chao★chao

chao★chao

2025年08月02日
XML
カテゴリ: 映画は素敵♪
​​      ​
    (~​ 映画.com ​)




<劇場版TOKYO MER 走る緊急救命室/南海ミッション>



  一昨日の晩にも、
 2年前に公開された劇場版の第1作目が地上波でOAされてて
 また観ちゃいましたが。。。
 そして昨日の、新作です。
 公開初日とはいえ平日のお昼の回、
 なんとこの映画、夏休み... とは関係なさそうな大人たちで混んでいました!
 人気あるんだぁ。。。



 こんなオハナシ
 TOKYO MERの活躍が高く評価され全国主要都市に新たなMERが誕生する中、
  沖縄・鹿児島では離島地域に対応できるMERの誘致活動が活発化する、
​  指導スタッフとしてTOKYO MERのチーフ・ドクター/喜多見 鈴木亮平 と​
​  看護師の夏梅 菜々緒 が派遣され、オペ室搭載の中型車両を乗せたフェリーで​
  離島での事故や災害に対応する「南海MER」の試験運用が始まるが、
  半年過ぎても緊急出動要請はなく、廃止寸前に追い込まれていた。
  そんなある日、鹿児島県の諏訪之瀬島で火山が噴火しついに大規模医療事案への
  出動が決まる。島では想像をはるかに超える惨状が広がっており、噴煙のため、
  ヘリによる救助は出来ず、海上自衛隊や海上保安庁の到着も数十分後だという。
  噴石が飛びかい溶岩が迫る中、南海MERは島に取り残された79人の命を救うべく、
  高難度のミッションに挑む。            



 
 なかなか見ごたえのある作品で、
 お話が良く出来てましたねえ、面白かった!
 しっかり、ドキドキハラハラさせてくるしねえ。

 TVドラマの時から思っていたのですが、
 チーフ・喜多見さんを演る鈴木亮平さんの、
 救護・手術の時の、スピィディで自信に満ちた適切なたくさんの指示が、
 活舌の良い言葉で、一分の無駄もなく流れ出て、
 それにすばやく確実に応えるチームの力が、
 観ていて素晴らしく心地よいです~~~。
 うん、ココが素晴らしい!
 出来るチーフ&出来るチーム、っていうのはイイですねえ!!


 それに、今時の画面作りって、いまさらのように凄いな~~と
 感心しちゃいます。
 なにも違和感なく、ほんとに島が噴火してるように見えるし、
 その迫力で、一層、お話に奥行きも出るし!
​         そういえば、1986年に伊豆七島の大島が大噴火して、全島避難になったことが
   ありました。。。そのとき、葉山マリーナのレストランのテラスから、
   夜、赤く噴火する大島を見たことがあります。。。
   とても信じがたい光景で、今思うとそっちの方がCGみたいでした。


 大画面で観てヨカッタ~。な、1本でした🎵




 ​
予告編  01'00"​


                         





  なんか、この予告編のテンションは「ゴジラ」っぽいけどぉ...(笑)
  でも、大危機が迫る、ってことでは合ってます。









 ***************************


 つい先日、息抜きミニ旅をしてらした
 ​ 元お蝶夫人さん ​ から、オミヤとともに、
 自家製のPマン・唐辛子・ジャム。。。いただきました。
 箱を開けた途端、Pマンの新鮮な香り!!ヽ(^o^)丿
 いつも、ありがとうございますぅ。










 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025年08月02日 14時39分17秒
コメント(14) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: