CAPTAINの航海日記

CAPTAINの航海日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

東京タワー 七詩さん

ワイルドキャットの… f4ffmさん
私の故郷は 「ふく… おばかんのさん
SALT OF THE EARTH slash555さん
目玉おやじ(株) 目玉おやじさん
「きのうの常識はき… santaro-さん
☆Pure mind☆ ☆pure mind☆さん
新時事爺 楽天_幽さん

Calendar

Profile

CAPTAIN

CAPTAIN

Comments

CAPTAIN @ Re:滋賀県彦根市(03/21) >滋賀県彦根市さんへ デマはやめましょ…
滋賀県彦根市@ 滋賀県彦根市 2025年8月1日【午前8時00分滋賀県北西地…
CAPTAIN @ Re:松本さん(03/17) >松本さんさんへ ???
松本さん@ 松本さん 2025年8月5日【大地震発表決定】
CAPTAIN @ Re:昨晩の地震(03/17) >松本さんへ すみません。コメント頂戴…
2016.11.13
XML
​今日は、福島市内で、東日本女子駅伝が開催されました。
1985年から続いている大会ですけど、コースが30年以上ずっと変わらない( 参考 )のが、ちょっと気になります。特に気になるのは、福島市中心部ですね。片側1車線の道路がコースになっている上、沿道の商店街も年々活気を失っているし(涙)福島市が年々衰退していることをPRしているような気がしてなりません。また、スタート・ゴール地点があづま総合運動公園ではなく信夫ヶ丘競技場という点も、ちょっと気になるところです。
ぶっちゃけ、この30年間福島市内各地域の栄枯盛衰が結構変化したにも関わらず、駅伝のコースだけは30年一日で変化がない点が、かなりイタイんですよ。駅伝は街の今の姿を広く伝えることができる格好のツール。だから福島市の活気ある部分をもっと見せてもいいはずなのに、地元サイドにその発想が見られない点が、個人的にはかなり疑問符だったりします。
私が福島市長だったら(おいおい)スタート・ゴール地点をあづま総合運動公園に移転させた上で、福島西道路など片側2車線でロードサイドショップが立ち並ぶ道路をコースとして選定し直すんだけどなぁ… 福島市ってつくづく「街の見せ方」が下手だな~って思います。


小倉寺観音桜と椿 福島市 風景写真パネル





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.11.13 22:29:46
コメント(0) | コメントを書く
[福島・宮城の地元ネタ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: