CAPTAINの航海日記

CAPTAINの航海日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

東京タワー 七詩さん

ワイルドキャットの… f4ffmさん
私の故郷は 「ふく… おばかんのさん
SALT OF THE EARTH slash555さん
目玉おやじ(株) 目玉おやじさん
「きのうの常識はき… santaro-さん
☆Pure mind☆ ☆pure mind☆さん
新時事爺 楽天_幽さん

Calendar

Profile

CAPTAIN

CAPTAIN

Comments

CAPTAIN @ Re:滋賀県彦根市(03/21) >滋賀県彦根市さんへ デマはやめましょ…
滋賀県彦根市@ 滋賀県彦根市 2025年8月1日【午前8時00分滋賀県北西地…
CAPTAIN @ Re:松本さん(03/17) >松本さんさんへ ???
松本さん@ 松本さん 2025年8月5日【大地震発表決定】
CAPTAIN @ Re:昨晩の地震(03/17) >松本さんへ すみません。コメント頂戴…
2011.07.31
XML
テーマ: 自然の脅威(19)
一昨日から降り続いていた新潟県および福島県西部の豪雨被害は、私が予想していたよりもはるかに大きなものでした。新潟県内では堤防が6ヶ所も決壊し、田んぼや集落が水浸し。福島県内では特に只見川や伊南川の流域で被害が大きく、土砂崩れや橋梁の流失が各地で見られました。只見線の鉄橋も流失してましたね。運行再開には年単位の期間が必要とされそうです。また、新潟、福島両県の広い範囲で、停電や断水が発生するなど、ライフラインへの影響も甚大です。

そして、やはり気になるのは、福島第一原発付近から避難している方々の動向。今朝の新聞にも「避難はもうこりごり」という柳津町や三島町に避難している葛尾村の方々のコメントが開催されていましたが、本当にその通りですよね。度重なる避難を余儀なくされている方々の精神的負担はいかばかりでしょうか。


『無洗米 新潟県産こしひかり』5kg用袋(さざ波グリーン柄)ラミネート製 1枚





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.07.31 05:24:37
コメント(2) | コメントを書く
[福島・宮城の地元ネタ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: