CAPTAINの航海日記

CAPTAINの航海日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

東京タワー 七詩さん

ワイルドキャットの… f4ffmさん
私の故郷は 「ふく… おばかんのさん
SALT OF THE EARTH slash555さん
目玉おやじ(株) 目玉おやじさん
「きのうの常識はき… santaro-さん
☆Pure mind☆ ☆pure mind☆さん
新時事爺 楽天_幽さん

Calendar

Profile

CAPTAIN

CAPTAIN

Comments

CAPTAIN @ Re:滋賀県彦根市(03/21) >滋賀県彦根市さんへ デマはやめましょ…
滋賀県彦根市@ 滋賀県彦根市 2025年8月1日【午前8時00分滋賀県北西地…
CAPTAIN @ Re:松本さん(03/17) >松本さんさんへ ???
松本さん@ 松本さん 2025年8月5日【大地震発表決定】
CAPTAIN @ Re:昨晩の地震(03/17) >松本さんへ すみません。コメント頂戴…
2019.01.08
XML
​標記の件、ちょっと調べてみたら、本当に結構な数の大学がありました。 こちらのサイト による学生数の多い順に紹介すると、

(学生数10,000人以上の大学)
日本大、東洋大、専修大、神奈川大、国士館大、大東文化大、東北学院大、関東学院大
(学生数5,000人~10,000人の大学)
千葉工大、拓殖大、国際医療福祉大、東京都市大、千葉商大、東北福祉大、白鴎大

学生数5,000人以上の大学で15ヶ所も受験可能とのこと。いずれの大学も福島県内での受験会場は郡山市のみであり、同市の拠点性の高さがある程度示された格好ではあります。
でも、受験可能な大学の偏差値の上限が日東駒専クラスであることと、中部地方以西に拠点を有する大学が皆無なことが、少々気になります。隣県他都市との競合もあることだし、福島県の学力レベルの向上が見られない限りは現状以上に大学数が増えることは厳しいかな…というのが、個人的な見解です。


【中古】 江古田文学(55) /日本大学藝術学部江古田文学会(その他) 【中古】afb





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.01.08 23:12:40
コメント(0) | コメントを書く
[福島・宮城の地元ネタ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: