CAPTAINの航海日記

CAPTAINの航海日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

ブルーオーシャン New! 七詩さん

ワイルドキャットの… f4ffmさん
私の故郷は 「ふく… おばかんのさん
SALT OF THE EARTH slash555さん
目玉おやじ(株) 目玉おやじさん
「きのうの常識はき… santaro-さん
☆Pure mind☆ ☆pure mind☆さん
新時事爺 楽天_幽さん

Calendar

Profile

CAPTAIN

CAPTAIN

Comments

CAPTAIN @ Re:滋賀県彦根市(03/21) >滋賀県彦根市さんへ デマはやめましょ…
滋賀県彦根市@ 滋賀県彦根市 2025年8月1日【午前8時00分滋賀県北西地…
CAPTAIN @ Re:松本さん(03/17) >松本さんさんへ ???
松本さん@ 松本さん 2025年8月5日【大地震発表決定】
CAPTAIN @ Re:昨晩の地震(03/17) >松本さんへ すみません。コメント頂戴…
2016.03.11
XML
カテゴリ: 東日本大震災
今日は東日本大震災から5年となる節目の日。その間2月29日を二度経験したため、今年の3.11は震災時と同じ金曜日。だもんで、当時の思い出がリアルに蘇ってきます。天候もまた、少々肌寒くスッキリしない空模様。夕方に雪が舞った点も、震災時と同じ。まるでデジャビュのようでした。
で、5年前の話を続けると、震災直後の仙台駅は新幹線ホームの屋根が崩落したか何かして、立入禁止になったんですよね。とりあえずの復旧を果たしたのがGW入りした4月29日でしたか。それまで新幹線は福島駅止まりで、売店もなく素寒貧とした福島駅のホームに新幹線と在来線とを乗り継ぐビジネスマンがたむろしていた記憶が残っています。
一方、今日の仙台駅はというと、改装工事が仕上げの段階に入り、18日の東西自由通路&駅ビル本館及び別館のリニューアルオープンが秒読みに入っていますね。昨年暮れの地下鉄東西線開業にも同じことが言えますけど、震災を経て仙台駅の機能が更に強化されたというか。本来ならば、その分の工事費用は被災地の復旧、復興に回して欲しい所なんですけどね… 結局のところ「儲かる所に集中投資」のスタンスが露骨に表れたこの5年間だったような気がしなくもありません。


【中古】東北夏まつり記念入場券 仙台駅





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.03.12 08:00:28
コメント(0) | コメントを書く
[東日本大震災] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: