CAPTAINの航海日記

CAPTAINの航海日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

ブルーオーシャン New! 七詩さん

ワイルドキャットの… f4ffmさん
私の故郷は 「ふく… おばかんのさん
SALT OF THE EARTH slash555さん
目玉おやじ(株) 目玉おやじさん
「きのうの常識はき… santaro-さん
☆Pure mind☆ ☆pure mind☆さん
新時事爺 楽天_幽さん

Calendar

Profile

CAPTAIN

CAPTAIN

Comments

CAPTAIN @ Re:滋賀県彦根市(03/21) >滋賀県彦根市さんへ デマはやめましょ…
滋賀県彦根市@ 滋賀県彦根市 2025年8月1日【午前8時00分滋賀県北西地…
CAPTAIN @ Re:松本さん(03/17) >松本さんさんへ ???
松本さん@ 松本さん 2025年8月5日【大地震発表決定】
CAPTAIN @ Re:昨晩の地震(03/17) >松本さんへ すみません。コメント頂戴…
2016.06.24
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
って、間違いなく社会科の教科書に載るような大事件ですよね。だって、現在の中学校の地理の教科書にはEUの経済規模の大きさがアメリカ、日本、中国との対比で描かれているし、歴史の教科書には冷戦終結後のアメリカ一極集中への対抗策としてのEUや共通通貨ユーロの創設が紹介されていますから。実際にイギリスがEUから離脱するのは数年先の話になるようですが、高校受験の問題に出る可能性が高い話題になるかとは思います。
ちなみに、歴史の教科書において取り上げられている今世紀の話題をみていくと、アメリカ同時多発テロ(2001年)、イラク戦争(2003年)、リーマンショック(2008年)、そして東日本大震災・福島第一原発事故(2011年)あたりが挙げられます。数年おきに新しい話題が増えていく印象で、正に私たちは歴史の中を生きているんだな…という思いに駆られます。
今回の結果を受けて、EU残留支持派が多かったスコットランドや北アイルランドでは独立熱が再燃しそうな勢い。再び世界史が書き替えられる可能性を秘めつつ、イギリスは歩んでいくことになりそうです。


☆世界各国国旗ステッカー販売中☆ クロネコDM便対応 国識別記号ビークルIDステッカー EU旗+国旗デザインタイプ イギリス国旗ステッカー(シール)屋外耐候仕様 Sサイズ:8cm×4.5cm





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.06.24 23:55:33
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: