chao★chao

chao★chao

2015年01月13日
XML
IMG_4102.JPG

え~っと・・・(;^ω^)


  基本、紙の本が好きです。

  そのためのブックカバー作製、人様の分までも、しております。d(^0^)


  なんですがぁ~~。


  ついに、ついに、去年のクリスマス、自分プレゼントで

  ワタクシ、満を持しての電子書籍リーダー 「Kindle」 購入しておりましたぁ☆

 (≧▽≦)  kya~~~~♪♪

  ぬははははは!

  本好きの私としましては、紙の本のみならず、いろんな新しい形のものも

  いつか経験しておきたい、と思ってはいましたので。。。




  電子書籍リーダーって、ご存知のようにいろいろ。

Kindle / Amazon  

       kobo / 楽天

Lideo / BookLive!

                         etc.etc...  

  ただ、ここにきて買ったはずの蔵書が消えてしまうという  

  電子書籍企業撤退が相次いで。。。

  TUTAYA は撤退したし、

  SONYも北米市場は撤退で、楽天系が継承だし。

  ローソンも撤退だけど、購入分はポイントで返す、って。



  使っている電子書籍がそんな面倒なことになっては困るから、

  やっぱり安定の Kindle か、Kobo か、Lideoか??


  ま、そんな選択のなか、Kindle PaperWhite にしてみました。


  もちろん、読む本が全部、電子書籍ですむはずないし、

  (新刊の文庫なんかは、扱ってないみたい?)

  紙の本で読みたいものの方が多いし、の私ですけどぉ。

  でも、しかし!

  まだひと月もたってないので、ちょっとした感想しかないのですが・・・

  え~~、イイところは、

ハードカバーや、コミックエッセイを電子書籍で買えるのは

  ちょっと紙の本より価格が安いし、

  (だからね、この前の伊藤三己華サンの新刊もコレで!)

  どんな時間であろうと、ポチ一発購入で数分後には読み始められるし、

  よる夜中、目が覚めて少しベッドで本が読みたくなった時でも、

  ベッドサイドの灯りを 点けなくても、読めるのはいいね。

  あと、外出時でも、本棚ごと持って歩いてるようなものだし。(笑)

  それに、本が家の中で増殖していくのが緩和されますね、きっと。

  この効果はちょっと期待☆




  そうそう、Kindle 購入時に、

  カバーも買ったのですが、

  これは、 オートスリープon/off 機能 がついてるもの にしました。

  表紙の開け閉めだけで、on/off になって、この機能ありの方が絶対便利♪♪

  楽天市場の方が、種類がありますし、純正Kindleカバーより安かったぁ\(^o^)/

IMG_4064.JPG



  まだまだ、これから上手に使えるようになると思いますが、

  最初にも書きましたように、

私は紙の本が好き☆


  電子書籍は、方便ですね。

  うん、読書の便宜的な一手段であります、はい。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015年01月13日 05時33分47秒
コメント(26) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: