CAPTAINの航海日記

CAPTAINの航海日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

東京タワー 七詩さん

ワイルドキャットの… f4ffmさん
私の故郷は 「ふく… おばかんのさん
SALT OF THE EARTH slash555さん
目玉おやじ(株) 目玉おやじさん
「きのうの常識はき… santaro-さん
☆Pure mind☆ ☆pure mind☆さん
新時事爺 楽天_幽さん

Calendar

Profile

CAPTAIN

CAPTAIN

Comments

CAPTAIN @ Re:滋賀県彦根市(03/21) >滋賀県彦根市さんへ デマはやめましょ…
滋賀県彦根市@ 滋賀県彦根市 2025年8月1日【午前8時00分滋賀県北西地…
CAPTAIN @ Re:松本さん(03/17) >松本さんさんへ ???
松本さん@ 松本さん 2025年8月5日【大地震発表決定】
CAPTAIN @ Re:昨晩の地震(03/17) >松本さんへ すみません。コメント頂戴…
2016.08.13
XML
テーマ: ☆仙台☆(2008)
​今日の日中、妻と下の子の二人が仙台市内までショッピングに出掛けてました。
ただし、見て回ったのは仙台駅周辺のみ。3月にオープンしたエスパル東館と7月にオープンしたパルコ2、そして従前から駅前にあったパルコやイービーンズ、さくら野百貨店といったスポットを回るだけで、相当な時間を費やしたようです。
確かに、これらの店舗をじっくり見て回れば、一番町まで足を運ぶ必要がなさそうですね。しかも、地元密着型の店舗比率が高い一番町に対して、仙台駅前は東京から進出してきた店舗が中核をなしており、ミニ東京的な雰囲気を増しつつあります。特に遠方からの鉄道利用者は、今後仙台駅前でショッピングする傾向が強まるのではないでしょうか。
一方、一番町は、地下鉄やバスでのアクセスで優位に立つことから、仙台市内やその近郊、あるいは高速バスの便数が多い山形市の人たちをターゲットにした店舗展開が見られるのかな? 一口に「仙台へのショッピング」と言っても、エスパルやパルコを中心とした「駅前派」とフォーラス、藤崎、三越を中心とした「一番町派」に二分化する気配は感じますね。そしてうちの妻と下の子は、確実に「駅前派」の一員になりそうな予感…


【中古】東北夏まつり記念入場券 仙台駅





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.08.14 00:48:03
コメント(0) | コメントを書く
[福島・宮城の地元ネタ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: