CAPTAINの航海日記

CAPTAINの航海日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

ブルーオーシャン New! 七詩さん

ワイルドキャットの… f4ffmさん
私の故郷は 「ふく… おばかんのさん
SALT OF THE EARTH slash555さん
目玉おやじ(株) 目玉おやじさん
「きのうの常識はき… santaro-さん
☆Pure mind☆ ☆pure mind☆さん
新時事爺 楽天_幽さん

Calendar

Profile

CAPTAIN

CAPTAIN

Comments

CAPTAIN @ Re:滋賀県彦根市(03/21) >滋賀県彦根市さんへ デマはやめましょ…
滋賀県彦根市@ 滋賀県彦根市 2025年8月1日【午前8時00分滋賀県北西地…
CAPTAIN @ Re:松本さん(03/17) >松本さんさんへ ???
松本さん@ 松本さん 2025年8月5日【大地震発表決定】
CAPTAIN @ Re:昨晩の地震(03/17) >松本さんへ すみません。コメント頂戴…
2011.02.08
XML
テーマ: 相撲(2068)
カテゴリ: カテゴリ未分類
今朝、仕事が始まる直前に東北放送のラジオを聴いていたら、仙台市内でジャーナリストとして活動している大沼安史さんという方が、大相撲の八百長疑惑について話をしていました。
内容は、ご本人のブログにも書かれていたのですが、だいたい こんな感じ 。要約すると、八百長問題は世界中からブーイングを受けているぞ! ということですかね。
ただ、ラジオでは、ブログでは書かれていないあっと驚く八百長解決策が、語られました。これも要約すると、

「八百長がはびこるせいでロンドンのブッキー(掛け屋)が商売あがったりになっていることから逆算すると、『相撲くじ』を設ければ八百長防止になるのではないか。」

ということでした。そしてそこで得た収益をこども手当や社会保障の財源にすれば良いのでは…と話は続いたのですが、ここにきて合法的な「相撲賭博」の提案とは恐れ入った次第。
考えてみたら、賭博とは運試しの世界であって、結果がわかりきっているものは賭けの対象になり得ませんよね。逆に、これまで「相撲賭博」なるものがマスコミを賑わせたことがなかった事実が角界の実態を物語っている訳で…
根がひねくれ者なのでで他人の考えに拍手するなんてまずない私ですが、今回ばかりは脱帽しました。


【送料無料】野球賭博と八百長はなぜ、なくならないのか





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.02.08 21:39:55
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: