CAPTAINの航海日記

CAPTAINの航海日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

CAPTAIN

CAPTAIN

Comments

CAPTAIN @ Re:滋賀県彦根市(03/21) >滋賀県彦根市さんへ デマはやめましょ…
滋賀県彦根市@ 滋賀県彦根市 2025年8月1日【午前8時00分滋賀県北西地…
CAPTAIN @ Re:松本さん(03/17) >松本さんさんへ ???
松本さん@ 松本さん 2025年8月5日【大地震発表決定】
CAPTAIN @ Re:昨晩の地震(03/17) >松本さんへ すみません。コメント頂戴…
2018.11.04
XML
テーマ: 鉄道(25311)
​昨晩、福島市中心部で人と会う所用があり、自宅の最寄駅へと向かいました。
ところが、運の悪いことに、宮城県内の踏切で人身事故が発生した影響で、東北本線のダイヤは大混乱。私が乗るべき電車は1時間以上の遅延が確定しており、このままでは約束の時刻に間に合いません。
そこで妻に電話して送ってもらうことに。ただし、福島駅までではなく、福島交通飯坂線の飯坂温泉駅まで。妻の側も所用を抱えており、私の送迎にはそんなに時間を割けなかったための苦肉の策。クルマを飛ばしてくれたおかげで無事に飯坂温泉駅に到着。ほどなく電車が発車し、無事に約束の時刻に間に合うことができました。
飯坂線に乗ったのは、実に9年ぶり。東北本線にばかり乗っていると、ローカル線の雰囲気が濃く漂いますね。バラストが薄いのか直線区間でも嫌に揺れるし、駅のポイントも急カーブで揺れるし、おまけに、JRのように押しボタン式でドアが開閉する訳ではなく駅に着くたびにすべてのドアが開くから車内が寒くてしょうがない(苦笑)
それでも、今回のトラブルで、飯坂線が東北本線のバイパスとしてある程度使えることがわかりました。駅数が多いため所要時間はかかりますが、電車の運行本数は東北本線の倍。今後も、東北本線でトラブルがあった際に、使う機会があるかもしれません。


[鉄道模型]トミーテック (N) 鉄道コレクション 福島交通1000系 2両セット





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.11.04 15:58:45
コメント(0) | コメントを書く
[福島・宮城の地元ネタ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: