のんびりガーデニング

のんびりガーデニング

PR

Profile

wildchaby

wildchaby

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

December 26, 2006
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日は朝から雨であり、この雨は明日の朝まで続いて、午後からは太陽が出るようだ。

今日の最高気温が12℃に対して、明日の最高気温は17℃の予報だが、本当なら今の時期としては汗ばむような陽気になるはずだ。

種から育てたサルビア がまだ咲いている。

(以前の勢いはないが、まだ咲いているサルビア。)
salvia061226-1

同じく種から育てたマリーゴールドはほとんど撤収し、ナスタチウムも冬越しの準備でテラスに引越しさせて、次はサルビアを片付ける予定にしているのだが、勢いがないとは言え、まだちょっと片付けにくい。

また、それぞれの株の根元を見ると新しい脇芽が出ている。

(サルビアの根元の脇芽。)
salvia061226-2

このサルビアはスプレンデンスという種類であり、今まで一年草として扱ってきたが、図鑑を見ると、一年草との表示もあるものの、ブラジル原産の多年草という記述もある。

どうやら、他の多くの草花同様、本来は多年草であるが、日本では冬を越せない?ので一年草扱いしているということなのかも知れない。



ただし、こぼれ種から生えた子苗は20数ポットを室内に収容して、さらにスチロールハウスにも何ポットか入れてあるので、特別待遇はこれで勘弁してもらおう。

今咲いている親株の方はこのままもうしばらく様子を見ることにする。

・・・・・
(散歩で見かけたよそのヒマラヤユキノシタ。他の種類の花の返り咲きはそんなにたいしたことはないが、これは見事。)
himaraya061221

(コスモス。)
kosmos061222

(ロウバイの蕾。他では咲いているのもあるようだが、この蕾はまだ小さい。)
roubai061220

(ネコヤナギの多分花芽。葉っぱが落ちてから、ここからフワフワの毛が出ると思う。)
nekoyanagi061220

(ネコとくればネズミということで、ネズミモチの実のようだ。この実がネズミのフンにそっくりなのが名前の由来らしい。)
nezumimochi061221





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 26, 2006 04:04:05 PM
コメント(24) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:サルビアは多年草か?(12/26)  
aamonndo  さん
ご無沙汰してます
ロウバイに、魅了されて、、、、もう、蕾みの,時期なんですね、
挿し木は、したものの、みんな、だめに、なっちゃいまして、
1メートルくらいの木を,買ってもらいました。花後の頃、、、
種から育てていらっしゃったこと、、、、ふと,思いだしました。
いつも,お花の、成長を拝見させて頂いてます。(^o^)♪
(December 26, 2006 04:43:26 PM)

Re:サルビアは多年草か?(12/26)  
Blue Hat232  さん
wildchabyさん、こんにちは!

此方は午後雨の予報でしたが、どうにか降らずに、もっています!

実の付きの悪かった万両は、地植えにしました。

昨日買ってきたものは、土を落とさないように、3号鉢のものを!!

4号鉢に植え替えました。一先ず此れで様子を見ます。♪・・・ 

(December 26, 2006 04:46:45 PM)

Re[1]:サルビアは多年草か?(12/26)  
wildchaby  さん
aamonndoさん、こんにちは。

>ご無沙汰してます
>ロウバイに、魅了されて、、、、もう、蕾みの,時期なんですね、
>挿し木は、したものの、みんな、だめに、なっちゃいまして、
>1メートルくらいの木を,買ってもらいました。花後の頃、、、
>種から育てていらっしゃったこと、、、、ふと,思いだしました。
>いつも,お花の、成長を拝見させて頂いてます。(^o^)♪
-----
・・・我が家のロウバイはまだ赤ちゃんですが、ゆっくりと生長してるみたいです。 (December 26, 2006 04:58:10 PM)

Re[1]:サルビアは多年草か?(12/26)  
wildchaby  さん
Blue Hat232さん、こんにちは。

>wildchabyさん、こんにちは!

>此方は午後雨の予報でしたが、どうにか降らずに、もっています!

>実の付きの悪かった万両は、地植えにしました。

>昨日買ってきたものは、土を落とさないように、3号鉢のものを!!

>4号鉢に植え替えました。一先ず此れで様子を見ます。♪・・・ 
-----
・・・こちらは朝から小雨ですが、しっかり降ってます。
万両は1本は地植えですか。
生長が違うかどうか楽しみですね。 (December 26, 2006 05:03:10 PM)

Re:サルビアは多年草か?(12/26)  
貴和3257  さん
サルビア、まだ咲いているんですね!!
コチラは寒波に遭って枯れてしまったのでさよならしましたが。。
本来は多年草でも日本の夏や冬を越せない、というものを園芸1年草っていうんですよね、確か。(違っていたらゴメンナサイ)
温室とかあれば越せるのでしょうが、なかなか無理ですよね(汗) (December 26, 2006 05:54:39 PM)

Re[1]:サルビアは多年草か?(12/26)  
wildchaby  さん
貴和3257さん、こんばんは。

>サルビア、まだ咲いているんですね!!
>コチラは寒波に遭って枯れてしまったのでさよならしましたが。。
>本来は多年草でも日本の夏や冬を越せない、というものを園芸1年草っていうんですよね、確か。(違っていたらゴメンナサイ)
>温室とかあれば越せるのでしょうが、なかなか無理ですよね(汗)
-----
・・・園芸的には一年草扱いをするというのを縮めて園芸一年草というのですかね?
冬に弱いというのは室内に入れればまだ何とかなりますが、暑さに弱いというのはやっかいですね。 (December 26, 2006 06:42:33 PM)

Re:サルビアは多年草か?(12/26)  
秋桜姫2922  さん
一日寒い雨降りになってしまいましたね。

サルビアまだ咲いているんですね。お世話がいいんですよwildchabyさんは。

ネズミモチの名前の由来これだったんですね。覚えましたよ。 (December 26, 2006 06:56:23 PM)

Re:サルビアは多年草か?(12/26)  
こんばんは~~。

こちらは、午後から本格的に雨降り~~明日は晴れて欲しいのですが~~。
サルビア・多年草?ですか・一年草とばかり思っていました~。

この色の、コスモス、此方でも今日咲いているのを見ました。
暖かいせいでしょうね。
(December 26, 2006 06:58:06 PM)

Re[1]:サルビアは多年草か?(12/26)  
wildchaby  さん
秋桜姫2922さん、こんばんは。

>一日寒い雨降りになってしまいましたね。

>サルビアまだ咲いているんですね。お世話がいいんですよwildchabyさんは。

>ネズミモチの名前の由来これだったんですね。覚えましたよ。
-----
・・・今日は雨だから気分的にずいぶん寒いです。
ネズミモチは花は白くてかわいいのですが、実がネズミのフンとはかわいそうです。 (December 26, 2006 07:09:04 PM)

Re[1]:サルビアは多年草か?(12/26)  
wildchaby  さん
よっちゃん67さん、こんばんは。

>こんばんは~~。

>こちらは、午後から本格的に雨降り~~明日は晴れて欲しいのですが~~。
>サルビア・多年草?ですか・一年草とばかり思っていました~。

>この色の、コスモス、此方でも今日咲いているのを見ました。
>暖かいせいでしょうね。
-----
・・・コスモスも今年はずいぶん長くまで咲いていますね。 (December 26, 2006 07:11:10 PM)

Re:サルビアは多年草か?(12/26)  
ロウバイはこちらではもう咲いているところがありました。

サルビア多年草扱いでも出来るんですね。
そう言えば画像のように、したから子供の芽が出ていて、枯れる気配がないようです。 (December 26, 2006 07:12:58 PM)

Re:サルビアは多年草か?(12/26)  
ぽてton  さん
こんばんは。
サルビア、まだこれだけ咲いていれば片づけにくいですね。
このまま脇芽も生長したらすごいですね。
(December 26, 2006 07:29:36 PM)

Re[1]:サルビアは多年草か?(12/26)  
wildchaby  さん
けいちゃん5884さん、こんばんは。

>ロウバイはこちらではもう咲いているところがありました。

>サルビア多年草扱いでも出来るんですね。
>そう言えば画像のように、したから子供の芽が出ていて、枯れる気配がないようです。
-----
・・・もしかしたら、今年は暖冬なのでサルビアは冬越しをするかも知れませんね。 (December 26, 2006 08:07:09 PM)

Re[1]:サルビアは多年草か?(12/26)  
wildchaby  さん
ぽてtonさん、こんばんは。

>こんばんは。
>サルビア、まだこれだけ咲いていれば片づけにくいですね。
>このまま脇芽も生長したらすごいですね。
-----
・・・サルビアはこのまま正月を向かえそうです。 (December 26, 2006 08:12:05 PM)

Re:サルビアは多年草か?(12/26)  
ひめしゃが  さん
こんばんは。
暖冬の影響でしすね~
サルビアの根元の脇芽も、きっと春まで持ちそう。明日も19度まで上がると言う話ですし・・・
我が家の電気・ガス代も昨年と比較してみると安いです。ヒマラヤユキノシタがとても綺麗ですね。 (December 26, 2006 08:54:24 PM)

Re[1]:サルビアは多年草か?(12/26)  
wildchaby  さん
ひめしゃがさん、こんばんは。

>こんばんは。
>暖冬の影響でしすね~
>サルビアの根元の脇芽も、きっと春まで持ちそう。明日も19度まで上がると言う話ですし・・・
>我が家の電気・ガス代も昨年と比較してみると安いです。ヒマラヤユキノシタがとても綺麗ですね。
-----
・・・今現在の天候は荒れてますが、明日の日中は暖かいみたいですね。 (December 26, 2006 09:53:16 PM)

Re:サルビアは多年草か?(12/26)  
ナタリ-721  さん
咲いてる花を抜く事は出来ませんね。
バラもそろそろ葉っぱを全部むしり取らなくてはいけないのですが、蕾までつけてるのにそんなこと出来ません。
ヒマラヤユキノシタはちょっと返り咲きと言う次元ではなく立派な開花ですね! (December 26, 2006 11:51:28 PM)

残り5日?  
snowrun29  さん
こんばんは☆
いよいよ2006年も残り5日ってな時期にこの暖かさ。
サルビアもこの分だと春まで?
だとそのまま通年になりますか??

ネコヤナギの「芽」赤いですね。
うちで12月1日にアップしたのは不思議な白いもの。
中を覗くと、、宜しければどうぞ。
http://plaza.rakuten.co.jp/snowrun29/diary/200612010000/ (December 27, 2006 12:19:26 AM)

Re:サルビアは多年草か?(12/26)  
nyan32195  さん
おはようございます。

そちらも暖かいんですね。
こちらも12月と思えないような気温が続いています。
我が家のサルビアは殆ど枯れてしまったのですが
wildchabyさん家はまだまだ元気なんですね。

ネズミモチの由来は納得できるような気がしました。 (December 27, 2006 06:47:38 AM)

Re[1]:サルビアは多年草か?(12/26)  
wildchaby  さん
ナタリ-721さん、おはようございます。

>咲いてる花を抜く事は出来ませんね。
>バラもそろそろ葉っぱを全部むしり取らなくてはいけないのですが、蕾までつけてるのにそんなこと出来ません。
>ヒマラヤユキノシタはちょっと返り咲きと言う次元ではなく立派な開花ですね!
-----
・・・このヒマラヤユキノシタは立派ですね。 (December 27, 2006 07:17:38 AM)

Re:残り5日?(12/26)  
wildchaby  さん
snowrun29さん、おはようございます。

>こんばんは☆
>いよいよ2006年も残り5日ってな時期にこの暖かさ。
>サルビアもこの分だと春まで?
>だとそのまま通年になりますか??

>ネコヤナギの「芽」赤いですね。
>うちで12月1日にアップしたのは不思議な白いもの。
>中を覗くと、、宜しければどうぞ。
>http://plaza.rakuten.co.jp/snowrun29/diary/200612010000/
-----
・・・ネコヤナギの芽を意識して見たのは初めてで、へぇ~赤いのか~、と思ったぐらいなので、逆に白いのを見たら平然としてたかも?です(^^;;。 (December 27, 2006 07:24:32 AM)

Re[1]:サルビアは多年草か?(12/26)  
wildchaby  さん
nyan32195さん、おはようございます。

>おはようございます。

>そちらも暖かいんですね。
>こちらも12月と思えないような気温が続いています。
>我が家のサルビアは殆ど枯れてしまったのですが
>wildchabyさん家はまだまだ元気なんですね。

>ネズミモチの由来は納得できるような気がしました。
-----
・・・・今日は更に特別に暖かくなりそうです。
我が家のサルビアはこのまま正月に突入のようです。 (December 27, 2006 07:26:03 AM)

Reサルビアは多年草か?  
白鳥80  さん
今日は。はじめまして~
いつも読ませていただいています。
博識・・・密かな隠れファンしてました。

茨城はよいところですね。
1ヶ月くらいそちらで過ごしたことがあります。
暖かくお天気が良く、ゆったりしていて・・・いいところでした。


(December 27, 2006 02:43:42 PM)

Re:Reサルビアは多年草か?(12/26)  
wildchaby  さん
白鳥80さん、こんばんは。

>今日は。はじめまして~
>いつも読ませていただいています。
>博識・・・密かな隠れファンしてました。

>茨城はよいところですね。
>1ヶ月くらいそちらで過ごしたことがあります。
>暖かくお天気が良く、ゆったりしていて・・・いいところでした。
-----
・・・書き込みありがとうございます。
茨城は夏はそれほど暑くもなく、冬は温暖で気候はいいですよ。
また遊びにお越しください。 (December 27, 2006 05:05:54 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

だいちゃん0204 @ こんばんは! (#^^#) New! イキシアが発芽していましたか? いいね…
95才おばあさんの暮らし @ Re:イキシアの発芽(11/23) New! そろそろ鉢植えのお花 室内に取り込みで…
コウム2006 @ Re:ブローディアの発芽 / アメジストセージの切り戻し(11/22) New! おはようございます。 フローディアの発芽…
だいちゃん0204 @ こんばんは!(#^^#) ほほう~! ブローディアが発芽しました…
コウム2006 @ Re:ダリアの球根の掘り上げ(11/21) おはようございます。 今日はダリアですか…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: