CAPTAINの航海日記

CAPTAINの航海日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

東京タワー 七詩さん

ワイルドキャットの… f4ffmさん
私の故郷は 「ふく… おばかんのさん
SALT OF THE EARTH slash555さん
目玉おやじ(株) 目玉おやじさん
「きのうの常識はき… santaro-さん
☆Pure mind☆ ☆pure mind☆さん
新時事爺 楽天_幽さん

Calendar

Profile

CAPTAIN

CAPTAIN

Comments

CAPTAIN @ Re:滋賀県彦根市(03/21) >滋賀県彦根市さんへ デマはやめましょ…
滋賀県彦根市@ 滋賀県彦根市 2025年8月1日【午前8時00分滋賀県北西地…
CAPTAIN @ Re:松本さん(03/17) >松本さんさんへ ???
松本さん@ 松本さん 2025年8月5日【大地震発表決定】
CAPTAIN @ Re:昨晩の地震(03/17) >松本さんへ すみません。コメント頂戴…
2025.03.07
XML
カテゴリ: 企画モノ



要点は三つです。

(1)大学からの距離が近い高校が多い
1位白石、2位仙台南、3位米沢興譲館。実はこの3校は、どの年のデータを採っても上位に食い込む高校です。それもそのはずで、白石と米沢興譲館は福島大からの距離が50キロ以内。仙台南は80キロぐらい離れていますが同校に通う生徒の居住地が50キロ以内というケースが少なくなく、福島大は彼らにとって比較的身近な大学だと言えます。
むしろ福島県内の高校の方が、福島大との「距離の差」を感じます。以下、福島大からの距離が50キロ以上ある福島県内の高校における昨年の福島大合格実績(国公立大合格実績)を確認すると、

白河     26人(119人)
会津     13人(121人)
会津学鳳   12人(71人)※
葵      9人(46人)※

磐城     5人(179人)
原町       (41人)
 ※現役のみの人数
 ※他、磐城桜が丘が2023年に18人の合格者数を記録しているが、2024年の合格者数は不明

ですから、合格者数は県の枠組みよりもむしろ大学からの距離に比例するのではないかと思われます。

(2)新幹線の停車駅との相関性が高い
4位以下の高校は年によって順位が入れ替わりますが、傾向としては新幹線が停車する街の高校が多数を占めます。2024年の場合は、水沢、盛岡三、宇都宮中央、宇都宮北、作新学院の5校が該当します。惜しくもベスト10に入らなかった合格者数5人の高校にも、盛岡四(岩手)、花巻北(岩手)、宮城一(宮城)、古川(宮城)と、新幹線が停車する街に所在する高校が登場します。
(1)に関連しますが、福島大が受験生の視野に入る頻度は「福島大が所在する福島市への行きやすさ」にも比例するのではないかと考えます。今回ベスト10には茨城県の高校が入りませんでしたが、実は福島県と境を接する県北とともに東北新幹線や東北自動車道を利用すれば福島市へのアクセスが比較的良い県西も合格者数が多い地域で、2023年には県西のトップ進学校である下妻一で10人の合格者数を記録しています。

(3)主要都市のトップ校からは視野の外
ベスト10に入った高校を見ると、人口10万人未満の都市に関してはトップ進学校の名前が挙がっているものの、県庁所在地や中核市レベルの都市のトップ進学校の名前が見当たらないのが、少々淋しいところです。もっとも、北関東のトップ進学校だと 水戸一、土浦一、宇都宮、宇都宮女、栃木といった高校は、福島大の合格者数をサイトに掲載していません 。受験校として想定されておらず「その他」扱いなんですよね。


仙台二(宮城)  1人(237人 うち卓越型大学147人)
仙台一(宮城)  4人(234人 うち卓越型大学95人)
盛岡一(岩手)  1人(201人 うち卓越型大学92人)
山形東(山形)  4人(187人 うち卓越型大学79人)
秋田(秋田)   5人(235人 うち卓越型大学78人)


6校合わせて18人ですか…う~ん。
また、中高一貫校からの合格者数も少ないように感じます。距離の遠近に関係なく学力トップ層の視野に入りにくい点が、福島大の泣き所と言えるでしょうね。


ももりんサブレー&白桃コンフィチュールのお菓子セット





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.03.07 13:09:10
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: