CAPTAINの航海日記

CAPTAINの航海日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

東京タワー 七詩さん

ワイルドキャットの… f4ffmさん
私の故郷は 「ふく… おばかんのさん
SALT OF THE EARTH slash555さん
目玉おやじ(株) 目玉おやじさん
「きのうの常識はき… santaro-さん
☆Pure mind☆ ☆pure mind☆さん
新時事爺 楽天_幽さん

Calendar

Profile

CAPTAIN

CAPTAIN

Comments

CAPTAIN @ Re:滋賀県彦根市(03/21) >滋賀県彦根市さんへ デマはやめましょ…
滋賀県彦根市@ 滋賀県彦根市 2025年8月1日【午前8時00分滋賀県北西地…
CAPTAIN @ Re:松本さん(03/17) >松本さんさんへ ???
松本さん@ 松本さん 2025年8月5日【大地震発表決定】
CAPTAIN @ Re:昨晩の地震(03/17) >松本さんへ すみません。コメント頂戴…
2018.07.15
XML
テーマ: 鉄道(25302)
カテゴリ: 企画モノ
​山梨県の次は、長野県。 2010年度 からの大きな変化として、2015年に北陸新幹線が延伸開業したこと、および信越本線の長野駅以北がJR東日本から外れて第三セクター化したことが挙げられます。従って、2017年度のランキングでは、特に15位以下の顔ぶれが大きく変わることが予想されます。

1位 長野駅    20,638人(北陸新幹線、信越本線、篠ノ井線)
2位 松本駅    16,597人(篠ノ井線、大糸線、中央本線)
3位 篠ノ井駅   9,636人(信越本線、篠ノ井線)
4位 上諏訪駅   4,367人(中央本線)
5位 塩尻駅    4,215人(中央本線、篠ノ井線、中央本線辰野支線)
6位 軽井沢駅   3,772人(北陸新幹線)
7位 茅野駅    3,753人(中央本線)

9位 佐久平駅   3,042人(北陸新幹線、小海線)
10位 上田駅    2,839人(北陸新幹線)
11位 広丘駅    2,693人(篠ノ井線、中央本線)
12位 下諏訪駅   2,056人(中央本線)
13位 今井駅    1,920人(信越本線、篠ノ井線)
14位 村井駅    1,783人(篠ノ井線、中央本線)
15位 小諸駅    1,781人(小海線)
16位 南松本駅   1,630人(篠ノ井線、中央本線)
17位 川中島駅   1,559人(信越本線、篠ノ井線)
18位 平田駅    1,527人(篠ノ井線、中央本線)
19位 信濃大町駅  1,283人(大糸線)

21位 豊野駅    1,260人(飯山線)
22位 穂高駅    1,118人(大糸線)
23位 安茂里駅   1,079人(信越本線、篠ノ井線)
24位 明科駅    1,053人(篠ノ井線)
25位 中込駅    1,015人(小海線)

27位 豊科駅     964人(大糸線)
28位 富士見駅    922人(中央本線)
29位 南豊科駅    888人(大糸線)
30位 一日市場駅   763人(大糸線)
次点 北松本駅    714人(大糸線)

北陸新幹線延伸に関連した変化を見ると、終着駅から途中駅になってしまいターミナル性が減殺されたとみられる長野駅の乗車人数が減少した一方で、軽井沢、佐久平、上田の各駅はいずれも増加。また、延伸区間に設置された飯山駅は、2010年のベスト30圏外から26位へのランクインを果たしました。面白いところでは、長野駅以北の信越本線の第三セクター化に伴い飯山線と第三セクター路線の接続駅となった豊野駅も29位から21位へと上昇し、篠ノ井、小諸の両駅とともに第三セクター効果(と呼んでいいのかどうかは微妙なところですが…)が現れています。
また、他県に比べると、地方交通線の駅が健闘しているように思います。小海線や飯山線は北陸新幹線との接続、大糸線は松本都市圏の通勤通学の足として、相応の存在感がありますね。


信州 りんご チーズケーキ(6個入)長野県 お土産(おみやげ)【RCP】 【通販】【お土産】【20P05Sep15】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.07.15 10:55:53
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: