全1121件 (1121件中 1-50件目)

[以下恒例のフッター] ランキング 参加続けて 縁できる
2008年01月24日

モルモットを飼いたくなった理由はなぜだろう?自分の深層心理を探りました。・・・多分ハムスターのぷりりん♂との触れ合い時間がもの足りなくて欲求不満だからです。 エサの給仕でケージを開けても顔を出しません。エサを入れると匂いを感じて出てきます。そして用が済むと引きこもり生活再開です。22時でも深夜でも… 深夜3時に様子見したときフリーズ後引きこもりました。 初めてお迎えしたハムであるため、最初から慎重なお世話をしてきたせいで懐いてくれなかったんでしょう。ストレスを感じさせないようにし過ぎたのかもしれません。 早寝を心がけているので22時以前しか散歩させられないのです。だから無理に起こすのもやめました。 ・・・結局観賞用ハムスターのできあがり・・・ 高齢ハムなので一旦鑑賞用ハムスターになったのに、飼い主がモルモットを飼わないように、22時以前にエサで目を覚まさせ触れ合いを求めるようなことを再開しても大丈夫だろうか?寿命が縮んでしまわないのかなー?[以下恒例のフッター] ランキング 参加続けて 縁できる
2008年01月23日

今週からのぷりりん♂のメニューです。 敷材は普通のパインチップ、ハウス内と昼寝場所にティッシュペーパー。 お食事はハムスターセレクション、タッパー左から、そばの実、えごま、大麦圧片。その上段の三角小袋の左から、かぼちゃ、スライスアーモンド、ムキクルミ、フルーツミックス、パリパリにんじん、そして大きい袋はとうもろこし圧片です。 残していたのはペレットだけで喜んで食べてもらって悩んで選んだかいがありうれしいです。 厳冬対策でお迎え以来初めてスライスアーモンド、クルミを選びましたが、メタボに気をつけている飼い主の道連れで控えめにしてもらいます(^-^)[以下恒例のフッター] ランキング 参加続けて 縁できる
2008年01月22日
モルモットの勉強を始める前にあまり良くない情報を家族がモルモットオーナーから聞いてきました。これは飼育書を買って調べなければなりません。忘れず事実確認をするために記録しておきます。喘息に抜け毛は良くないかもしれない・・・???排泄物で毛が汚れるため、ケージのスノコは毎日キレイにしなければ、ケージから出してお散歩させると部屋が汚れるかもしれない・・・???
2008年01月22日
10年ぶりぐらいで受験します。今まで対策本での勉強をしていませんでしたが、初めて対策講義を2ヶ月間も受けています。受けて良かったです。31日は講義終了1週間後なので効果は少ししか期待できませんが、来年度受験までに英単語を覚えれば得点アップできそう…????テストは公開テストではなく会社で実施できるIPテストというものらしいです。
2008年01月22日

ふむはむ・・・(私信:ごめんなさい)・・・最近おなじタイトルを見たと思ったあなたは素敵です^^ この冬のケージの写真を掲載していなかったことに気づき、気づかせてくださったお方のタイトルを真似しました f(^-^;) すみません、眠いので説明を省きます。ご質問にお答えしますのでコメントにてお願いします。お返事は毎日昼休み(除く木曜日)にする予定です。[以下恒例のフッター] ランキング 参加続けて 縁できる
2008年01月21日
良い飼育書をどなたか教えてください!お迎えするかどうか考える前にまずはお勉強をしたいのです。 ハムスターの飼育書は4冊目で良いと思える飼育書に巡り会いました。わが家の動物マガジンAnifaが出している本です。わが家の動物・完全マニュアル ハムスター だから誰もコメントをしていただけなければ、同じアニファブックスシリーズの「わが家の動物・完全マニュアル モルモット」を立ち読みしてみて良ければ決めようと思います。わが家の動物・完全マニュアル モルモット
2008年01月20日

昨夜、久しぶりに夜9時~2時まで楽天ハム☆クラブ(ハムスタークラブって読んでね)のチャットに参加しました。 8時からの第一部だけのつもりが、お話をしたかった会長さんを待っていたらラストまでチャットルームに入室していました。 会長さんへの用事は、チャットの様子をハムクラ掲示板に簡単に残していいか許可を得ることです。でも会長さんが来られないので、残った成人会員(笑)の三人で個人情報を漏らさないことに注意すればOKということで合意しました。勝手に決めてすみません、役員様がた。 興味のあるみなさんはハムクラ掲示板の記事番号1781のスレッドを見てください。こちらはチャットルームと違ってパスワード不要です。会員以外でもご利用できます。[以下恒例のフッター] ランキング、参加することに意義がある
2008年01月20日

今日3つ目の記事です。こんなに書くのはすごく久しぶり!ペットコーナーに行ってしまったからでしょう。ぷりりん♂のエサを買いに寄っただけなのに・・・ こんどは一方的にお友達と思っていてお世話になりっぱなしのくろすけさんちのハムスターに似ていると思ってしまった女の子に出会いました。 ぱっと見は王子かその息子かと思いました。でもキャンベルではないです。ゴールデンの白黒柄なので、脱出姫の方かな!と思い改めました。 でも帰宅して写真照合してみると違っていました。脱出姫は三毛でした。 なにはともあれ、ペットショップで知り合いに似ているハムちゃんズを見ると惚れちゃうものなんですね。初体験しました。 あ、くろすけさん、失礼しました。昼間の眠い時間帯なのでいい写真がとれませんでした。【目の位置の解説】色黒で目をつむっていると目の位置がわかりませんので^^[以下恒例のフッター] ランキング、参加することに意義がある
2008年01月19日

前記事のモルモットに続いてペットコーナーで、1才なのにぷりりん♂より巨大なゴールデンにも出会いました。 ぽっちゃりしていて癒されそうなのでお迎えしたくなり、自制するのに大変です(・_・;) 顔の写真のアップに失敗していたら帰宅後更新します。【再改版】後ろのキンクマ赤ちゃんが8cmぐらいです。とにかく巨大だと思いました。ぷりりん♂は135g、15cmなのですが、3回りぐらい大きく感じます。大きいのでハウスの穴から出入りできないらしく、横置きです。ジャストフィットサイズでした
2008年01月19日

ペットコーナーで目が合った巻き毛のモルモットに惚れてしまいました白と茶系の毛です。でもGハムのぷりりん♂がいるからガマンします。モルモットの知識がないから衝動買いはいけませんね。 う~ん、いろいろなモルチャンにここで会ったけどトキメキはありませんでした。しかし、この出会いが初めて「モルモットお迎え長期計画」の検討開始のきっかけに・・・。少しずつ勉強し、まずはこんどのお迎え適齢期の春にお迎えできるかを判断したいと思います。 店員さんの話しから連想した障壁のひとつが冬の温度管理コストです。ハムスターの場合、夏はエアコン24時間運転ですが、冬は電気毛布の24時間運転です。体の大きいモルちゃんは、冬もエアコン24時間運転が必要だと想像しています。 昼間、家族が誰もいない家なので、エコ的に考えると地球環境によろしくないと考えてしまうんです。 まあ、勉強してみますね。テーマ「モルモット」への初投稿です。アドバイスがありましたらよろしくお願いします。( ´∀`).。oO(楽天モルモットクラブってないかなぁ?色々教えてもらいたいなー)[以下恒例のフッター]浮気しちゃだめだぞ ランキング、参加することに意義がある
2008年01月19日
千葉も1センチ積もりました
2008年01月17日
![]()
寒くなってきましたね。ぷりべやは電気敷き毛布で28℃に保たれています。飼い主はユニクロのヒートテックのシャツで何とか寒波を乗り切れそうです。あとデロンギの脱衣室ヒーターも重宝しています。 それにしてもあったかい部屋でぷりりん♂がうらやましいな。だからぷりりんを誘拐してリビングのちっさいソファに連れてきました^^ びびってなかなかペットボトルバケツから出てきませんでした。続きはこんど。 最近子供が英語PCソフトをやり始めました。子供は二人なのにPCは二台しかありません。なかなか使う隙がありません。 それでなくても朝起きられず早寝しているのでますますPCを使う時間がありません。もう寝ます。おやすみなさい。明日の東京は寒くなければいいな~[以下恒例のフッター] ランキング、参加することに意義がある
2008年01月16日

1月からぷりりんの卓上カレンダーで辛い仕事時間も癒されています。 これはくろすけさんに作っていただきました。どうもありがとうございました。 会社で使っているのは別のパターンのカレンダーです。前後月のカレンダーが表示されていて使い勝手がいいので。。。[以下恒例のフッター] ランキング、参加することに意義がある
2008年01月08日

ぷりりん♂は寝正月でした。いつも寝てばかりですが、心穏かに眠っていられたと思います。というのは富士に人間たちが帰省して誰もいなかったからです。 そうです。初めておるすばんをぷりりん♂はやってのけたのです! 冬の温度管理には電気敷き毛布を使っています。だから瞬時電圧低下などの停電があっても、夏のエアコンと違い停止する心配はありません。食事だけたっぷり置いておけば元旦の午後から4日の夕方まで留守番できると判断しました。 でも万が一のことがあったらまずいので、みなさんには内緒で決行しました。反対されるかもしれませんからね。 ぷりりんは静かだったので伸び伸びと野良寝をしていました^^ ご褒美に好物のアーモンドスライスをあげました。 ご褒美を頬袋にしまい、ハウスに閉じこもってしまいました(ToT)ぷりりんの寝正月は終わり、いつも通りの日常が始まりました。※人間たちは、2日にぐりんぱという遊園地に行き、雪遊びとおもちゃ体験ゾーンで夕方まで遊びました。気温がマイナス1℃で寒かったです。3日には宝石探しをしました。冷水の中の砂利の中を素手で探したので手が冷たかったです。そのあと、浅間神社の本社に行き、偶然猿回しに遭遇し3回も見ました。はまった長女のせいで夕方になるまで見て体の芯まで寒くなりました。あー、寒かった。でも娘たちを楽しませるために行ったので、楽しんでくれてよかったです。渋滞もなく楽チンだったのもよかったです。[以下恒例のフッター] ランキング、参加することに意義がある
2008年01月04日

昨年はお世話になりました。本年もよろしくお願いします![以下恒例のフッター] ランキング、参加することに意義がある
2008年01月01日

2006年4月3日生まれ(推定)のぷりりんの2007年は115gあった体重が90gまで激ヤセするという事件で始まりました。 最初はお年玉にあげたクルミを疑いましたが、 ミニデュナ付属の給水器(SIPPY(シッピー))が先端が上がりっぱなしになり水漏れしたので給水ボトルを新調したのが悪かったのでした。 ハムスターのお医者さんに初めていきました。しかし異常はなし。 心配していただいた皆様のコメントのおかげで、水漏れのために新調した給水ボトルは水が出ないということが原因とわかりました。 ぷりりんは今では130gまで肥えました。無事1年育ったのは、みなさんのおかげです。どうもありがとうございました。 去年と違って今年は記事数、写真数も減りました。1月から順にざっと見た中で気に入った写真を再掲しますね。ご覧ください。 [以下恒例のフッター] ランキング、参加することに意義がある
2007年12月31日

朝5時半、ぷりりんは起きているかな~? しかし、もうハウスに入っていました。そこで呼んでみました。「ぷりり~ん!出ておいで!」 でも出てきてくれません(つд⊂)エーン。こんどは「ぷりりんっ」と何度も叫びました。 これが限界でした(つд⊂)エーン でも、これでいいんです。これが私の育児(ハム)方針ですから。目的は馴れハムにするのではなく、癒されるための観賞用なんです。だから長生きしてもらいたいから、人間と接する時間を減らしてできるだけストレスを感じさせないように努力しています。 面会時間は一応あります。給食のときは好物をあげているので面会できます。それで十分なんです。 お別れは避けられません。でも遅くすることはできると信じています。[以下恒例のフッター] ランキング、参加することに意義がある
2007年12月31日

ぷりりん♂がパパラッチから逃げております^^隠れているのに写さないでよ!逃げなきゃ かわいくてうらやましいけど、大変なんですね^^ 昨日は今年の疲れが出て起きていられなくて昼寝をしました。でも22時に寝てしまいました。今日は元旦の帰省&レジャーに備えて買い物やスタッドレスタイヤに交換したり、活動的な一日になりそうです。[以下恒例のフッター] ランキング、参加することに意義がある
2007年12月30日

久しぶりに写真ありです。 チャゲアスの歌に「ああ、午前5時」という曲があります。その歌が思い出された朝5時半のぷりりんの取れたての写真です。 最近睡眠時間が5時間で目覚めてしまうので、ぷりりんが朝まだ起きていて面会時間が増えてきました。今までは給食の時間の短時間の面会だけだったのに。 しかし朝早起きするのはもう爺さんになったってことかなー(´゚'ω゚`)ショボーン ぷりりんが、あ・ま・りにも迷惑そうな顔をしていたので、ブチャイクなのですが公開してしまいます。ひとりの時間を邪魔しないで欲しいなー 100円のブロックの上がお気に入りの場所のようです。鏡があるからかな?ひょっとしてナルシストなのかな?でも耳がイケテない。床につく前に瞑想でもしていたのかなぁ?ポータブル座布団、うらやましい。ぷりりんなら空席が無い列車で座れるな^^せっかくいい瞑想だったのに邪魔された※チャゲアスの曲は多分モーニングムーンと思います[以下恒例のフッター] ランキング、参加することに意義がある
2007年12月29日
決まったコースでブログを巡回しています。コメントも残したりします。でも毎日巡回するわけではないので、コメントの返事を見ようと思っても「あれ~、どの記事にコメントしたんだっけ?」と思い出せません。 結局、いくつか遡って記事を見ていって探します。効率が悪くネットが思い会社の昼休みでは探しきるまえに昼休みが終わってしまいます。 皆さんは自分がコメントした記事を覚えておくためにどんな工夫、ツールを使っていますか?教えてください。
2007年12月28日

さっきニックネームを源(げん)からルンパッパ0522に変更手続きをしました。そのうち変わると思います。今後ともよろしくお願いします。捕獲されたから逃げようとしたら顔がチャウチャウになっちゃったー(つд⊂)エーン[以下恒例のフッター] ランキング、参加することに意義がある
2007年12月21日

19日にブログサイト名を変えました。そうしたら源というニックネームがふさわしくない気持ちになりました。 ニックネームを変えるどんなデメリットが生じますか?どなたかアドバイスをくださいm(。_。)m ペコッ 今ざっと思いつく候補は、ルンパッパ(脳天気ポケモンの名前のパクリ)、ぷりパパ、鳩になりたい、青い光、心配性のお父さんなどです。[以下恒例のフッター] ランキング、参加することに意義がある
2007年12月21日

ブログサイトタイトルを「ぷりべや」に変えました。理由はいっこ前の日記に書いたとおりです。まっかなトマトさんとyukiさんのコメントのおかげでぷりりんの名前が一部含まれている自分に一番親しみのあるタイトルを思いつくことができました。お二方、ありがとうございますm(。_。)m ペコッ ぷりべやとは、家族がぷりりんのいる部屋を呼ぶときの名前です。最初は和室と呼んでいましたがぷりりんの個室になったので、私がこう呼び始めて定着しました。 今後もよろしくお願いします。[以下恒例のフッター] ランキング、参加することに意義がある
2007年12月19日
大工の源さんのタイトルを変えようかと思っています。コピーライトに抵触していそうだし、大工じゃないし。変更するとデメリットあるのでしょうか?URLは変わらないから問題ないと思うけど。本物の大工の源さんを検索している人に悪いですよね昼休みケータイからなので整理されてなくてごめんなさい。アドバイスをください。
2007年12月18日

冬、家の外には雪は降っていません。が、しかし、ケージの中は 初めて見る雪とかまくらハウスにぷりりんは・・・ 巣材に与えていたティッシュを今まで細かくちぎっていました。しかし、頬袋にしまったティッシュを口から出すとき頬袋を出していたので、ちぎらず丸めてあげてみたのです。そして小鳥の巣の前に置いたら雪だるまを連想し悪乗りしてかまくらハウスにしてみました。さて、雪だるまティッシュを気に入ってくれるでしょうか?夜、様子を見てみます。 それにしても冬なのに湿度が高いなー、今日は。人間のノドにとっては好都合だけど。[以下恒例のフッター] ランキング、参加することに意義がある
2007年12月16日

ぷりりんは、ちょい悪オヤジのゴールデン。くろすけさんのブログを読んでいたらぷりりんの奇妙な行為を思い出しました。 ケージにトイレは入れてありません。だから決まった角でオシッコをします。そのときが来たら、いざっという体勢になります。短いしっぽをピンと上に伸ばし、角にお尻を押し付けて持ち上げます。しかし、・・・しかし、何が気に入らないのかぷりりんは仕切りなおしをします。 反転し匂いを確かめるのです。そしてまたお尻を左右にフリフリしながらバックして体勢作りを始めます。・・・でも、またやり直すのです。もう、いいかげんにしろよ!とじれったくなります。少なくとも3回ぐらいは(。・_・。)(。 ・_)( 。・)( )(・ 。 )(_・。 )(。・_・。)クルクルーと回ってから目的の行為をします。 オス犬が電信柱などにマーキングするとき、なかなか位置が定まらず仕切りなおしをするのと似ています。マーキングする動物のオスに共通する行為なんでしょうか? ただ犬は回転が速いけど、ぷりりんはそんなに速くありません。だからちょっと動作がユーモラスです。[以下恒例のフッター] ランキング、参加することに意義がある
2007年12月14日

[以下恒例のフッター] ランキング、参加することに意義がある
2007年12月10日

ケージ内温度は22℃~26℃、湿度は20%くらいです。最近、ぷりりんが給水ボトルから飲む水の量が多くなった気がします。 水分の多いエサは避けたほうがいいと飼育書には書いてあったけど、ハムスターものどが渇くと水を飲むのですね。軟便ではないから安心しています。追伸 飼い主ものどが渇く季節になって、はまり始めたものがあります。ノンアルコール(0.8%)のホッピーです。昔から定食屋に貼り紙がしてあって存在は知っていたものの飲んだことがありませんでした。 最近飲み会で人に奨められて飲んだら、焼酎でアルコール分を足さなくてもビールと同じ味でおいしかったです。コレステロール、カロリーを気にしていて、アルコールを飲むとあまりいけない薬を飲んでいるのでホッピーに惚れこみました。 入門編として、3種類を飲み比べでき、ホッピージョッキがつき、ショップを初めて利用するなら送料無料という↓を買いました。ホッピーおてがるサンセットn初めて特別セット 飲んでみてますます気に入り、近所のスーパーを探したら1種類だけがあって118円でした。だから売っていないプレミアムな55ホッピーをまた買ってしまいました^^【税込】焼酎割りのプレミアム55ホッピー(1箱24本)卸直販・鮮度一番【同梱で送料無料】55ホッピー[以下恒例のフッター] ランキング、参加することに意義がある
2007年12月08日

あっという間に11月が終わろうとしています。今日も上京しましたが、風が強くなかったぶん昨日より寒くはありませんでした。 さて一つ前の日記で長女のハンドルネームを「れんれん」にしたことを報告しました。次女のハンドルネームはあまり気に入りませんが仮ということで報告します。 次女の名前の頭文字から連想したポケモン↓の名前になりました。 次女はポケモンが大好き。だから名前を考える時、ポケモンから気に入った名前を選ぼうと決めて、最終的にリーシャンになりました。 れんれんは名前が和み系、リーシャンはポケモンのイメージですがカワユイ系です。でも本人たちもそんな感じです。なんとリーシャンは進化するそうです。進化形はかわゆくないので貼りません。見たい方はポケモンぜんこくずかんから探して見てください^^[以下恒例のフッター] ランキング参加中!1日1票お願いします
2007年11月30日

上京したら今日は風が強くて寒かったです。日に日に冬が深くなってきて、顔が取れそうだと思うくらいでした。手袋とマフラーはしてるけどコート無しで大丈夫です。体重維持のために飲んでいるサプリ(クロム酵母)のおかげで脂肪が燃えているからだと思い込んでいる源さんであります。 日記に長女と次女と書いてきましたが味気ないのでハンドルネームを考えました。まずは長女からです。本人と相談して決めました。「れんれん」です。 なんか心が和む響きで気に入っています。得意技は子犬のように甘えてすり寄るです^^ ぷりりんともども、れんれんもよろしくお願いします。[以下恒例のフッター] ランキング参加中!1日1票お願いします
2007年11月29日

はやりのバーチカル型のスケジュール手帳に変えたくて、調査期間約1週間でハンズオリジナルのバーチカルに決めた。 今までは4月はじまりの能率手帳のエクセル8。バーチカルじゃなくてディリーの予定を書きにくい。縦書きで書く工夫をしたが英語を書くのには不向き。だから使い切る前におさらばを決意する。 ビジネス向きの能率でもバーチカルはある。これは会社で使っても無難そう。しかし使い始められるのが12月中旬から。だから明日から使えない。 カジュアル系でも自分の会社生活で使えそうで、かつ優先順位をつけた手帳選定条件をほぼ満たし、9月はじまりで明日からでも使えるハンズオリジナルを買う。 使いづらかったら他の候補に変えたり、カジュアルすぎて会社で使うのが恥ずかしいと思ったら能率のにすればいいさ。 新年を迎える前なのに明日から心機一転できてうれしい!![以下恒例のフッター] ランキング参加中!1日1票お願いします
2007年11月28日
ブログ巡回していたらケージからカリカリとハムセレをかじる音が聞こえ始めた。ぷりりんが珍しく早く起きた!やった!今日はぷりりんの顔が見られる。ラッキーということでケージに近づいた。両足を前に放り出して座って食べている姿を見て「かわいいな~」と萌えていると・・・ ぷりりんはケージの中を歩き始めた。まるで熊のようにのそのそと。全然かわいくない。もう、おやじハムと呼んでやる!本当にがっかりだっ 1才8ヶ月以上のGハムは、みなケージ内をのそのそと歩くのか気になるな~。うちの子だけ?
2007年11月26日

昨年は冬越しに気を使っていたけど、今年はのんびりしてしまった。そろそろかなと思い、冬の育て方を飼育書でしらべたら20~25℃を保つようにって書いてある。Σ(゚д゚lll)ガーン しまった、ケージ内の最低温度はもう13℃ぐらい! 早速昨夜から去年同様電気敷き毛布でケージを暖房しはじめた。飼育書には寒暖の差に弱いと書いてあり、心からすまないと思った。 そして朝温度チェックをしようとしたらぷりりんは巣の中ではなく、暑かったら逃げられるように作っておいた場所で野良寝していた。中の温度設定では暑かったのかな?25℃だったのに。昨日まで15℃程度だったのに10℃も突然上がって暑かったんだろう。温度設定を下げ、ケージ内の空気を冷やしたら巣に戻っていった^^ 現在13時。ケージ内温度は22℃。適温だ!ぐっすり眠っているようだったので、温度計を出してみたら起こしてしまった!でもぬくぬくしているようで寝ぼけ顔だった。ヵヮ。゚+.(・∀・)゚+.゚ィィ!!五面は電気敷き毛布で暖房。下には座布団、上から厚手の毛布で保温。暑さから逃げる場所を確保するため給水ボトルのあたりは暖めないようにしてある。ぷりりんは給水ボトルの下で野良寝していた^^ [以下恒例のフッター] ランキング参加中!1日1票お願いします
2007年11月25日
タイトルはポケモンの名前です。忘れられなくなりました。「エンペルト!冷凍ビーム!」これを数回二女が繰り返し「だって好きなんだもん」と言います。もう頭の中で無限ループしてます。
2007年11月20日

寒くなってきたのでぷりりんの巣をツボ巣にしようとショップに買いにいったら、小鳥の横巣なるものが目にとまり・・・ さてぷりりんは気に入ってくれるでしょうか・・・ 朝3時に目が覚めてぷりりんを見に行ったらフリーズしました。なぜこんな時間に人間がいるんだ・・・という感じで^^ 起きている。丁度いい!買ってきた巣に変えてみよう!ってことで早朝の巣作りの様子をご覧ください。 最後でティッシュが増えています。ティッシュを4枚ぐらい敷布代わりに横巣の中に敷いてあげたのです。でも巣のふたとして使われてしまいました^^; そしてぷりりんは静かに眠ってしまいました。おいおい、まだ4時だよ(つд⊂)エーン ところでどんな姿勢で寝ているのだろう?今までどおりダルマさんでは天井が低くて眠れないはず。ショップにいるフェレットのようにおへそを上に向けて長々と寝ているのだろうか。うーん、気になる。 ちょっと見てきます。待っててね。 ε=(ノ゚д゚)ノ タダイマー ダルマではありませんでした。頭が出口を向いています。寝相は伏せって感じです。ティッシュのふたをとったらぷりりんは寝ぼけていました。ヵヮ。゚+.(・∀・)゚+.゚ィィ!! 素焼きのタコツボからわらの巣になったからあったかくて気持ちがよかったんでしょう。いい夢見ろよ![以下恒例のフッター] ランキング参加中!1日1票お願いします
2007年11月18日

チョコミントさん企画の第二回ハムリンピックにぷりりんが参加しました。そうしたらプレゼントが本日届いたので、証拠の写真をぱちり! かわいさで対抗して欲しかったのに、獣になってしまったぷりりん。はむモには一生なれんな。品がないもん。[以下恒例のフッター] ●ハムスターブログランキング参加中●(1票お願いします)
2007年11月11日

久しぶりに上京し飲み会に出て、午前様になりました。家族は寝ているとわかっていたのでぷりりんにただいまを言いに行きました。 フリーズしましたとも、ええ、しましたとも。何でこんな時間に来たの?いつもは誰も邪魔しない平和な時間なのにって感じで・・・ でも久しぶりの面会だったので、いままでず~と気になっていた好物チェックをしました。◆今日食べたもの・乾燥バナナ・かぼちゃの種・そばの実・マイロ・大豆圧片・とうもろこし圧片・えごま・大麦圧片・ハムスターセレクション◇今日食べなかったもの・小鳥のえさ・緑豆・乾燥にんじん 乾燥にんじんはいつも食べるのに今日はいやいやしました。緑豆はもう買いません。秋は冬に備えた食事をしないといけないけど、今日食べたものでよかったかな?飼育書をしらべなきゃ。 AM2:48にぷりりんは眠っています。夜も眠ってばかりという実態がわかりました・・・あ、起きた^^ 観察しよう![以下恒例のフッター] ●ハムスターブログランキング参加中●(1票お願いします)
2007年11月02日

昼にチョコミントさんのところでチコちゃんのどうすればそうなるの?に悩み、結局わからないまま帰宅しました。 ぷりりん♂も、どうすればそうなるの?をかましてくれていました。 平らにならしておいたはずの床材が平らでなくなっています。タコツボをハムハム地下ハウスみたいにしたいのかな? チコちゃんみたいに掘り掘りしながら、ふんころがしのように後足で後ろに後ろにと床材を移動させていったのかなと考えました。でも底が見えている所から遠いし、つみあがらせるのは、後ろ足では難しいですね。どうやったのかが謎です。 デジカメからこの写真を吸い上げているときに謎が解けました。ハム好きさんはとっくにお気づきでしょう。私はハム好きですがおバカなのでこんな基本的なことを見逃していました。それはほほぶくろ。ぷりりんは床材をほほぶくろにいれ、顔の形がコブラみたいになってせっせと運んだのでしょう。夜中にね。そしてタコツボに登って上から床材を落としたのでしょうね。夜中にね。こんなに頑張るなんて夜が退屈なのかな? ところで寒くなったのでティッシュをあげてからはタコツボを完全に塞いで寝顔も見せてくれません。生活時間が完全に反対なので生存確認はエサを補給したときに出てきてくれればできます。出てきてくれなければ翌日にエサが減っているかで確認しています。さみしいのですが、人間と接しないストレスのない生活で長生きしてくれると信じてがまんしています。長生きしてくれよな、ぷりりん。[以下恒例のフッター] ●ハムスターブログランキング参加中●(1票お願いします)
2007年10月25日

ぷりりん♂:「今日のタイトルは、なんだい!ぼくは車じゃあないんだからっ!」 ぷりりんを6か月ぶりに動物のお医者さんへ連れて行きました、歯とツメをカットしてもらいに。ハムスターを診てくれるのは副医院長先生で3回目。 前回同様、先生の指示をきいた動物看護士の手のひらで保定されると、ぷりりん♂はおとなしくしています。女の人に囲まれて緊張しているのかな?単に眠いだけなんだろうけれど・・・ 健康チェックは問題なしでした。聴診器がぷりりんのお腹ぐらいの大きさでおかしい!ドワーフの心音を聞くときはどうするんだろ?もっと小さいのがあるのでしょうか? ツメは左後ろ足の1本以外はそれほど伸びていないと言われました。歯はぎりぎりぶつからない長さだそうだ。この意味が良く分からなかったけど伸びすぎてはいないって解釈しました。だから爪も歯もそろえる程度のカットです。 1歳半だからあと何回6か月点検に連れて行けるかな?長生きさせてあげたいな。PS1.待合室で同じキャリーケージに体重130gのぷりりんの倍の大きさのねずみっぽいのがいました。後ろを向いて眠っていたのでお尻と耳しか見えません。顔を見ることができないけどキンクマみたいな毛の色で短毛です。耳の色はこげ茶色で産毛だけ。だからモルモットではないと思います。でもゴルハムって、こんなに大きくなるのかな?PS2.ぷりりん♂の姿が他人様のブログに登場しています。会社でブログ巡回していたら見たことのあるハムスターがいて驚きました。そこでは2008年の卓上カレンダー作成企画をしています。現在キリ番企画もやっているし、企画がなくてもかわいいハムとねずの大家族のブログでおすすめですよ~。[以下恒例のフッター] ●ハムスターブログランキング参加中●(1票お願いします)
2007年10月21日

昨日「ブログが更新されないって噂してたんだよ」って言われたので、眠っていた被写体を無理やり起こしました 被写体が眠っていると巣にふたをして姿が見えないんです。写真が撮れないんです・・・。ハムスターブログにテーマを絞ろうとしたらネタがないんです。 近いうちに獣医さんに行こうと思っています。前回ツメと歯をカットしてもらってから6か月たつので。左後ろ足の小指のツメが長いです。歯も長そうな気がします。健康チェックもしてもらいたいので行ってきます。無理やり起こされ手に乗せられたわりにはすました顔をしているなぁ ぷりりん♂以外なら話題があるのです。TOEIC対策で英単語を覚え始めたが苦戦しているとか、標準体重にはなったけど体脂肪が20%を切れないとか。こっちの話題で更新が滞らないようにしようかなと思っている今日この頃です。 肌寒くなってきました。みなさん健康に気をつけてください。ぷりりんにも小鳥用のツボ巣を買ってあげなくては。[以下恒例のフッター] ●ハムスターブログランキング参加中●(1票お願いします)
2007年10月17日

渋谷にドブネズミがたくさんいて地べたに座るのは危険だそうです。なにやらドブネズミの尿から伝染するウィルス(菌?)があって、皮膚から人間の体内に入って最悪の場合死亡する危険もあるそうです。渋谷でドブネズミが尿をしそうなところに座ったり、酔っ払って排水溝で寝ないようにしてくださいね。 アメリカの都市街の路地裏と比べてきれいだというイメージを最近まで持っていたけど、渋谷も最近ではそうではないのですね。でも私の住んでいる田舎にも野良ネズミはいるわけで大丈夫かなぁと少し心配です。 ハムスターの尿は大丈夫だと思います。今まで聞いたことがないから。 2007年4月3日生まれのぷりりんも来る10月3日で1才6か月。人間に換算すると40才。もう立派な中年のオッサンだ!最近まで体重115gをキープしてきたけど今では125~130g。やっとゴールデンらしい重さになってきた。でもお腹は出ていないからメタボではないでしょう。昨日オープンした千葉NTのSCに行ったんだって?僕もを回したかったよー回してないよ!乗ったんだよ※更新が滞っています。ぷりりんが寝てばかりで写真がとれなくてつい・・・。その代わりハムクラ集会場を掲示板代わりに使わせてもらっています。みなさんのブログには会社から訪問させてもらっています。会社がばれるのでコメントできません。お許しを。仕事の方は順調です。上期末の繁忙期を乗り切りました\(。・▽・。)/[以下恒例のフッター] ●ハムスターブログランキング参加中●(1票お願いします)
2007年09月29日

きのう恒例の保育園の夏祭りが終わりました。これでやっと秋が来るという気持ちがやってきます。でも残暑は厳しいんでしょうね。9月になってもプールに行くかもしれません。秋といえば食欲のあき~ぷりりん~、好き嫌いしないでくれ!ハムセレも食べてね。健康にいいんだから。いつ何が起こるかわからないから、おいしいものから食べる事にしているんだ。[以下恒例のフッター] ●ハムスターブログランキング参加中●(1票お願いします)
2007年08月26日
![]()
5月22日にエアロバイクを購入し、低炭水化物ダイエットと併用で自己流ダイエットをスタートしました。5月22日 70.4kg6月22日 68.4kg7月22日 66.0kg8月22日 62.8kg 身長168cmなので現在BMI値が肥満から脱出。はけなかったズボンがはけるようになりうれしいです。これでスーツを捨てなくてよくなり一安心。 これからはこの前買った本(↓)を信じて試しにやってみようと思います。 この本のダイエット法の特徴は、・朝食抜き・桑の葉茶・サプリ・有酸素運動(最悪3日に1日でよい)です。 これからは内蔵脂肪を減らし体脂肪率を下げ、筋トレで筋肉を増やしていきたい。あと顔痩せと首痩せのためにアレンジしたいと思います。
2007年08月25日

次女(5)がぷりりん♂の健康チェックをしています。目と耳がきれいかどうか調べているところです。どうです?さまになっているでしょう? 実は10日から16日まで私は長女を連れて帰省していました。お世話を次女とママにお願いして。 さっきデジカメを使ったのでデーターをPCに移していました。そうしたら発見!私が留守中に写真をとったようで・・・ お世話の様子をきくとなにごともなかったということで安心しました。ただママが仕事から帰ってみるとエアコンが停止して、ぷりべや(ぷりりんの部屋)が31℃まで暑くなっていた日があったそうだ。でもぷりりんはいつもどおりタコツボの中で寝ていたんだって。暑くても眠れるなんて凄いね。ぷりりん、具合が悪くならなくてよかった。 次女の報告は「おち●こが大きくなったよ!」と興奮気味でした。だから三枚も写真↓を撮ったんだって。 うーん、しっぽの下に本当に立派なタラコがあるね。これじゃあ、気になるよね、触りたくなるよね。納得(´ー`)[以下恒例のフッター] ●ハムスターブログランキング参加中●(1票お願いします)
2007年08月18日
またまた久しぶりです。ぷりりんは元気で~す。このコブラぷりりんはケージ掃除されたので巣作りのためにウッドチップを頬袋に入れているから。でもケージにぷりりんを戻しても巣作りを始めません。しまいには頬袋から出さないで寝てしまった(・_・)エッ....?眠気に勝てないぷりりんだ。いつまでも子供みたいだなぁ。
2007年08月04日

どーも、お久しぶり!まだ閉鎖じゃないのである>ハムクラ会長様ぷりりん♂はエサを用意する音が聞こえてきて顔を覗かせたのでぱちり! ぷりりんは相変わらず食っちゃ寝している。夜の行動は謎ではあるが・・・ そうそう、ペットホテルは近所に1泊525円のところがあったが、家族全員で行かなくなったためお泊りはなくなった。[以下恒例のフッター] ●ハムスターブログランキング参加中●(1票お願いします)
2007年07月19日
仕事がなかなか安定しないので更新をサボってしまったf^_^;しまいには子供に更新を催促される始末…その子供が夏休みに私の実家へ新幹線で行きたいといったのが本件のきっかけ。はじめは私と二人だけのつもりが家族全員で行くことになりそう(^o^;)そうするとぷりりん♂が独りぼっち。6日も留守番なんてできない。ましてやエサや水やりなんて一人だけでできるわけがない┐(´ー`)┌そこでペットホテルに預けることを検討し始めた。ぷりりん♂のかかりつけ病院がペットホテルも併設しているので訊いた。1泊2100円。ケージ、エサ、ウッドチップは持参。掃除、健康チェック、エサ&水やりを毎日してくれるそうだ。具合が悪いときは診察もしてくれるそうだ。年中無休で。たぶん猫の近くになるとのことで環境が変わるのが心配と言われた。でも子供が騒いでも平然と眠られるマイペースのぷりりん♂なので保護者としては心配はない。ホテル代が相場的に高いのか分からないが、初めてのお泊まりをさせてみようかな~
2007年07月05日
食事中のぷりりん♂。熱中して食べるけど体重115gで変わらない。うらやましい…昨日からおうちが夏バージョンに。たこつぼに変わった。寝姿が見えるようになってうれしい!
2007年06月11日
ぷりりん♂の柄は横から見ると腹巻き柄。お腹が冷えやすいのかな~?
2007年06月05日
全1121件 (1121件中 1-50件目)


