CAPTAINの航海日記

CAPTAINの航海日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

東京タワー 七詩さん

ワイルドキャットの… f4ffmさん
私の故郷は 「ふく… おばかんのさん
SALT OF THE EARTH slash555さん
目玉おやじ(株) 目玉おやじさん
「きのうの常識はき… santaro-さん
☆Pure mind☆ ☆pure mind☆さん
新時事爺 楽天_幽さん

Calendar

Profile

CAPTAIN

CAPTAIN

Comments

CAPTAIN @ Re:滋賀県彦根市(03/21) >滋賀県彦根市さんへ デマはやめましょ…
滋賀県彦根市@ 滋賀県彦根市 2025年8月1日【午前8時00分滋賀県北西地…
CAPTAIN @ Re:松本さん(03/17) >松本さんさんへ ???
松本さん@ 松本さん 2025年8月5日【大地震発表決定】
CAPTAIN @ Re:昨晩の地震(03/17) >松本さんへ すみません。コメント頂戴…
2012.01.21
XML
カテゴリ: 家族の話
下の子の誕生日を3日後に控えていることもあり、今日の昼食は、福島市内のテルでハンバーグの外食と相成りました。
お代わり自由のサラダバーに子供達は大喜びでしたが、私たち夫婦は揃って「ビッグボーイの方がマシ」との印象。テルはモンテローザの系列ですから、どうしても居酒屋臭がするんですよね。だから、料理に気を配っておらず「質より量」が前面に出ている感じがします。
それにしても、洋食系のレストランって、「○○バー」と称するバイキング形式のメニューがやけに増えましたね。お客さんが好きな物を選べるという意味ではお得なのかもしれませんが、いちいちセルフで盛り付けしなきゃならないし、店側の「もてなし」が減殺されているように思います。厨房の人たちだって、お客さんから注文があってから作るのと、誰が食べるのかわからないけどとりあえず作るのとでは、気合の入り方が違うんじゃないかなぁ? 
店側が効率や利潤を追及する限り、「○○バー」的なスタイルは、外食スタイルとして定着するのだろうと思います。そして、お客さん一人ひとりのために丹精込めて料理を作る形式は、贅沢の部類になっていくのでしょう。我々は時間が経つと腹を減らす機械的な存在ではないんですけどねぇ… 淋しいものです。


【送料無料】外食チェーン完全ガイド





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.01.21 17:30:27
コメント(0) | コメントを書く
[家族の話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: