CAPTAINの航海日記

CAPTAINの航海日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

ブルーオーシャン New! 七詩さん

ワイルドキャットの… f4ffmさん
私の故郷は 「ふく… おばかんのさん
SALT OF THE EARTH slash555さん
目玉おやじ(株) 目玉おやじさん
「きのうの常識はき… santaro-さん
☆Pure mind☆ ☆pure mind☆さん
新時事爺 楽天_幽さん

Calendar

Profile

CAPTAIN

CAPTAIN

Comments

CAPTAIN @ Re:滋賀県彦根市(03/21) >滋賀県彦根市さんへ デマはやめましょ…
滋賀県彦根市@ 滋賀県彦根市 2025年8月1日【午前8時00分滋賀県北西地…
CAPTAIN @ Re:松本さん(03/17) >松本さんさんへ ???
松本さん@ 松本さん 2025年8月5日【大地震発表決定】
CAPTAIN @ Re:昨晩の地震(03/17) >松本さんへ すみません。コメント頂戴…
2003.09.06
XML
9月3日に、仙台の歓楽街・国分町に、ラーメン国技場なる施設がOPENしました。全国7つの有名店舗(函館・一文字、喜多方・坂内食堂、東京・がんこラーメン、東京・古武士、神戸・山神山人、和歌山・紀一、熊本・好来)が一つ屋根の下で味を競うというコンセプトが人気の模様で、 地元新聞の記事 でも、オープン初日から「満員御礼」と、景気の良い見出しが躍っていました。
ラーメン好きの一人としては気になってしょうがなかったんで、今日、仙台に所用で出掛けるついでに、立ち寄ることにしました。
ということで、開店の午前11時に、訪れてみます。私としては手回しの良いつもりでいたんですが、既に並んでいる人がかなりの数にのぼっており、入口で入場制限がかけられているほどでした。10分ほど並んで、ようやく建物の中に。
ところがどっこい、行列はここからが本番でした。建物の中には7つの店舗がテナント状に配置されているんですが、どこもものすごい行列ができていました。とりわけ山神山人は70分待ちというものすごい状況。人いきれの中にいるのはあまり好きではないので、一番行列が少なそうな店をチョイスします。そしたら、私の地元・福島県代表の坂内食堂だったりしたんですが(苦笑)ここでも15分ぐらい並んで、ようやく相席をGETできたぐらいだったので、結構な盛況でした。
それにしても、どこのお店も、人・人・人。ラーメン人気の高さを、改めて思い知らされました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.09.18 13:54:47
コメント(0) | コメントを書く
[福島・宮城の地元ネタ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: