CAPTAINの航海日記

CAPTAINの航海日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

東京タワー 七詩さん

ワイルドキャットの… f4ffmさん
私の故郷は 「ふく… おばかんのさん
SALT OF THE EARTH slash555さん
目玉おやじ(株) 目玉おやじさん
「きのうの常識はき… santaro-さん
☆Pure mind☆ ☆pure mind☆さん
新時事爺 楽天_幽さん

Calendar

Profile

CAPTAIN

CAPTAIN

Comments

CAPTAIN @ Re:滋賀県彦根市(03/21) >滋賀県彦根市さんへ デマはやめましょ…
滋賀県彦根市@ 滋賀県彦根市 2025年8月1日【午前8時00分滋賀県北西地…
CAPTAIN @ Re:松本さん(03/17) >松本さんさんへ ???
松本さん@ 松本さん 2025年8月5日【大地震発表決定】
CAPTAIN @ Re:昨晩の地震(03/17) >松本さんへ すみません。コメント頂戴…
2011.07.27
XML
今日の日中、妻子がリステル猪苗代まで行ってきました。ちなみに私は、仕事のため行けず(涙)
現地では屋内外のプールやバーベキュー、ハーブガーデンなどを楽しんで回って一日では見足りないということだったのですが、ここに身を寄せている双葉町からの避難者の姿が目に付くなど原発事故の傷跡も垣間見えて、特に妻にとっては100%は楽しめなかった部分もあったようです。
双葉、大熊の両町政に関しては一方的な被害者じゃないだろうと思っている私ですが、町民に対しては原発を誘致した報いにしては過酷な仕打ちを受けているような気がしてなりません。何せ仕事がないから朝から晩までブラブラしている他はない。その様子だけを見て批判を加えたくなる人もいなくはないのでしょうが、自宅も仕事も奪われ人生にモチベーションを見いだせない状態というのは見た目以上に辛いものです。3月いっぱい自宅待機中だった私もその期間内はやさぐれそうになりましたし、その状態が4ヶ月以上も続いている原発周辺の方々の精神的苦痛は相当なものではないでしょうか。
しかも、リステル猪苗代への避難はあくまで期限付きであり、8月中旬には一斉退去して仮設住宅などに引っ越す必要が生じるとのこと。掛ける言葉が見つかりません…


ポストカード5枚で【送料無料】ひまわり畑/猪苗代高原 福島 PST-144





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.07.28 05:55:07
コメント(0) | コメントを書く
[福島・宮城の地元ネタ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: