

【1987年】
高校に入学。私が通っていた高校は中高一貫教育の私立高校で、学年の半分近くが中学校からの持ち上がり組。しかも学校内では私たちは「4年生」と呼ばれていました。要は、6年制中学の4年生のクラスに転校してきたようなもので、昔転校を繰り返していたころに味わった「外様感」を、またもや味わうことになりました。
でも、時間が経つにつれて、仲良くなっていく人はどこにでもいるもので、私も、何人かの友人と、グループを作るに至っていました。学校は一応受験校で3年後には大学受験に臨む立場だということは頭の中では分かっていましたが、まだまだ遊びたい年代。ところがその遊びってのが、キャッチボールやファミスタ(!)だったりするから、今思い返すと笑えるやら恥ずかしいやらです。
ちなみに、この仲間と、翌年には草野球チームを、結成するに至ります(以下次回)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2003.01.19 19:51:32
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: