CAPTAINの航海日記

CAPTAINの航海日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

CAPTAIN

CAPTAIN

Comments

CAPTAIN @ Re:滋賀県彦根市(03/21) >滋賀県彦根市さんへ デマはやめましょ…
滋賀県彦根市@ 滋賀県彦根市 2025年8月1日【午前8時00分滋賀県北西地…
CAPTAIN @ Re:松本さん(03/17) >松本さんさんへ ???
松本さん@ 松本さん 2025年8月5日【大地震発表決定】
CAPTAIN @ Re:昨晩の地震(03/17) >松本さんへ すみません。コメント頂戴…
2018.07.29
XML
​今朝も適当にネットサーフィンしていたら、 こんな資料 を見つけました。
なんと、福島県の耶麻学区および県北学区から、米沢市内の米沢興譲館、米沢東の両高校を志願することが可能なんだとか! 今まで全く知りませんでした。なお、山形県側から福島県の県立高校が志願可能かどうかについてはネット上で資料が見つかりませんでしたが、山形県は県立高校の学区制が厳格で同じ県内でも隣接学区の普通科、理数科、探求科の志願ができないため、恐らく県外の県立高校へも志願不可能だと思われます。
ただ、米沢興譲館にせよ米沢東にせよ、福島県内からの通学はかなり厳しいですね。冬場の積雪も考えると、下宿必至でしょう。ただし、米沢興譲館には、福島県には存在しない探求科(実質的な特進科)が、今年から2クラス分(定員80人)で設置されているため、もし合格することができるのならば、ひょっとしたら橘や会津よりもハイレベルな教育が受けられるかもしれません。
また、山形県の高校入試は、福島県よりも調査書(いわゆる内申点)の割合が低いです。入試で使用される評定を比較すると、

福島県…(主要5教科+実技4教科×2)×1~3年時の3年分
山形県…(主要5教科+実技4教科)×3年時の1年分※

であり、1、2年次の評定が低くても、3年生は今からの頑張りである程度挽回が可能。加えて入試における調査書と試験の点数の割合も、

福島県…調査書195点満点+試験250点満点

    調査書点30%(点数換算すると約214点満点)+試験70%(500点満点)

と、福島県に比べて試験の割合が高めです。
なお、米沢興譲館、米沢東を含めた米沢市周辺の高校の入試合格ラインは、 こんな具合 のようです。
まぁ、実際に福島県内から受験する生徒は殆どいないだろうとは思うのですが、こういう選択肢を見つけてしまうと、ついつい身体が反応しちゃいますね(笑)

※厳密には3年時の1、2学期の平均値を採用


【法人ギフト専用】米沢牛カタログギフト20万円セット YAコース ギフトBOX付【送料無料&即日発送】すき焼き 焼肉 ステーキ しゃぶしゃぶ ギフト券 プレゼント お中元 御中元 夏ギフト キャンペーン イベント 景品 あす楽対応 肉贈





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.07.29 11:31:30
コメント(0) | コメントを書く
[福島・宮城の地元ネタ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: