CAPTAINの航海日記

CAPTAINの航海日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

ブルーオーシャン New! 七詩さん

ワイルドキャットの… f4ffmさん
私の故郷は 「ふく… おばかんのさん
SALT OF THE EARTH slash555さん
目玉おやじ(株) 目玉おやじさん
「きのうの常識はき… santaro-さん
☆Pure mind☆ ☆pure mind☆さん
新時事爺 楽天_幽さん

Calendar

Profile

CAPTAIN

CAPTAIN

Comments

CAPTAIN @ Re:滋賀県彦根市(03/21) >滋賀県彦根市さんへ デマはやめましょ…
滋賀県彦根市@ 滋賀県彦根市 2025年8月1日【午前8時00分滋賀県北西地…
CAPTAIN @ Re:松本さん(03/17) >松本さんさんへ ???
松本さん@ 松本さん 2025年8月5日【大地震発表決定】
CAPTAIN @ Re:昨晩の地震(03/17) >松本さんへ すみません。コメント頂戴…
2003.01.26
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ご存知の方が多いと思いますが、仙台を代表する和菓子に「萩の月」というのがあります。ちなみに ここ が、「萩の月」を製造販売している菓匠三全のサイト。商品紹介を見ると、「萩の月」の他にもいろんな種類のお菓子を扱っていることがわかります。
その三全のお菓子の中でもロングセラーとなっているものに「伊達絵巻」というのがあります。小型のバームクーヘンの輪の中に餡やクリームを入れたお菓子です。
で、この「伊達絵巻」なんですが、バームクーヘンの特性上、焼いた後の端っこの部分は側面が黒く焼けてしまい年輪も見えず商品にならないため、歩留り率が低いのが難点。ですが三全では、この廃棄物にしかならないであろう切れっ端でさえも、商品にしてしまってます。
「久助」という商品が、それ。「伊達絵巻」の切れっ端だけを一まとめにして、袋詰めにしただけの品です。三全では宝塚の女優を起用したCMを流しているんですが、この「久助」に関してはできた経緯が経緯ですから、宣伝は一切打ってません。しかも、日々の焼け具合によって「久助」の素(と呼んでいいのか…)の出具合も変わってくるので、日によっては、店頭に出ないこともあります。
でも逆に、これがレアもの好きのお客さんの評判を呼んで、隠れたヒット商品になってたりするから、世の中わからない。というか、三全のアイデア力の勝利なんでしょうね。
こういった事例を見聞きすると、何だか自分まで、励まされたような気分になってしまいます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2003.01.27 00:39:17
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: