CAPTAINの航海日記

CAPTAINの航海日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

東京タワー 七詩さん

ワイルドキャットの… f4ffmさん
私の故郷は 「ふく… おばかんのさん
SALT OF THE EARTH slash555さん
目玉おやじ(株) 目玉おやじさん
「きのうの常識はき… santaro-さん
☆Pure mind☆ ☆pure mind☆さん
新時事爺 楽天_幽さん

Calendar

Profile

CAPTAIN

CAPTAIN

Comments

CAPTAIN @ Re:滋賀県彦根市(03/21) >滋賀県彦根市さんへ デマはやめましょ…
滋賀県彦根市@ 滋賀県彦根市 2025年8月1日【午前8時00分滋賀県北西地…
CAPTAIN @ Re:松本さん(03/17) >松本さんさんへ ???
松本さん@ 松本さん 2025年8月5日【大地震発表決定】
CAPTAIN @ Re:昨晩の地震(03/17) >松本さんへ すみません。コメント頂戴…
2003.09.28
XML
カテゴリ: 野球大好き!
名古屋の立てこもり事件や栃木のタイヤ工場火災、沖縄の台風や北海道の地震と今月は衝撃的なニュースが入れ代わり立ち代わりに報じられましたが、今マスコミで大きく報じられているのは、ジャイアンツの原監督が辞任したニュースです。
唐突だなぁ… というのが第一印象。確かに今年は頑張ってAクラスという成績でしたが昨年圧倒的な強さで日本一に輝いていただけに、もう1年は采配を取っても良かったはず。監督本人の意思で辞めたという表現でしたが「どうもそうではなさそうだ」とのキナ臭い雰囲気も相俟って、不透明・不自然な決定に感じます。
しかも、後任監督が堀内恒夫ってのが、これまたマイナスだよなぁ… 堀内新監督に含むところはありませんが、時代の流れに逆行しているような気がしてならないんです。
一昨年のオフに原監督が就任した際、「清新」という言葉が好んで使われました。監督本人のイメージもあるんでしょうが、「昭和30年代(33年)生まれ」でしかも「長嶋茂雄から政権を引き継いだ」というシチュエーションが、本格的な世代交代と受け止められたんではないかと思います。過去にも昭和30年代生まれの監督はいました(カープの達川監督)が、原監督の就任が「昭和30年代生まれの監督」の嚆矢となった感は強く、02年にはブルーウェーブの石毛宏典監督(昭和31年生まれ。解任は勿体無い…)、そして来期からはライオンズの新監督に昭和37年生まれの伊東勤監督が就任予定と、ここ数年監督の若返りが急速に進んでいる状況です。
そこへきて、今回の堀内新監督。セ・リーグには団塊世代の監督がまだまだ多いけれど、55歳ってのは齢とりすぎだよなぁ… せめて江川卓(昭和30年生まれ)ならば、よかったんですけどね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.09.18 13:49:17
コメント(0) | コメントを書く
[野球大好き!] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: