chao★chao

chao★chao

2025年11月03日
XML
カテゴリ: 健康志向 !?
私の胃。ここのところ暫く、かるく不調。。。
もたれたり、胃液が上がったり、夕食後5時間は開けてから就寝しても
   横になると胃が重い感じ。。。とかとか。
 どれもヒドくはないものの、
ただ、気に入らないのは、以前ならちょっとの調整と気遣いで元に戻れてたのに、
 このたびは、ちと長いですなあ。
   そこはでも、言われなくてもわかってます。
 どうしたって若いときの胃粘膜とはちがってるんだかんね。
 そんなことがいよいよ表立ってきているんだろうなあ。と。


 しかし流石に、消化器専門のクリニックにわざわざバスでお出かけしてみました。

   (ここぞで近所の内科でなく、わざわざ専門クリニックに行くのは、持ってるデータが多いと思うからです)
 女医さんでしたが、たった数分の診察、しかもいろいろ問診されただけ。
 この辺の質問と見極めが専門クリニックらしいなあ、と思うんですけどねえ。
 手抜き診療してるんじゃなく、無駄なく適格にパッパッと判断してる印象。
 お薬2週間分だしてくださいました。

 それでまだ不調なら再診うけてください。。。って。
 言葉に出してこそ「年齢的に...」ということをおっしゃっらなかったけど、
お話やアドバイスの端緒に、ね。(笑)
大丈夫、受け止めるべきは受け止めることに、もう慣れたから。
 

 
 で、何に驚いたかって。。。

 帰宅後早速に、ちっちゃいお薬をたった1錠飲んで。。。その夜!
 お夕飯普通にしても (って、例のお寿司とか、ね・笑)
   もう、そのあとずっと、翌朝のお薬のむまでも、
 まったく胃の不快感0で、ウソみたい!


 えぇ~~~~っ!?
 処方してくださるお薬って、そんなに効くのぉ~~!
 だったら、さっさと行けばよかった。






 


 一日1錠でいいっていうお薬。
 ちっちゃ~いんですよぉ。

 なんか、ほんとに効くのかなあ、って
 処方された「タケキャブ」をGeminiさんに訊いてみたら。。。
 
従来の胃薬とちがう新しいタイプのお薬です。
   胃壁に長時間とどまる・強力かつ持続的なブロック・食事の影響を受けにくい
   お薬です。
   胃潰瘍・十二指腸潰瘍・逆流性食道炎に効きます。


 そして kokikoki+2、の私へのアドバイスは、

年齢的に薬の代謝が遅くなることがあるため、1錠/day という回数は適切な

   処方であると思います。
   あまりに効かないようなら相談を。。。



 いえいえ、ちゃんと効いてる感じマンマンですぅ、はい。
 センセイ、処方量ちゃんと合っとります。(笑)



 2週間分くださっているので、飲み切ろうと思います、はい!
 いつまでもぐずぐずと、太●胃散 飲んでる場合じゃなかったぁ。

 ('ω')












*****************************



 いやはや、昨日の野球はもうもう観てて疲れたあ~~~!

 よくぞドジャーズ勝てましたぁ!!! 
どちらが勝ってもおかしくない試合 だったですよねえ。
 そんな中、勝者になりました。
 おめでとう~~ぉ!


 ⚾~⚾~⚾~⚾~⚾

 佐々木投手も 試合後のインタビューに力強くハキハキと答えていて、
 ホント、おばさんはそんな佐々木投手が嬉しいよ。
 来季も皆さん、チカラ合わせて頑張ってくださいね~~♪




 











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025年11月03日 14時16分49秒
コメント(20) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: