chao★chao

chao★chao

2019年10月05日
XML
カテゴリ: くらし





  本来の私は、ゆっくり長湯。。。なんてはずもなく、
  セッカチでスットコドッコイな性格どおりの "からすの行水" です。
  昔っから。。。

      なので、長っぷろ、の人が中で何してあんなに時間かかってるのか、
  とんと理解できないのでした(笑)


  そんな私でも、やはりせっかくお湯が潤沢にあるこちらの温泉にいくときは、
  その"からす” 返上で、意識的にゆっくり浸かります。


  それが出来るのは、ぬるめのお湯の「高濃度炭酸泉」の湯船。
  ここに、15~20分は浸かります。
  セッカチな私が、この湯船なら出来るんですよねぇ(笑)
  体を洗い終わり、シャンプーも済んで、ゆっくりと。




  たしか38~39度くらいかな。。。
  なので、ノボせたりせずに、浸かっていられんでしょうね。
  そうやって、ぬるめで長くいることで、
  シュワシュワシュワ~っとサイダーのような泡が出てくることで、
  いろいろ体内の巡りがよくなり、芯から温まってくるし、
  オデコの汗拭きふき、っていう感じになります。
  それも気持ちよい、って思えます。



  その後、上がり湯として、表のお庭にある、
  一人一壺、の「つぼ湯」へ入り替え、ちょい熱めでザっと浸かります。





  これでしっかり仕上がりますので、
  あとは、お風呂場を出たら、湯冷めせぬようにしっかりバスタオル使って、
  髪も素早くドライヤーして(もう短いしね)、チャチャっと手際よく着衣。。。


  風邪ひきかかってたような気がしてたけど、引っ込みました♫




  ほかにも、一番上の画像の趣ある露天風呂はじめ、
  ジェットバス式のマッサージ湯が何種類かと、
  サウナ、水風呂、薬草蒸し風呂、なんかもあります。  





 ここまでの画像はすべて HP ​からお借りしました、<(_ _)>



  せっかく、こんないい温泉が使える環境なのですから、
  そりゃあ、回数券も増税前に買い溜めしちゃいますデスヽ(^o^)丿








  ところで。。。
  みなさんは、 長湯派 、それとも、 からす派 ???



​​​




  *******************************



  ななこサン・・・咲いてますねぇ。
  しっかり、団十郎×2!
  233輪🌼






  さて、今日はいよいよ「トロカデロ・デ・モンテカルロ」のバレエを
  観に行く日です!


  いざっ!!









​​
​​​​​                                                                   ​​​​​​​​ ​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019年10月05日 18時06分47秒
コメント(24) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: