chao★chao

chao★chao

2019年10月05日
XML
カテゴリ: くらし





  本来の私は、ゆっくり長湯。。。なんてはずもなく、
  セッカチでスットコドッコイな性格どおりの "からすの行水" です。
  昔っから。。。

      なので、長っぷろ、の人が中で何してあんなに時間かかってるのか、
  とんと理解できないのでした(笑)


  そんな私でも、やはりせっかくお湯が潤沢にあるこちらの温泉にいくときは、
  その"からす” 返上で、意識的にゆっくり浸かります。


  それが出来るのは、ぬるめのお湯の「高濃度炭酸泉」の湯船。
  ここに、15~20分は浸かります。
  セッカチな私が、この湯船なら出来るんですよねぇ(笑)
  体を洗い終わり、シャンプーも済んで、ゆっくりと。




  たしか38~39度くらいかな。。。
  なので、ノボせたりせずに、浸かっていられんでしょうね。
  そうやって、ぬるめで長くいることで、
  シュワシュワシュワ~っとサイダーのような泡が出てくることで、
  いろいろ体内の巡りがよくなり、芯から温まってくるし、
  オデコの汗拭きふき、っていう感じになります。
  それも気持ちよい、って思えます。



  その後、上がり湯として、表のお庭にある、
  一人一壺、の「つぼ湯」へ入り替え、ちょい熱めでザっと浸かります。





  これでしっかり仕上がりますので、
  あとは、お風呂場を出たら、湯冷めせぬようにしっかりバスタオル使って、
  髪も素早くドライヤーして(もう短いしね)、チャチャっと手際よく着衣。。。


  風邪ひきかかってたような気がしてたけど、引っ込みました♫




  ほかにも、一番上の画像の趣ある露天風呂はじめ、
  ジェットバス式のマッサージ湯が何種類かと、
  サウナ、水風呂、薬草蒸し風呂、なんかもあります。  





 ここまでの画像はすべて HP ​からお借りしました、<(_ _)>



  せっかく、こんないい温泉が使える環境なのですから、
  そりゃあ、回数券も増税前に買い溜めしちゃいますデスヽ(^o^)丿








  ところで。。。
  みなさんは、 長湯派 、それとも、 からす派 ???



​​​




  *******************************



  ななこサン・・・咲いてますねぇ。
  しっかり、団十郎×2!
  233輪🌼






  さて、今日はいよいよ「トロカデロ・デ・モンテカルロ」のバレエを
  観に行く日です!


  いざっ!!









​​
✤メールはこちらからお送りいただけます✤
​​​​​                                                                   ​​​​​​​​ ​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019年10月05日 18時06分47秒
コメント(24) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:[10/5] "からすの行水" 返上の湯(≧▽≦)(10/05)  
案山子1014  さん
おはようございます。

せっかちな人って、やはり”カラス派”が多いのかな?
もれなく私もそっち派ですww
温泉は好きだけど、やっぱり普通の人よりは
早く出る方ですね^^;

今日も雨の当地です。
良い週末を♪ (2019年10月05日 06時07分07秒)

Re:[10/5] "からすの行水" 返上の湯(≧▽≦)(10/05)  
私は烏の行水、高齢になるとあまり長湯は良くないとかでそれを守っています。
私も長湯の方の気がしれません。
しかももう何年も前から朝風呂です。
夫も定年後はそうでしたから私もいつの間にか・・・。

なのでのんびりはしません。

でも温泉ではいつもの倍くらいは付かります。
特に露天風呂ではゆっくりできますね。

今日もお楽しみですね。
私はこれから朝食そして8時半には家を出て空港に向かいます。

さてさて川柳の結果は?
アハハ大きな大会です、全く期待はしていません。
お付き合いで行ってきます。
(2019年10月05日 06時07分27秒)

Re:[10/5] "からすの行水" 返上の湯(≧▽≦)(10/05)  
エンスト新  さん
おはようございます
高校時代のクラスメート数人もからすの行水で35年ほど前に一緒に銭湯に行ったら5分もしないで上がったので、番台のおばさんが目を丸くしていた事ありました。

バラエティ豊かな浴槽が多いとゆっくり浸りたくなりますよね。 (2019年10月05日 07時23分55秒)

Re:[10/5] "からすの行水" 返上の湯(≧▽≦)(10/05)  
元お蝶夫人  さん
ちゃおりんさん
おはようございます(*^。^*)

私もカラス派です( *´艸`)
ゆえに温泉は行きません、ほとんど。
行くとしたら頑張って浸かっていようと思うんですが・・・行ってませんね最近全然。

ななこサン、すごいですね~!
お花以外を見るともうヨレヨレなのに・・・頑張れ~、ななこサン!
ここまで来たら250は行けるかも?

バレエ、楽しんできてください(^O^)/
(2019年10月05日 08時26分33秒)

Re:[10/5] "からすの行水" 返上の湯(≧▽≦)(10/05)  
neko天使  さん
おはようございます。
いつもありがとうございます~。
カラスの行水ってほどじゃないけど、
10分もお湯に浸かってることはないかな~。
せっかちなちゃおりんさんでも、ゆっくり入って
いられるお湯って、かなりよそと違うんでしょうね!
温度も38~39℃ってかなりぬるめですよね。
身体に効果も感じられる温泉、よさげですね~。
お近くにそんな温泉あるなんて、いいですね(*^-^*)
私は、最近、時間なくて、シャワーばかりで
たまにはお湯に浸かりたいって思ってます(^^;
こちら今朝も雨の後の涼しい朝です。
今日もいい一日でありますように(*^^)
(2019年10月05日 09時14分24秒)

Re:[10/5] "からすの行水" 返上の湯(≧▽≦)(10/05)  
kumaru04  さん
おはようございます(〃´∀`〃)ノ

おや、カラスの行水なんですか?
→ちゃおりんさん、ぐっもーにゃん♪
ベリちゃんの行水って言いたいんですにゃ
オヤジギャグもいい加減にしてほしいですにゃ(-∀-`; ) byミラン

うひひ、駆け込み回数券、ですね( ̄m ̄〃)
私も山行の帰りの日帰り温泉が大好きです♪
ジェット式バスだと足のマッサージをしてもらっている感あるので、
疲れを残さないようにできますから、ありがたいです~

ところで、コストコって面白そうですよね~(^^)
近くにできたら会員になって、
妹たちとシェアしようかな~と思います♪

やはりというか、カメラマンが変ると、
にゃんずの表情も違って見えますね(=^・^=)
空ちゃん、もう5歳ですもんね~
生れたての彼を手でごしごしした時は、
100グラムもある大きな赤ちゃんだったので、
本当にびっくりしましたっけ(*´ω`)…遠い目
(2019年10月05日 09時49分21秒)

Re:[10/5] "からすの行水" 返上の湯(≧▽≦)(10/05)  
エンスト新  さん
おはようございます
返事です
いきなり文庫とは雑誌掲載から即文庫化という意味で書き下ろしとは別ものです。
本文のほう、わかりやすく訂正しました。 (2019年10月05日 11時02分00秒)

Re:[10/5] "からすの行水" 返上の湯(≧▽≦)(10/05)  
こんにちは♪

私もカラス派ですね。
それでも、温泉に行ったら、みんなに合わせて頑張って長湯(笑)

へぇ~~高濃度炭酸泉って、せっかちさんでも入ってられるんですか・・・
15分~20分、なんてワタシの場合、年に数回です。
これは温まりそうです。

近場の岩盤浴の人工温泉も炭酸泉でしたが、単純炭酸泉て書いてあったわ。
9月末で閉館しちゃったけど^^;


そういう“良い湯”なら、チケット1年分も納得ですよ。
月2-3回のお楽しみですものね。
ゆったり、浸かって、風邪も撃退してくださいませ。


ふふふふ、ななこサン、頑張りますねぇ・・・(*^_^*)
(2019年10月05日 17時20分19秒)

Re:[10/5] "からすの行水" 返上の湯(≧▽≦)(10/05)  
細魚*hoso-uo*  さん
こんばんは。
ここはぬるめの炭酸泉なのですね。
すごく体によさそうです。

わたしはカラス派ですー。
でも温泉だいすき。姫が一緒についてくれなくなったので
最近は御無沙汰...

お風邪がひっこんだようでよかったです^^
明日は楽しんできてくださいね。 (2019年10月05日 21時36分51秒)

Re[1]:[10/5] "からすの行水" 返上の湯(≧▽≦)(10/05)  
案山子1014さんへ


こんばんは!

ふふふふふ。
やっぱりそうですか。

面白いことに、今日コメントくださったかたで
「私は長湯です」という告白はひとつもなかったです。

私が「なにやってんだか」とかのニュアンスで書いたのが
マズかったかなぁ~(笑)


まぁ、日本人てせっかちさんが多いのかな♫

お天気がいまひとつ。。。ですねえ。





(2019年10月05日 22時17分28秒)

Re[1]:[10/5] "からすの行水" 返上の湯(≧▽≦)(10/05)  
たくちゃん9000さんへ


こんばんは!

新潟の大会はいかがでしたでしょう???
今頃、就寝前のお喋りしてるころでしょうか?


そうね、からだに負担になるような長湯はね。
ここはぬるい湯船なので、大丈夫みたい。

朝に入られるんですねぇ。
もう習慣になっているのね。


明日、お戻りになるんでしょうか
お気をつけてね♫



(2019年10月05日 22時20分44秒)

Re[1]:[10/5] "からすの行水" 返上の湯(≧▽≦)(10/05)  
エンスト新さんへ


こんばんは!


あはははは、5分じゃ、スズメでももうちょっとゆっくり水浴びしてるけど(笑)


お宅のそばの、銭湯でリニューアルして有名なとこあるでしょ。
デザイナーズ銭湯とかいって、とっても素敵なところ。
でも銭湯値段だから460円かな。
え~~っと。。。
あ、そうだ「ふくの湯」
http://www.sentou-bunkyo.com/pg65.html


(2019年10月05日 22時30分25秒)

Re[1]:[10/5] "からすの行水" 返上の湯(≧▽≦)(10/05)  
元お蝶夫人さんへ


こんばんは!

お蝶さんもカラスかぁ。。。
♨はご無沙汰でしたか。
ご主人と旅行とかは行かない。。。かあ( ;∀;)


ななこサン、もうほんと葉っぱほとんどない!
なのに、お花だけポコポコ咲くんですぅ(笑)


(2019年10月05日 22時32分57秒)

Re[1]:[10/5] "からすの行水" 返上の湯(≧▽≦)(10/05)  
neko天使さんへ


こんばんは!

そうなのぉ。
私でも、やれやれここでユックリ浸かりましょ、って思えるし
実際、入って入られる!
ぬるいからだともうけどね。

でも芯が温まる感じはしますよぉヽ(^o^)丿


実はどこに住むか決めるときに
この温泉にちかいとこと。。。って条件いれてたの(笑)




(2019年10月05日 22時35分46秒)

Re[1]:[10/5] "からすの行水" 返上の湯(≧▽≦)(10/05)  
kumaru04さんへ


こんばんは!

あははははは。
それがね、べリちゃん、行水するとなると
しつこく長いんですぅ。( ;∀;)
トリではあるけど、ちっともカラスでないのぉ!


妹さんたちがいてアタマ数があるなら
コストコ楽しめますよねぇ~。
アタマ数無くたってむりやり楽しんじゃってるワタシですが!


空ちゃんが生まれるときのお産婆さん助手!?
そうだったんだぁ!!
あらまぁ。。。
空ちゃん、元気でしたよぉ。大きくなってて。

でも、赤ちゃんで100gって大きいの?
その空ちゃんをコシコシしてたのがkumaru04さんだったのかあ!
ヽ(^o^)丿


麿ちゃんなんて私の座ってる目の真ん前にいて、じ~~っと私を見てたよぉ。
へんなオバサンが来てるなあって思ってたんだろうねえ(笑)




(2019年10月05日 22時42分52秒)

Re[1]:[10/5] "からすの行水" 返上の湯(≧▽≦)(10/05)  
エンスト新さんへ


ふたたびこんばんは。

あ~~~。
そういうことでしたかぁ。
わざわざありがとうございます<(_ _)>



(2019年10月05日 22時44分29秒)

Re:[10/5] "からすの行水" 返上の湯(≧▽≦)(10/05)  
私もカラスの行水かな〜(笑)

お風呂に1時間も入ってらんないもん!
温泉だったら 10分入って出て〜 また入って〜とか往復するけど(笑)

以前露天風呂入ったら 大雨降ってきて
番傘さしながら入った≧(´▽`)≦アハハハ
さすがに長居はできませんでした〜
手がだるいもん(ノ∀≦。)ノぷぷ-ッ

(2019年10月05日 22時50分27秒)

Re[1]:[10/5] "からすの行水" 返上の湯(≧▽≦)(10/05)  
さとママ3645さんへ


こんばんは!

ここにコメントくださった方、ほとんどカラスのようです。

でも、考えたら、とくに女性は温泉地にでも行かない限り
オウチでお風呂入っていても、
まだまだ寝るまでつづく家事の途中であることが多いでしょう?
お風呂だって洗わなきゃとか思う人もあるでしょうし、
やっぱり、カラスになっちゃうよねえ。

それにオウチのおふろで家族も順に入るのに、
ぬるくして20分も入ってらんないですよね(笑)


私も、ご近所温泉のこの湯船だけ、長湯が出来るんですもの。
ぬるいとのぼせないから20分くらい全然OK.
でもちゃんと芯はあたたまる!

そうそう、だから回数券よねヽ(^o^)丿


朝顔の鉢を片すタイミングがわかりません(笑)











(2019年10月05日 22時51分01秒)

Re[1]:[10/5] "からすの行水" 返上の湯(≧▽≦)(10/05)  
細魚*hoso-uo*さんへ


こんばんは!

やっぱりカラスですか?

だぁれも「長湯です」という人がいません(笑)

ここは、ぬるいから入っていられるんですよねぇ、私でも!
のぼせないけど、芯はあたたまってる感じですし。


姫ちゃん、しばらくはね。。。
でもまたきっと、一緒に行くって!ヽ(^o^)丿





(2019年10月05日 22時57分08秒)

Re[1]:[10/5] "からすの行水" 返上の湯(≧▽≦)(10/05)  
∂ネコの手∂さんへ


こんばんは!

オウチのお風呂だったらもう、15分かせいぜい長くても20分くらいかなあ。
夏、シャワーだけでなら数分だわ(笑)


はははは、大雨じゃ無理だぁ。
以前、奥日光で雪の降る時期にホテルの露天風呂に
お地蔵さんの笠みたいなスゲガサが用意してあって
雪になったらそれアタマにかぶってはいるの。。。(笑)





(2019年10月05日 23時02分40秒)

Re:[10/5] "からすの行水" 返上の湯(≧▽≦)(10/05)  
こんばんは。
私は、父ゆずりのカラス派でしたが・・・何時の頃からか?う~ん?
大学時代は、合宿など行くと仲間とお風呂に行くと後輩が背中を流してくれたり、仲間とくだらない話をしたり~で、でも普通30~60分?これって普通?でも、1.2年生の頃は風呂は10分!先輩の背中を流したりしていました。これはカラス?今はジムで30~40分の入浴です。家では30分だから・・
温泉だと1時間位をチェックインした当日は2回~3回結構体力使います。
翌日は早朝1時間位・・・これも結構、疲れたり、怠かったり・・・まあ、この脱力感?気怠さが結構好きだったりしますよ~。
草津や蔵王のような熱い湯は嫌いですが、他の人がいると、うめたりすると怒られるので・・そいつの前をワザと行ったり来たりして、お湯を動かしてやります・・・すると、「熱い」とつい洩らしたりします。やせ我慢しやがって!
と、ほくそ笑んだりしています。俺だって熱いの我慢してるんだ!
スーパー銭湯は1~1.5時間入ります。ぬるい炭酸泉は若干苦手。
私の行く銭湯の坪湯は・・凄くぬるい・・・壺湯のヘリに頭を乗せウトウトする事も~。
でも、近場に温泉があると凄く良いですよ~。
私が回数券を沢山買い込んだ温泉銭湯は・・つぶれました。
しかし、11月から経営母体が変わり営業するようです。
回数券は、いくらかお金を払えば使えるそうです・・・1回いくらの差額を払うんだろう?
へ~ちゃおりんさんが、ヨームでなくカラスだったとは・・知りませんでした!
サウナは今も医者からNGにされとります。ミストサウナはOKですが・・ (2019年10月06日 03時18分23秒)

Re[1]:[10/5] "からすの行水" 返上の湯(≧▽≦)(10/05)  
アヒルトン・セラさんへ


こんにちっは!

そうですねぇ。お仲間とご一緒ならそのくらいは普通では?
一人でオウチで30分かぁ。。。
まぁ、それも普通かなぁ。
カラスじゃないってことはわかります。(^-^)v
カラスの人って10分~15分くらいで出ちゃうからねぇ。

温泉で何度も入るのは、たしかに湯疲れすることある。
私はもう旅行に行けませんが
行っていたころのこと思い出してもハローワーク、せいぜいついた日の夕方ゆっくり1回、寝る前軽く1回、翌朝起き抜けに洗顔かねて1回。
そのくらいだったなぁ。
それで充分よねぇ。(笑)


ははははは!
そうでしょう?
あっついお湯を動かす方だってそうとう熱いはず。。。
なのにそこまでして!!(≧▽≦)

私がユックリ入ろうとしたら、こういうぬるいのでないと無理。
ここだから20分でもはいっていられるんだから。
それでも、出るまでに40分かかってないと思うな。
ヌルイのにつかる時間以外は「からす」ですね(笑)

サウナは心臓に負担かかるのでしょうか・・・
私はそもそも暑い夏がきらいなのでサウナもそう好みません。
でも、サウナつかって汗だすと、体かるくなるんですよねぇ。

回数券、足し前は要るとしてで復活できてヨカッタですね(^^)v


(2019年10月06日 13時20分37秒)

Re:[10/5] "からすの行水" 返上の湯(≧▽≦)(10/05)  
naenata  さん
私も烏の行水はです
母がお風呂の準備している間に、入り終わってしまいますww

昔は半身浴で長風呂したりしてました
今はもうできません

都内にいたときは平和島クアハウスが好きでよくいっていました
設備が似てます
炭酸水いいですよね (2019年10月06日 21時19分49秒)

Re[1]:[10/5] "からすの行水" 返上の湯(≧▽≦)(10/05)  
naenataさんへ


こんばんは!

やっぱりカラスの行水なんだぁ(笑)
しかも、かなりのスピード派!(≧▽≦)


平和島のスパね。
スパってきっと作るときになにかモデルにするスタイルとかあるんでしょうね。
平和島はスパこそ入らなかったんだけど、
その下の階の中華レストランへはよく行きました。
ボーリング場もあったっけ??
なんか行った記憶があるなぁ。



(2019年10月06日 21時49分05秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: