CAPTAINの航海日記

CAPTAINの航海日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

ブルーオーシャン New! 七詩さん

ワイルドキャットの… f4ffmさん
私の故郷は 「ふく… おばかんのさん
SALT OF THE EARTH slash555さん
目玉おやじ(株) 目玉おやじさん
「きのうの常識はき… santaro-さん
☆Pure mind☆ ☆pure mind☆さん
新時事爺 楽天_幽さん

Calendar

Profile

CAPTAIN

CAPTAIN

Comments

CAPTAIN @ Re:滋賀県彦根市(03/21) >滋賀県彦根市さんへ デマはやめましょ…
滋賀県彦根市@ 滋賀県彦根市 2025年8月1日【午前8時00分滋賀県北西地…
CAPTAIN @ Re:松本さん(03/17) >松本さんさんへ ???
松本さん@ 松本さん 2025年8月5日【大地震発表決定】
CAPTAIN @ Re:昨晩の地震(03/17) >松本さんへ すみません。コメント頂戴…
2022.12.06
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ワールドカップ決勝トーナメント1回戦の日本対クロアチア戦。PK戦までもつれた末に日本が敗退しましたね。結果は残念だったけど、世界ランキングでは格上のクロアチア相手に健闘したとは思います。
今回の日本代表を見ていて思ったのは、各選手のパフォーマンスの高さ。どうしても得点を入れた選手に注目してしまうのですが、堂安、浅野、田中、前田に彼らに絡んだ活躍を見せていた三苫と、20代半ばの選手の活躍が目立ち、4年後のワールドカップでも期待が持てそうです。
しかし、その一方で、これはラモス瑠偉が語っていたことの受け売りなんですが、「本物の10番」がいなかったのも事実。いや、実際に10番をつけていた南野があまり活躍できていなかったという話ではないですよ。ラモスが言う「本物の10番」とはゲームをコントロールする司令塔のことであり、確かにそのような選手はいなかったよなぁ…と、振り返ってみて感じます。今回のワールドカップでは選手の頻繁な交替が目立ちましたけど、それはそれでリーダーが活躍しづらい環境だったのかもしれません。吉田麻也はキャプテンシーを発揮していたものの、ディフェンダーの彼は得点に絡むことはめったにありませんしね。
でも、よくよく考えてみると、過去の日本代表で背番号10と司令塔が合致していたことってあったっけ? むしろ中村俊輔と中田英寿、香川真司と本田圭佑が同時期に活躍していたように、必ずしも司令塔が背番号10ではなかったような記憶もあったりします。


JFA KIRIN × サッカー 日本代表 プレーヤーズ Tシャツ O5000( サッカー 代表 フットサル ウェア Tシャツ 日本代表ユニフォーム風 大人 子供 キッズ プレゼント 2022年モデル 青 ブルー キリン 応援 観戦 伊東 冨安 南野 三笘 三苫 鎌田 堂安 田中 久保 久保建英 )





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.12.06 20:33:02
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: