のんびりガーデニング

のんびりガーデニング

PR

Profile

wildchaby

wildchaby

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

October 28, 2013
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日は気温8~17℃、晴れである。

明日は気温12~19℃、晴れ時々曇りの予報である。

月下美人の蕾が落ちてしまった号泣

(床に落ちた月下美人の蕾。)
C:\fakepath\gekkabijin131028.jpg

前回11年に開花した時は8月であり、その前年の10月に蕾が付いた時は咲く前に落ちてしまったので、今回もまた落ちるかも?とちょっと心配していたものである。

それでも、10年に落ちた時よりも大きく育っていたので、期待もあったのだが・・。

(20日には横を向いていた蕾が、23日には下を向いてしまった。)
C:\fakepath\gekkabijin131020-23.jpg

この間の台風26号の接近による悪天候で、気温の上がらない日が続いたのが災いしたのかも知れない。



・・・・・・
ストックを買ってきた。

(今日買ったストック4株。)
C:\fakepath\stock131028-1.jpg

C:\fakepath\stock131028-2.jpg

(余談だが、上の写真は10時ごろ撮ったもので、下の写真は13時ごろで同じ場所である。今はテラスは午後には日が当たらなくなった。)
C:\fakepath\stock131028-3.jpg

(プランターに定植。)
C:\fakepath\stock131028-4.jpg

ストックは06年12月以来、毎年開花苗を買っている。

・・・・・
(今年は咲かなかった黄色のリコリスに葉が出てきた。)
C:\fakepath\rikoris131028-1.jpg

C:\fakepath\rikoris131028-2.jpg

(気温が低くなってポーチュラカがあまり開かなくなってきたので、撤収することにした。)
C:\fakepath\pochuraka131028.jpg

(矮性のピンクのキキョウにまた蕾が付いている。)
C:\fakepath\kikyou131028.jpg

(サフランの2番花(左の蕾)は今日は開かなかった。)
C:\fakepath\safran131028.jpg


C:\fakepath\marakoides131028.jpg

(ベゴニアを4株定植。プランター植えは累計79株ほど。)
C:\fakepath\begonia131028.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 28, 2013 04:54:31 PM
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

95才おばあさんの暮らし @ Re:イキシアの発芽(11/23) New! そろそろ鉢植えのお花 室内に取り込みで…
コウム2006 @ Re:ブローディアの発芽 / アメジストセージの切り戻し(11/22) New! おはようございます。 フローディアの発芽…
だいちゃん0204 @ こんばんは!(#^^#) New! ほほう~! ブローディアが発芽しました…
コウム2006 @ Re:ダリアの球根の掘り上げ(11/21) おはようございます。 今日はダリアですか…
だいちゃん0204 @ こんばんは!ン(^_-)-☆ 今日はダリアの球根を掘り上げされました…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: