CAPTAINの航海日記

CAPTAINの航海日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

ブルーオーシャン New! 七詩さん

ワイルドキャットの… f4ffmさん
私の故郷は 「ふく… おばかんのさん
SALT OF THE EARTH slash555さん
目玉おやじ(株) 目玉おやじさん
「きのうの常識はき… santaro-さん
☆Pure mind☆ ☆pure mind☆さん
新時事爺 楽天_幽さん

Calendar

Profile

CAPTAIN

CAPTAIN

Comments

CAPTAIN @ Re:滋賀県彦根市(03/21) >滋賀県彦根市さんへ デマはやめましょ…
滋賀県彦根市@ 滋賀県彦根市 2025年8月1日【午前8時00分滋賀県北西地…
CAPTAIN @ Re:松本さん(03/17) >松本さんさんへ ???
松本さん@ 松本さん 2025年8月5日【大地震発表決定】
CAPTAIN @ Re:昨晩の地震(03/17) >松本さんへ すみません。コメント頂戴…
2019.10.16
XML
今回の台風、福島県内で大きな被害に遭わなかった地域の一つに、飯坂温泉があります。なんでも、温泉街の上流にダムができた影響によるとのこと。そう考えると、大雨が降った際にダムの果たす役割は大きいし、洪水対策としてダムの建設を促進しなければ…という話にもなってきそうな予感もあります。
ところが、阿武隈川本流の地図を見てみると、ダム建設に適した土地がないんですよ(涙)西郷村の源流部から10キロ強離れた地域から農地や市街地があったりするのでどこにダムを建設するにしてもかなりの補償金を支払う必要がありそうですし、恐らくそんなお金は国庫にも県にもないだろうと思われます。
また、上流にダムがあったとしても、石川町の千五沢ダムや三春町の三春ダムでは下流域に浸水被害をもたらしているし、そうなると洪水対策用にダムを作っても効果は限定的なものになるのではないか?とも考えてしまうんですよね。
となると、浸水被害が少なそうな場所に枢要となる施設を集中させるという策が、今の福島県にとっては「最もマシな策」として選択されるべきなのかもしれません。そう言えば、福島県庁は阿武隈川の川べりにあるのに、特段の被害を受けていませんよね。そういう地域をピックアップすることが、防災上、今の福島県政には求められているのかな~と思います。


【中古】 川と開発を考える ダム建設の時代は終わったか 環境叢書シリーズ7/日本弁護士連合会公害対策環境保全委員会(編者) 【中古】afb





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.10.16 10:26:24
コメント(0) | コメントを書く
[福島・宮城の地元ネタ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: