CAPTAINの航海日記

CAPTAINの航海日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

CAPTAIN

CAPTAIN

Comments

CAPTAIN @ Re:滋賀県彦根市(03/21) >滋賀県彦根市さんへ デマはやめましょ…
滋賀県彦根市@ 滋賀県彦根市 2025年8月1日【午前8時00分滋賀県北西地…
CAPTAIN @ Re:松本さん(03/17) >松本さんさんへ ???
松本さん@ 松本さん 2025年8月5日【大地震発表決定】
CAPTAIN @ Re:昨晩の地震(03/17) >松本さんへ すみません。コメント頂戴…
2018.03.07
XML
​今日の地元紙、予想通りと言いますか、昨日行われた福島大学前期日程入試の合格発表の記事がある程度のスペースを占めていましたね。早いもので各高校ごとの合格人数も掲載されていましたが、例年通り今年も橘、福島東、安積黎明の3校が1~3位を独占。ただし、人数は橘が49人、福島東が35人だったのに対し、安積黎明は22人とかなり差がつきました。安積黎明は一昨年橘を上回る合格者を輩出していましたが、昨年、今年と合格者数が伸び悩み。「2015年入試まで8年連続現役国公立大合格者数が県内トップ」というのが売りとなっている安積黎明とは言え、地元国立大学でここまで合格者数が減ってしまうと、今年はベスト5に食い込むのがやっとという状況にもなりかねないと危惧します※。
あと、合格発表の直前に、来年開設される食農学類の定員が、発表されましたね。入試科目を確認すると福島大学お得意(笑)の文理融合型ではなくガッツリ理系型の入試を課すようです。食農学類の定員100人を確保するために人文社会学群から定員を80人減らす予定のため、来年の入試では文系受験生にとっては狭き門になります。この定員変更が各高校の合格者に影響するのかどうかも、ちょっと気になるところです。

※なお、昨年の現役国公立大合格者数ランキングは、以下の通り。
1位 福島   163人
2位 橘    145人
3位 安積   139人
4位 安積黎明 130人
5位 磐城   127人
6位 会津   116人

8位 福島東  100人
9位 郡山東   84人
10位 郡山    83人


◆◆福島大学50年史 / 福島大学50年史刊行会/編 / 八朔社





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.03.07 14:01:20
コメント(0) | コメントを書く
[福島・宮城の地元ネタ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: