のんびりガーデニング

のんびりガーデニング

PR

Profile

wildchaby

wildchaby

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

January 21, 2013
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日は気温1~7℃、晴れである。

明日は気温3~9℃、雨の予報である。

オキザリス・セルヌアの蕾が出てきた。

(オキザリス・セルヌア。)
C:\fakepath\oxizaris130121-1.jpg

C:\fakepath\oxizaris130121-2.jpg

昨シーズンは12月13日に蕾を見つけたので、今年は1ヶ月以上遅い。

ただし、昨年は年が明けて開花直前の1月12日の数年ぶり?の-4℃で蕾がしおれてしまった。

その後も蕾が伸びては寒波が襲ってダメにするというパターンを何度か繰り返して、咲き始めは結局3月28日となった。

(昨年4月のオキザリス・セルヌア。)
C:\fakepath\oxizaris120413.jpg

ちなみに、それ以前の咲き始めは11年が1月9日、10年が1月9日、09年が2月14日、08年が2月20日ということで、真冬に開花していたが、このころのシーズンを通しての最低気温は-3℃止まりである。



今年の開花も昨年と同じように3月下旬以降になる可能性がかなり高そうであるが、今後の気温次第である。

・・・・・
(プリムラ・ジュリアン。)
C:\fakepath\jurian130121.jpg

(青の夏越しポリアンサが久しぶりに咲き始めた。)
C:\fakepath\poriansa130121.jpg

(ネメシア。)
C:\fakepath\nemeshia130121.jpg

(小町リンドウの蕾。)
C:\fakepath\rindou130121.jpg

(スカビオサの3番花。)
C:\fakepath\skabiosa130121.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 21, 2013 02:58:35 PM
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

95才おばあさんの暮らし @ Re:イキシアの発芽(11/23) New! そろそろ鉢植えのお花 室内に取り込みで…
コウム2006 @ Re:ブローディアの発芽 / アメジストセージの切り戻し(11/22) New! おはようございます。 フローディアの発芽…
だいちゃん0204 @ こんばんは!(#^^#) New! ほほう~! ブローディアが発芽しました…
コウム2006 @ Re:ダリアの球根の掘り上げ(11/21) おはようございます。 今日はダリアですか…
だいちゃん0204 @ こんばんは!ン(^_-)-☆ 今日はダリアの球根を掘り上げされました…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: