CAPTAINの航海日記

CAPTAINの航海日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

東京タワー 七詩さん

ワイルドキャットの… f4ffmさん
私の故郷は 「ふく… おばかんのさん
SALT OF THE EARTH slash555さん
目玉おやじ(株) 目玉おやじさん
「きのうの常識はき… santaro-さん
☆Pure mind☆ ☆pure mind☆さん
新時事爺 楽天_幽さん

Calendar

Profile

CAPTAIN

CAPTAIN

Comments

CAPTAIN @ Re:滋賀県彦根市(03/21) >滋賀県彦根市さんへ デマはやめましょ…
滋賀県彦根市@ 滋賀県彦根市 2025年8月1日【午前8時00分滋賀県北西地…
CAPTAIN @ Re:松本さん(03/17) >松本さんさんへ ???
松本さん@ 松本さん 2025年8月5日【大地震発表決定】
CAPTAIN @ Re:昨晩の地震(03/17) >松本さんへ すみません。コメント頂戴…
2025.03.29
XML
カテゴリ: 野球大好き!



この手のレジェンドの「悲しい末路」を伺わせるニュース、数年おきに耳にします。詳細は省きますが、村田兆治氏や門田博光氏の末路はかつての栄光とはあまりにも対照的で印象に残ったし、どうしてこのようなことが起こるんだろう?とも思いました。
ここまで名前が挙がった3氏に共通する点として、パ・リーグ出身であること、コーチ・指導者として実績を挙げられなかったことが挙げられるのかな…なんて、不遜なことも考えたりします。特に2000年代後半に入ってからパ・セ両リーグの人気面での格差は「ほぼない」状況になってはいるものの、それ以前のパ・リーグに所属していた選手だと、引退後のセカンドキャリアにも大きな影響が及ぶのでしょうか?
考えてみると、特にパ・リーグの場合、球団OBが監督に就任するケースが少ないですよね。現時点での監督で球団OBが就任しているケースは、セ・リーグがなんと全球団で球団OBが就任しているのに対し、パ・リーグは昨年リーグ制覇したホークスの小久保監督に、今年就任したバファローズの岸田、ライオンズの西口両監督のみ。ファイターズの新庄、マリーンズの吉井両監督は一応選手として在籍経験がありますが、イメージ的には他球団のOBですよね。
この傾向、昔はもっと酷かったイメージがあります。米田氏の場合は現役時代にプレーした阪急ブレーブスの後継球団であるオリックス・ブルーウェーブで1992〜93年にコーチに就任したことがありましたが、その時の監督は現役時代の実績で大きく劣るジャイアンツOBの土井正三氏だったりした訳で、レジェンドであったからこそ引退後にチームに残りづらい事情もあったのかな…と、ついつい邪推してしまいます。


【中古】BBM/レギュラーカード/BBM2021 オリックス・バファローズヒストリー 1936-2021 08[レギュラーカード]:米田哲也





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.03.30 20:48:24
コメントを書く
[野球大好き!] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: