CAPTAINの航海日記

CAPTAINの航海日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

CAPTAIN

CAPTAIN

Comments

CAPTAIN @ Re:滋賀県彦根市(03/21) >滋賀県彦根市さんへ デマはやめましょ…
滋賀県彦根市@ 滋賀県彦根市 2025年8月1日【午前8時00分滋賀県北西地…
CAPTAIN @ Re:松本さん(03/17) >松本さんさんへ ???
松本さん@ 松本さん 2025年8月5日【大地震発表決定】
CAPTAIN @ Re:昨晩の地震(03/17) >松本さんへ すみません。コメント頂戴…
2012.04.05
XML
テーマ: ザ大学(704)
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日の福島県の地元紙には、県内の多くの大学で昨日行われた入学式の様子が大々的に報じられていました。「福島民報」では、福島大学の入学式がトップと社会面で報じられ、また社会面では福島県立医科大学の新入生へのインタビュー記事も載っているのとは対照的に、その他の私立大学~具体的にはいわき明星、東日本国際、奥羽の各大学ですが~の入学式はずいぶんと目立たない所に掲載されており、奇妙な格差を感じてしまいました。


【いわき明星大学】
「入学者は科学技術学部が48人、人文学部が141人、薬学部67人の計256人。(中略)大学によると、今年の入学者は昨年より136人少なく全体で約3割減った。出身者数は県内はほぼ例年通りだが、県外が減っており大学は『震災と原発事故の風評被害が影響した』とみている。」

【東日本国際大学】
「いわき短大に95人、東日本国際大に141人が入学した。短大と大学の入学者は県外の志望者が減ったことなどにより、昨年に比べ約2割減少した。」

【奥羽大学】
「歯学部16人、薬学部78人の合わせて94人が入学し、学生生活の第一歩を踏み出した。(中略)入学生は歯学部が約3割、薬学部で約2割減っており、大学関係者は『東日本大震災などが影響しているのではないか』と話している。」

揃いも揃って入学者が激減しているではないですか! 2割3割は当たり前って、昔のビックカメラのCMじゃないんですから(涙)

なお、郡山市にある日本大学工学部に関しては8日に東京で入学式が行われるため入学式の様子が地元紙で報じられることはないのですが、 こちらのサイト によると、志願者が約35%も減ったとか。そりゃないよなぁ…
昨年8月に こんな記事 を書いたのですが、福島県内における人口あたりの学生数は、都道府県別にみると全国でも下位(下から3番目)にランクされているんですよね。上記のような状況が継続するならば大学自体の廃校や福島県の最下位転落も十分あり得ます。
そして、県外に流出していく若者たち…

 ↓ この人のようにね。

 【中古】BBM/BBM 東都大学野球連盟80周年記念カード/駒大 02 : 中畑 清【b_2sp1102】【画】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.04.06 10:03:07
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: