CAPTAINの航海日記

CAPTAINの航海日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

ブルーオーシャン New! 七詩さん

ワイルドキャットの… f4ffmさん
私の故郷は 「ふく… おばかんのさん
SALT OF THE EARTH slash555さん
目玉おやじ(株) 目玉おやじさん
「きのうの常識はき… santaro-さん
☆Pure mind☆ ☆pure mind☆さん
新時事爺 楽天_幽さん

Calendar

Profile

CAPTAIN

CAPTAIN

Comments

CAPTAIN @ Re:滋賀県彦根市(03/21) >滋賀県彦根市さんへ デマはやめましょ…
滋賀県彦根市@ 滋賀県彦根市 2025年8月1日【午前8時00分滋賀県北西地…
CAPTAIN @ Re:松本さん(03/17) >松本さんさんへ ???
松本さん@ 松本さん 2025年8月5日【大地震発表決定】
CAPTAIN @ Re:昨晩の地震(03/17) >松本さんへ すみません。コメント頂戴…
2019.09.04
XML
カテゴリ: 企画モノ
前エントリに引き続き、東北学院大ネタです。
実は、東北学院大の文系学部の入試難易度は、山形大のそれと比較すると、かなりバランスがとれる状態になります。両大学のセンター試験の得点率を比較してみると、ご覧の通り。

【山形大】                【東北学院大】

人文社会科学 人間文化    72%(5教科) < 文 総合人文 74%(3教科)
                      < 文 歴史 73%(3教科)
                      > 教養 人間科学 71%(3教科)
                      > 教養 言語文化 65%(3教科)

人文社会科学 G・S※1   73%(5教科) = 文 英文 73%(3教科)
                      > 教養 言語文化 65%(3教科)



人文社会科学 地域公共政策  67%(5教科) < 教養 地域構想 72%(3教科)

人文社会科学 経済・マネ※2 67%(5教科) < 経済 経済 68%(3教科)
                      < 経済 共生社会経済 70%(3教科)
                      > 経営 経営 66%(3教科)

地域教育文化 児童教育 64%(5教科)    < 文 教育 70%(3教科)

地域教育文化 文化創成 66%(5教科)    < 教養 人間科学 71%(3教科)

※1 G・S=グローバル・スタディーズ
※2 経済・マネ=経済・マネジメント

地域教育文化学部がやや弱いかな…というイメージは残るものの、人文社会科学部に関しては東北学院大の該当、類似学科と5ポイント以内の差で近接しており、教科数の差を考えれば、センター試験での難易度はほぼイーブンと判断して良いでしょう。また、山形大の文系学部の場合、二次試験で必ずいずれかの教科を受験しなければならず※3、 そのボーダーライン も1教科のみの受験とはいえ 東北学院大の一般入試のボーダーライン (3教科)を大きく上回っていることから、文系学部に関しては、「東北学院大を不合格になったけれども山形大には合格」という状況にはなりにくいだろうと考えます。


工 高分子・有機材料工学   55%(5教科) = 工 電気電子工 55%(3教科)※4

工 (応用化学・化学工学)※5 58%(5教科) > 該当、類似する学科なし
  (バイオ化学工学)※5   60%(5教科) > 該当、類似する学科なし

工 (情報・知能)※6     61%(5教科) > 工 情報基盤工 58%(3教科)
                      < 教養 情報科学 67%(3教科)


工 機械システム工      55%(5教科) < 工 機械知能工 59%(3教科)

工 建築・デザイン      69%(5教科) > 工 環境建設工学 56%(3教科)

※4 「強いて言えば」類似。コンテンツの充実度は山形大が東北学院大を大きく凌駕する。
※5 いずれも化学・バイオ工学科
※6 いずれも情報・エレクトロニクス学科

大半の学科で東北学院大の該当、類似学科とセンター試験の得点率が5ポイント以内の差で近接しており、二次試験の科目※3も加味すると、概ね「東北学院大を不合格になったけれども山形大には合格」という状況にはなりにくいように思えます。ただし、情報・エレクトロニクス学科の電気・電子通信コースと機械システム工学科に関しては、二次試験においても東北学院大の該当、類似学科との難易度差がない(いずれも偏差値42.5)ため、滑り止めとして選ぶのはちょっと危険かもしれません。

上記の状況をみると、文系学部および工学部において、東北学院大の入試難易度は山形大のそれと連動しているように思えます。福島大受験者で東北学院大を併願する場合は、まず自身が「山形大の該当、類似学部を受験したら合格できるかどうか」を、きちんと分析しておいた方が良さそうですね。

※3 今回のエントリで紹介した山形大の各学部における二次試験の科目は以下の通り。

人文社会科学 人間文化         国語
人文社会科学 グローバル・スタディーズ 外国語
人文社会科学 その他の学科       数学、外国語のうち一つを選択
地域教育文化 児童教育         外国語および小論文
地域教育文化 文化創成         外国語
工      化学・バイオ工      理科
工      建築・デザイン      面接
工      その他の学科       数学および理科


【中古】 なせば成る! スタートアップセミナー学習マニュアル / 山形大学基盤教育院 / 山形大学出版会 [単行本]【ネコポス発送】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.09.04 19:48:47
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: