CAPTAINの航海日記

CAPTAINの航海日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

ブルーオーシャン New! 七詩さん

ワイルドキャットの… f4ffmさん
私の故郷は 「ふく… おばかんのさん
SALT OF THE EARTH slash555さん
目玉おやじ(株) 目玉おやじさん
「きのうの常識はき… santaro-さん
☆Pure mind☆ ☆pure mind☆さん
新時事爺 楽天_幽さん

Calendar

Profile

CAPTAIN

CAPTAIN

Comments

CAPTAIN @ Re:滋賀県彦根市(03/21) >滋賀県彦根市さんへ デマはやめましょ…
滋賀県彦根市@ 滋賀県彦根市 2025年8月1日【午前8時00分滋賀県北西地…
CAPTAIN @ Re:松本さん(03/17) >松本さんさんへ ???
松本さん@ 松本さん 2025年8月5日【大地震発表決定】
CAPTAIN @ Re:昨晩の地震(03/17) >松本さんへ すみません。コメント頂戴…
2016.11.27
XML
テーマ: たわごと(27375)
いつものように適当にネットサーフィンしていたら、 「奈良県を人口がだいたい等しくなるように2分割したマップが話題に…」 というサイトに行き当たりました。それにしても、奈良県の人口の南北格差はすさまじいですね。このサイトには他にもいくつかの県を人口で二分割した地図が掲載されていますけど、いずれも県庁所在地周辺とその他の地域との人口差がすさまじく、地方においては人口に留まらず生活面での格差もすさまじいものがあるな~と地図を眺めながら痛感する次第。
その点、県庁所在地がショボい(失礼!)上に県内各地域にある程度の規模の都市が散らばっている福島県は、人口二分割地図も下記の通りとなり、会津を擁する青色地域の方が面積は広くなるものの、他県ほどの格差を感じることはありません。



◎赤色地域
(区域)福島市、いわき市、相馬市、二本松市、田村市、南相馬市、伊達市、伊達郡、田村郡小野町、双葉郡、相馬郡
(面積)5,140.17平方キロ(第130回福島県統計年鑑より。以下同様)
(人口)954,188人(2016.11.1推計人口。以下同様)

◎青色地域
(区域)会津若松市、郡山市、白河市、須賀川市、喜多方市、本宮市、安達郡、岩瀬郡、南会津郡、耶麻郡、河沼郡、大沼郡、西白河郡、東白川郡、石川郡、田村郡三春町

(人口)945,298人

これ、本当に県を分割したら、面白いかもしれませんね。赤色地域の県庁所在地を双葉郡、青色地域の県庁所在地を会津若松市に移転させたら、バランスは良くなりそう。県庁が双葉郡にあれば、同地の復興も早まりそうですしね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.11.27 17:49:55
コメント(2) | コメントを書く
[福島・宮城の地元ネタ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:福島県を人口で二分割してみた。(11/27)  
福島市民 さん
いや、郡山市だろ (2019.08.28 23:31:44)

Re[1]:福島県を人口で二分割してみた。(11/27)  
>福島市民さんへ
コメントをお寄せ下さるのはありがたいのですが、知り合いでもない人間にいきなり「~だろ」という表現はちょっと失礼ではないでしょうか? あなたの常識を疑います。 (2019.08.29 05:59:17)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: