CAPTAINの航海日記

CAPTAINの航海日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

東京タワー 七詩さん

ワイルドキャットの… f4ffmさん
私の故郷は 「ふく… おばかんのさん
SALT OF THE EARTH slash555さん
目玉おやじ(株) 目玉おやじさん
「きのうの常識はき… santaro-さん
☆Pure mind☆ ☆pure mind☆さん
新時事爺 楽天_幽さん

Calendar

Profile

CAPTAIN

CAPTAIN

Comments

CAPTAIN @ Re:滋賀県彦根市(03/21) >滋賀県彦根市さんへ デマはやめましょ…
滋賀県彦根市@ 滋賀県彦根市 2025年8月1日【午前8時00分滋賀県北西地…
CAPTAIN @ Re:松本さん(03/17) >松本さんさんへ ???
松本さん@ 松本さん 2025年8月5日【大地震発表決定】
CAPTAIN @ Re:昨晩の地震(03/17) >松本さんへ すみません。コメント頂戴…
2011.09.25
XML
カテゴリ: 東日本大震災
今日、我が家に、県民健康管理調査の用紙が届きました。
暇にまかせて記入してみました。一人分の調査項目を埋めるのに、1時間もかからなかったかな。多くの方がおっしゃるほどの面倒臭さは感じませんでした。
もっとも、これは私がブログを執筆していて、各日(特に3月11日~25日)の状況を思い出しやすい環境にあるおかげ。ブログや日記を執筆する習慣がない方は大雑把にしか記入できないだろうと思います。
だからこの調査には意味がないのでは? と思う方も少なくないでしょうが、個人的には、残された記憶力をフルに振り絞って、できる限り記入事項を埋めることをお勧めします。過去の行動を県に突きつけることが各々の放射線被害を訴えることにも繋がるからです。「これだけ書くから私の被曝量をできるだけ正確に測ってね」という気持ちで書けば、かなりの項目を埋めることができるのではないでしょうか。携帯メールの送受信履歴あたりは、記憶を思い出す上で結構参考になるかと思います。
逆に、「我々のデータが誰かの研究対象になるかもしれない。我々はモルモットではない!」といった懸念は、調査を提出する意向があるのであれば、排除した方がいいでしょう。そのような考えがあるならば、最初から調査を提出しない方が賢明です。調査書の説明にも「本調査への回答はご本人の自由意思によるものです。回答をされなくても、何ら不利益を被ることはありません。」としっかり書いてますし、提出するしないの意志の自由は保証されています。


701I-13-2-7_0000033【中古】afb送料無料☆MHIマニュアル 児童生徒の自記式健康調査と健康教育の実際 [単行本] by 佐藤 昭三





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.09.26 05:48:22
コメント(0) | コメントを書く
[東日本大震災] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: