chao★chao

chao★chao

2017年12月10日
XML
カテゴリ: 映画は素敵♪
​​​​​​​​​​                  
作品情報はこちらから




<DESTINY 鎌倉ものがたり>


  初日の初回。土曜の午前9時15分~。  
  で、3割5分の入りは、よいスタートと思いました。


  こんなオハナシです。

幽霊や魔物、妖怪といった「人ならざるもの」が日常的に姿を現す古都・鎌倉。
   この地に居を構えるミステリー作家・一色正和のもとに嫁いできた亜紀子は、
   妖怪や幽霊が人と仲良く暮らす鎌倉の街に最初は驚くが、次第に溶け込んでいく。
   正和は本業の執筆に加え、
   魔物や幽霊が関わる難事件の捜査で警察に協力することもあり、
   日々はにぎやかに過ぎていった。
   しかし、そんなある日、亜紀子が不測の事態に巻き込まれ、
   黄泉の国へと旅立ってしまう。
   正和は亜紀子を取り戻すため、黄泉の国へ行くことを決意するが……。

 (~映画.com)




  ちょっと大人色のファンタジーでも観るつもりで気楽に座ったのですが。。。
  やはりこの世は偶然のタイミングなどなく・・・。
  彼の三回忌の前日に、こんな物語を観るなんて💗
  結構、熱い愛の物語でした!

      ネタバレになってしまいそうだから慎重に書きますが、
  死んでしまった人が「まだあの世にいけない拠所ない事情」を黄泉に申請した場合、
  認められると、いくばくかの猶予が与えられるのですねえ。
  その間のHPは、近しい人から供給されるけど、その人は寿命を削ることに。。。

  さてさて、私は思いました。
  彼に私のHPを供給して、自分の寿命が短くなったっていいから、
  一緒にいられるならそのほうがいいなあ、と。
  あ、ついでにベリちゃんも引き込んで、三位一体でいかないと!
  私達もこんな場所、時間に棲んでいたなら、
  今日、私が彼の法事なんてしていなかったのにぃ。
  ちょっと、泣けた 💦

  それと…
  この映画の、黄泉に着いた人々が、先に逝っていた親しい人々と
  嬉々として再会するさまが、羨ましくてなりませんでした。
  でも、いつか私にもその日が来ると思うと、それはそれで心待ち。。。
  その時には盛大にお迎えしてね、その時まで待っていてね、と
  今日の法事でも彼によくよく伝えておくことにします♪



  で、主人公の2人は勿論、此処に出てくる死神役の安藤サクラちゃんはじめ、
  キャストが全員、凄くいいですぅ。
      中村珠緒さんも頑張ってますぅ(;´∀`)





  また、住んでいるオウチの設計間取り他、夜市の賑わい、黄泉の街の風景とか、  
  美術、衣裳、とてもイイです。
  特に、魔物でにぎわう夜市などは、
  SWの酒場の真似をしている、って思っちゃいました(笑)
  畠中恵サンの「しゃばけ」シリーズに出て来る<家鳴り>に似たような
  可愛い小鬼のようなもの(こちらは独眼!)もチョロチョロしてます・・・。






  黄泉の国へ行く「特別仕立ての江ノ電」が走る様は、
   「千と千尋の神隠し」を彷彿とさせますし・・・

         
              






  〇〇に似てる。。。ということはオリジナリティがないように思われますが
  それでもこの映画独特の光の当て方や、色のもつ世界観は
  この映画ならではもの、っていう確立感があるのでした。
  ちょっと不思議☆彡

  まだ時期尚早ですが、特に美術は日本アカデミー賞できっとかなり評価されるかも。
  と感じました。



  ワタクシ事に脱線しながら書いてきてしまいましたが、
  これは「おススメ」映画だと思います。

  今月は、 洋画=SW  邦画=DESTINY 鎌倉ものがたり
  と、それで決めてOKと思います♪






(以上画像はプログラムからお借りしました)






  *****************





  では、今日はいよいよ三回忌の本番です。
  昨日の映画のおかげで、ちょっとファンタジィな気分になって、
  行ってきますっ!!!









<12月10日の誕生花>

12月10日レナンセナの画像
レナンセナ           花言葉:熱望


                                                                  熱帯アジア原産で、
                                                                  わずか12種しか種類がないと言われる着生ランです。
                                                                  バンダの仲間で、オレンジや朱赤色などの赤系統の色が
                                                                  多いランです。

                                                                                   (~365日の誕生花&花言葉*HIBIYA-KADAN)  









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017年12月10日 06時23分58秒
コメント(22) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: