CAPTAINの航海日記

CAPTAINの航海日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

ブルーオーシャン New! 七詩さん

ワイルドキャットの… f4ffmさん
私の故郷は 「ふく… おばかんのさん
SALT OF THE EARTH slash555さん
目玉おやじ(株) 目玉おやじさん
「きのうの常識はき… santaro-さん
☆Pure mind☆ ☆pure mind☆さん
新時事爺 楽天_幽さん

Calendar

Profile

CAPTAIN

CAPTAIN

Comments

CAPTAIN @ Re:滋賀県彦根市(03/21) >滋賀県彦根市さんへ デマはやめましょ…
滋賀県彦根市@ 滋賀県彦根市 2025年8月1日【午前8時00分滋賀県北西地…
CAPTAIN @ Re:松本さん(03/17) >松本さんさんへ ???
松本さん@ 松本さん 2025年8月5日【大地震発表決定】
CAPTAIN @ Re:昨晩の地震(03/17) >松本さんへ すみません。コメント頂戴…
2003.10.14
XML
昨日のことになりますが、私の住む選挙区(福島1区)から総選挙に立候補する予定の人から、書類が送られてきました。見ると、目玉の政策は「東北中央自動車道の早期開通」であり、ご丁寧にも当の候補者が今をときめく日本道路公団の藤井総裁へ陳情している写真までもが掲載されてました。
ちなみに東北中央自動車道とは、福島県相馬市を起点として福島市、米沢市、山形市、新庄市を経由して秋田県横手市へと至る高速道路。山形県内の一部区間では供用が開始されていますが、福島県内の区間は、未だ手付かずのままです。この道路が全線開通すればこれまで地理的に縁の浅かった福島市と相馬市・原町市との距離はだいぶ近くなりますが、実は福島市も相馬市も原町市も同じ福島1区。だから、この政策をぶち上げたのは選挙対策なのかな、相変わらず道路が政争の具にされてるんじゃないかと、疑問を感じます。
しかし、東北中央自動車道ねぇ…以前、中国自動車道と山陽自動車道が併存しているのを見て「二本もいらないよなぁ」と思ったものでしたがそれ以上に意味がない道路のような気がしてなりません。相馬市や原町市の人は福島市よりもむしろ東京や仙台と直結できる常磐自動車道の延伸を願っている節があるし、山形県や秋田県もそれぞれ山形自動車道、秋田自動車道と骨格となる高速道路があるので、そこへのアクセス手段さえ整備すれば新しい高速道路は不要のように感じます。
ですが、高速道路がこれほどまでに建設されるようになった背景には「国土の近郊な発展」という大義名分がある訳で、見た目「要らないよな」でも「じゃぁ何もしない」ではやっぱり無責任。今回の総選挙に立候補する方々には、大風呂敷ではない、その地域に(財政的にも、環境的にも)見合った青写真を示してもらいたいな… と思いますね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.09.18 13:44:04
コメント(0) | コメントを書く
[福島・宮城の地元ネタ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: