2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全2件 (2件中 1-2件目)
1
前回の風邪がまだ長引いています。のどの痛みはなくなったんですが空咳がずっと続いていて寝るときになると、咳が止まらなくて嘔吐しそうになったりするくらいです。風邪薬も飲んでいるんですがあまり効かないみたいなので(咳止めの薬じゃないからかも)パソコンで咳の止め方を検索してみました。すると、『玉ねぎを切って枕元に置いておく』という方法がヒットしました。そういえばたまねぎの皮を寝室に置くとよく眠れるとか聞いたことがあるし、試しにやってみることに。。。が、冷蔵庫をみてみたら玉ねぎがな~い!仕方がないので、長ネギで代用(笑)適当に切って枕元に置いて寝ました。結果は、良く効きました~~~!!!!全く出ないというわけではなかったけど一旦出だしたら止まらなかった咳が2~3回コンコンとしたら治まって、長ネギを置く前と比べたら雲泥の差でした。長ネギでも効くんですねぇ。風邪のときにはネギを首に巻いたらいいって昔から言われていますが、あながち嘘じゃないのかも。(鼻の穴にネギを突っ込むという猛者もいるらしいw)ああこれで今夜も眠れる。。。それにしても、なんでもパソコンで調べられて便利な世の中になりましたね。ありがたやありがたや。。。
2013/01/17
コメント(2)
最近、風邪気味な私。夜寝付くときは咳が出てなかなか寝られないし朝起きたら、乾燥して喉と鼻の奥が痛いし(鼻が詰まって口で息をしたりするから余計・・・)うちには加湿器がないのでマスクをして寝ることにしました。自分の吐いた息でエコ加湿(^^)最初ちょっと息ぐるしい感じもしましたが、大きめの不織布のマスクなので隙間から空気も入り顔も暖かくてすぐに慣れました。朝起きたら、マスク無しのときと比べて喉の痛みも鼻の奥の痛みもありませんでした。前にテレビで、あるタレントさんが美容のために毎日マスクをして寝ていると言っていたんですが本当に効果があるかも。今日からマスクをして寝ようと思います。
2013/01/05
コメント(2)
全2件 (2件中 1-2件目)
1
![]()
