CAPTAINの航海日記

CAPTAINの航海日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

東京タワー 七詩さん

ワイルドキャットの… f4ffmさん
私の故郷は 「ふく… おばかんのさん
SALT OF THE EARTH slash555さん
目玉おやじ(株) 目玉おやじさん
「きのうの常識はき… santaro-さん
☆Pure mind☆ ☆pure mind☆さん
新時事爺 楽天_幽さん

Calendar

Profile

CAPTAIN

CAPTAIN

Comments

CAPTAIN @ Re:滋賀県彦根市(03/21) >滋賀県彦根市さんへ デマはやめましょ…
滋賀県彦根市@ 滋賀県彦根市 2025年8月1日【午前8時00分滋賀県北西地…
CAPTAIN @ Re:松本さん(03/17) >松本さんさんへ ???
松本さん@ 松本さん 2025年8月5日【大地震発表決定】
CAPTAIN @ Re:昨晩の地震(03/17) >松本さんへ すみません。コメント頂戴…
2011.01.17
XML
テーマ: たわごと(27375)
暇つぶしにネットで、「桃の名産地」について調べていました。
我が地元、福島県も有名どころに入っているのかと思いきや、調べてみるとまず名前が出てくるのは桃太郎絡みで知名度の高い岡山県、生産高日本一の山梨県であり、次いで和歌山県、長野県、山形県、そして福島県といったグループが登場する次第。「米どころ」だったら東日本各県の独壇場になるのですが、結構全国に散らばっているものですね。
こんなことを調べていた理由は、特に桃の生産が盛んな中通り北部でもっと桃をPRできれば面白いのにな~との思いがあったから。一昨日の日記に書いたいわき市が福島県内の「港湾特区」ならば、中通り北部は「桃特区」(笑)で何とか再生できないものかと、ない頭を使っていろいろ考えていたのです。
現状では、福島県は山梨県に次いで生産高第二位であるにも関わらず、それに見合った知名度は確保できていないようです。ちょっと悔しいですね。
ただ、私の住む桑折町の観光大使で桃とホタルのハーフみたいなゆるキャラ・ホタピーは、 こちらのサイト によると、お陰さまで現時点において北海道・東北でNo1、全国でも11位の人気を誇っているようです。このホタピーを、桑折町に限定しない「福島県桃大使」に任命し、例えば梱包用の箱にホタピーのイラストをデザインするなどといったPR策は取れるかもしれません。
他に、どなたか良い案をお持ちでしたら、ご教示願えると助かりますです…


桃の果汁たっぷりのふんわりキャラメル福島市限定『ゆるキャラメルももりん(もも味)』桃の果汁を練りこんだふんわりキャラメルに仕上げました。 【あす楽対応_東北】【あす楽対応_関東】【あす楽対応_甲信越】【あす楽対応_北陸】【あす楽対応_東海】【あす楽対応_近畿】 10P14Jan11





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.01.17 23:34:48
コメント(0) | コメントを書く
[福島・宮城の地元ネタ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: