CAPTAINの航海日記

CAPTAINの航海日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

CAPTAIN

CAPTAIN

Comments

CAPTAIN @ Re:滋賀県彦根市(03/21) >滋賀県彦根市さんへ デマはやめましょ…
滋賀県彦根市@ 滋賀県彦根市 2025年8月1日【午前8時00分滋賀県北西地…
CAPTAIN @ Re:松本さん(03/17) >松本さんさんへ ???
松本さん@ 松本さん 2025年8月5日【大地震発表決定】
CAPTAIN @ Re:昨晩の地震(03/17) >松本さんへ すみません。コメント頂戴…
2012.05.16
XML
カテゴリ: 家族の話
先日、文部科学省かどこかから、東日本大震災や福島第一原発事故による子供達の精神面への影響の有無を問うアンケートが届きました。
いろいろ質問がありましたが、まぁ、特段異常なしということで回答しておきました。
だって、実際ないですもん(笑)震災も原発事故も辛い出来事に間違いなかった訳ですが、少なくともうちの子供達は3.11までと変わらず成長してきているし、普通の小学5年生と3年生ですよ。福島県在住だからといって、あんまり色眼鏡で見て欲しくもないですね。
ただ、子供だから福島県が今どのような状況に置かれているのか把握できていない点も多々あって、だからこそ精神的な影響をあまり受けていない一面はあると思います。上の子は担任の先生の指導もあって新聞を読む習慣がつき始めているし、今後世間の動向を知る機会も徐々に増えてくるでしょう。
いろいろと悩み多き年頃を間近に控えた子供達に対し、親の側でも、世間の動向をきちんと教える準備をしておかなければですね。池上彰氏ほど上手ではなくても、子供達に物事を考える力をつけさせる方向で各々の事象について噛み砕いて説明できるようになれればいいなと、一応思ってはいます。


相手に「伝わる」話し方 ぼくはこんなことを考えながら話してきた 講談社現代新書 / 池上彰 イケガミアキラ 【新書】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.05.16 22:06:47
コメント(0) | コメントを書く
[家族の話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: