CAPTAINの航海日記

CAPTAINの航海日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

ブルーオーシャン New! 七詩さん

ワイルドキャットの… f4ffmさん
私の故郷は 「ふく… おばかんのさん
SALT OF THE EARTH slash555さん
目玉おやじ(株) 目玉おやじさん
「きのうの常識はき… santaro-さん
☆Pure mind☆ ☆pure mind☆さん
新時事爺 楽天_幽さん

Calendar

Profile

CAPTAIN

CAPTAIN

Comments

CAPTAIN @ Re:滋賀県彦根市(03/21) >滋賀県彦根市さんへ デマはやめましょ…
滋賀県彦根市@ 滋賀県彦根市 2025年8月1日【午前8時00分滋賀県北西地…
CAPTAIN @ Re:松本さん(03/17) >松本さんさんへ ???
松本さん@ 松本さん 2025年8月5日【大地震発表決定】
CAPTAIN @ Re:昨晩の地震(03/17) >松本さんへ すみません。コメント頂戴…
2025.04.23
XML



70代後半の義父ですが、果樹栽培の技術支援で各地を飛び回ることがあり、今年は山梨県と長野県に足を運ぶとか。義父の専門は桃なので、山梨県に行くのははわかるのですが、長野県には桃のイメージがあまりない…強いて言えば「川中島白桃」というブランドがあるので、長野市近辺で栽培が盛んなのかなぁ?
私の拙い知識で義父との会話が成立したかどうか少々不安が残るところですが、そう言えば、長野県で果樹栽培が盛んな地域ってどこだろう?との疑念が、会話後に頭をもたげてきました。例えば「福島県では果樹栽培が盛ん」と言われますが、実際に盛んなのは信達地域に限定されますし、お隣の山形県でも最上地域や庄内地域では果樹栽培はさほど盛んではありません。長野県においてそのような地域解像度を有していないことが、ちょっと恥ずかしく思えてきたんですね。
で、いろいろ調べてみたのですが、長野市を中心とした北信地域がもっとも栽培が盛んな地域ではあるようです。ただし、品種によっては松本市を中心とした中信地域(ブドウが多い)や飯田市を中心とした南信地域(リンゴ・ナシが多い)も健闘しており、福島県のように「信達限定」という状況ではないみたいですね。


【ふるさと納税】川中島白桃 約3kg 7~12玉 [おぶせファーマーズ] 桃 もも モモ ピーチ フルーツ 果物 先行予約 長野県産 信州産 クール便 冷蔵便お取り寄せ 産地直送 数量限定 産地 直送 令和7年産【2025年8月中旬〜下旬発送】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.04.23 09:42:15
コメントを書く
[その他の都道府県の話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: