全12件 (12件中 1-12件目)
1
本日、ドル箱のポイントを換金しました。最低交換単位の、300ポイント=300円です。今回の換金で、私のお小遣いサイトの現金収入は、以下のようになりました。2005年 7月:10000円(Prize-Prize)2005年 8月: 1000円(ちょびリッチ)2005年11月: 1950円(ECナビ)2005年12月: 500円(ちょびリッチ)2006年 2月: 950円(ECナビ)2006年 4月: 500円(ちょびリッチ)2006年 7月: 950円(ECナビ)2006年 7月: 500円(ちょびリッチ)2006年10月: 2450円(ECナビ)2006年11月: 500円(ちょびリッチ)2006年12月: 1000円(MYD)2007年 2月: 500円(ちょびリッチ)2007年 3月: 3450円(ECナビ)2007年 5月: 500円(ちょびリッチ)2007年 6月: 1450円(ECナビ)2007年 9月: 500円(ちょびリッチ)2008年 1月: 500円(ちょびリッチ)2008年 2月: 500円(ちょびリッチ)2008年 3月: 4450円(ECナビ)2008年 5月: 500円(ちょびリッチ)2008年 9月: 500円(ちょびリッチ)2009年 2月: 500円(ちょびリッチ)2009年 3月: 5000円(ECナビ)2009年 4月: 1000円(ECナビ)2009年 6月: 500円(ちょびリッチ)2009年 7月: 1000円(ECナビ)2009年 9月: 1000円(ECナビ)2009年10月: 500円(ちょびリッチ)2009年11月: 1000円(ECナビ)2009年12月: 1000円(ECナビ)2010年 2月: 500円(ちょびリッチ)2010年 3月: 1000円(ECナビ)2010年 5月:10200円(ドル箱)2010年 5月: 2100円(ECナビ)2010年 8月: 600円(ドル箱)2010年 8月: 1100円(ECナビ)2010年 8月: 500円(ちょびリッチ)2010年10月: 600円(ドル箱)2010年10月: 1000円(ECナビ)2010年11月: 500円(ちょびリッチ)2010年12月: 500円(ちょびリッチ)2011年 1月: 900円(ドル箱)2011年 1月: 1000円(ECナビ)2011年 3月: 500円(ちょびリッチ)2011年 6月: 1200円(ドル箱)2011年 6月: 1000円(ECナビ)2011年 6月: 500円(ちょびリッチ)2011年 8月: 600円(ドル箱)2011年 8月: 500円(ECナビ)2011年 9月: 500円(ちょびリッチ)2011年 9月: 300円(ドル箱)---------------------------------------------合計: 70250円7万円達成!
2011/09/27
コメント(0)
花菜(かな)ガーデンに行って来ました。神奈川県平塚市にある植物園です。小田急秦野駅からバスで約25分。平塚養護学校前のバス停で降りると、そこはのどかな田園でした。看板の方向に歩いていくと、花菜ガーデンらしき敷地がありました。でもまだ人影は少なく、ひっそりとしていました。広い駐車場がありましたが、車はほとんど停まっていませんでした。入り口に着いてチケット(大人:500円、障害者手帳があれば本人と付添人が無料になります)を買って中に入りましたが、やはりひっそりとしていました。中にはいろいろな草花が植えてありました。秋だったせいで、そんなにきれいな花は見当たりませんでした。草花以外にはほとんど何もありませんでした。途中、建物が1つありましたが、誰もいない休憩所でした。お店や自販機などもまったく無く、ベンチすらありませんでした。トイレだけはあちこちにたくさんありました。途中、何人かの人に会いましたが、ほとんどは剪定などの作業をしている方々でした。客らしき人は我々以外には2~3組しか見ませんでした。約30分で一周。出入り口に戻ってきました。出入り口を出ると、ショップとレストランがありました。もうすぐお昼だったのでレストランで食事をすることにしました。券売機で食券を買うと、通し番号が1番でした。我々が今日最初の客であることがわかりました。食事はわりとおいしかったです。ちょっとお値段が高かったですが。ドリンクバーも頼みましたが、コーヒー・紅茶系の飲み物しかありませんでした。食事が終わって帰路につきました。【感想】これだけ訪問客が少ないと民間の施設ならばアウトでしょう。神奈川県立なので運営できているという感じです。お天気の良い日に、お弁当と敷物持参でハイキング気分で来ると良いかもしれません。
2011/09/26
コメント(0)
今日、ビッダーズからメールが来ました。どうやら来年でビッダーズが終了するようです。詳しくはこちら。http://www.bidders.co.jp/news/bidders/index.htmlとても残念です。ヤフオクのように会費を取られないので気に入っていたのですが。この私のブログのタイトルはどうなるのだろう・・・
2011/09/20
コメント(2)
名前を漢字で入力するだけで、姓名判断をしてくれるサイトを見つけました。http://naming.linkstudio.biz/s/handan.php簡単でいいですね。当たるかどうかは知りません。あしからず。
2011/09/19
コメント(0)
今まで知りませんでした。インターネットでラジオが聴けるんですね。http://radiko.jp/player/player.html聴ける放送局は、●TBSラジオ●文化放送●ニッポン放送●ラジオNIKKEI●Inter FM●TOKYO FM●J-WAVE●ラジオ日本●bay fm●NACK5●Fm yokohamaです。わが家はFMの電波が入りにくいので、このサービスは助かります。ちなみに、これは関東地方のみのサービスだそうです。あしからず。
2011/09/18
コメント(0)
![]()
節電.go.jp の7月分の景品が届きました。届いたのは、★資生堂 TSUBAKI【白のツバキ】(ツバキ ダメージケア ジャンボサイズ&トリートメントセット)です。当選数が1500名と多かったので、第3希望に入れておいたのですが、入れておいてよかったです。楽天市場では似たような商品が1980円で売られていました。【連休限定☆税抜2,499円以上送料無料】9/20am9:59まで【D】ツバキ[TSUBAKI] ゴールデンリペア シャンプー・コンディショナー・トリートメントセット(エフティ資生堂・リンス・ダメージケア・ヘアケア・バスタイム・お風呂グッズ・美容トリートメント・お風呂セット) Ekiden10P07Sep11【駅伝_北_東】楽天HC【e-netshop】 価格:1,980円(税込、送料別)送られてきたのは、上の商品よりもシャンプーとコンディショナーがちょっと大きい(550ml)ものでしたので、もうちょっと高そうです。あと2回(8月、9月)応募できるので、また楽しみです。
2011/09/17
コメント(0)
本日、ちょびリッチのポイントを換金しました。いつものように、1000ポイント=500円です。今回の換金で、私のお小遣いサイトの現金収入は、以下のようになりました。2005年 7月:10000円(Prize-Prize)2005年 8月: 1000円(ちょびリッチ)2005年11月: 1950円(ECナビ)2005年12月: 500円(ちょびリッチ)2006年 2月: 950円(ECナビ)2006年 4月: 500円(ちょびリッチ)2006年 7月: 950円(ECナビ)2006年 7月: 500円(ちょびリッチ)2006年10月: 2450円(ECナビ)2006年11月: 500円(ちょびリッチ)2006年12月: 1000円(MYD)2007年 2月: 500円(ちょびリッチ)2007年 3月: 3450円(ECナビ)2007年 5月: 500円(ちょびリッチ)2007年 6月: 1450円(ECナビ)2007年 9月: 500円(ちょびリッチ)2008年 1月: 500円(ちょびリッチ)2008年 2月: 500円(ちょびリッチ)2008年 3月: 4450円(ECナビ)2008年 5月: 500円(ちょびリッチ)2008年 9月: 500円(ちょびリッチ)2009年 2月: 500円(ちょびリッチ)2009年 3月: 5000円(ECナビ)2009年 4月: 1000円(ECナビ)2009年 6月: 500円(ちょびリッチ)2009年 7月: 1000円(ECナビ)2009年 9月: 1000円(ECナビ)2009年10月: 500円(ちょびリッチ)2009年11月: 1000円(ECナビ)2009年12月: 1000円(ECナビ)2010年 2月: 500円(ちょびリッチ)2010年 3月: 1000円(ECナビ)2010年 5月:10200円(ドル箱)2010年 5月: 2100円(ECナビ)2010年 8月: 600円(ドル箱)2010年 8月: 1100円(ECナビ)2010年 8月: 500円(ちょびリッチ)2010年10月: 600円(ドル箱)2010年10月: 1000円(ECナビ)2010年11月: 500円(ちょびリッチ)2010年12月: 500円(ちょびリッチ)2011年 1月: 900円(ドル箱)2011年 1月: 1000円(ECナビ)2011年 3月: 500円(ちょびリッチ)2011年 6月: 1200円(ドル箱)2011年 6月: 1000円(ECナビ)2011年 6月: 500円(ちょびリッチ)2011年 8月: 600円(ドル箱)2011年 8月: 500円(ECナビ)2011年 9月: 500円(ちょびリッチ)---------------------------------------------合計: 69950円今日は私の誕生日なのですが、ささやかなプレゼントになりました。
2011/09/15
コメント(0)

節電.go.jp の9月の結果が出ました。我が家の結果は・・・9月も8月に引き続き15%の目標を軽くクリア。27%でした。たいした事はしていないんですが、大幅に節電できました。景品が当たるかどうか、楽しみです。
2011/09/13
コメント(0)
7月分のアフィリエイトが確定しました。7月は、2件「確定」で、67ポイントでした。これで私の通算成績は以下のようになりました。【2005年】 合計:4232ポイント【2006年】 合計:2108ポイント【2007年】 合計: 594ポイント【2008年】 合計: 63ポイント【2009年】 合計: 548ポイント【2010年】 合計: 607ポイント【2011年】 1月: 23ポイント(確定) 2月: 0ポイント(確定) 3月: 0ポイント(確定) 4月: 116ポイント(確定) 5月: 107ポイント(確定) 6月: 80ポイント(確定) 7月: 67ポイント(確定) 8月: 72ポイント(未確定) 9月: 0ポイント(未確定)=============== 合計: 465ポイントちょっとポイント地味すぎますが。
2011/09/10
コメント(0)
今まで料理は妻に任せっきりでしたが、今日はじめて自分で料理にチャレンジしてみました。作ってみたのはハンバーグ。【材料(5人分)】●牛豚挽肉・・・・・・・500グラム(ちょっと多いかも。)●たまねき・・・・・・・2個●生卵・・・・・・・・・1個●パン粉・・・・・・・・少々●塩・・・・・・・・・・少々【作り方】1.たまねぎの皮をむく。2.たまねぎ2個をみじん切りにする。(これが結構大変。)3.切ったたまねぎをフライパンで炒める。炒めたら冷ます。4.牛豚挽肉に塩を少々加えて手でこねる。5.パン粉を加えて更にこねる。6.炒めたたまねぎ・生卵を加えて更にこねる。7.形を作ってフライパンで中火で焼く。8.裏返して更に焼く。【結果】おいしそうに焼けたのですが、塩を入れすぎたため、しょっぱいハンバーグになりました。長男・次男は黙って食べてくれたのですが、三男は「しょっぱい」と言って残してしまいました。ほろにがい料理デビューとなりました。
2011/09/08
コメント(0)
今日、メールが来た。「クチコミで広まった無料保険相談」に関するアンケートもういい加減にしてくれ、保険マンモス。
2011/09/07
コメント(0)
楽天ショップ「フェニックス健康通販」の「レビューを書いてクオカード500円が当たる!」の8月分に当選しました。これで通算3回目の当選です。よく当たります。みなさんもどうぞ挑戦してください。日田天領水(3000円程度)を買わなくてはならないのですが。
2011/09/01
コメント(0)
全12件 (12件中 1-12件目)
1

![]()
