2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全3件 (3件中 1-3件目)
1
最近、よく公園に遊びに行くようになった。今までは児童ホームやスーパーの子供の広場が中心だったけど、子供の広場からは脱走してしまう様になったし、室内だけではなく外でのびのび遊ぶのも良いかな、と...チビは砂場も滑り台も、ブランコも大好き!誕生日プレゼントにもらったお砂場セットをもって遊びに行くのはとてもたのしそう♪砂で遊ぶと言うより砂をかぶるって感じだけど。本人は砂をかぶるのは全く気にならない様子。見ている私はかぶる度に「あ”ー」と言いたくなるぅ。帰って来たら玄関で服を脱がせ、お風呂に直行。お腹が空いているから文句ぶーぶーだけど、そこは譲れないわ。そして気になる事が!最近(?)は砂場は衛生的ではない!と言われ遊ばせないお母さんもいる様子。確かに野良猫の糞尿は気になる!公園の端の方では臭う事もあるし...実際はどうなのでしょう?帰って来て石けんでしかっり肘から先を洗うだけでは不十分なのかな???みんなはどうしてるんだろう?遊ばせる?やはり遊ばせない?今日は外でのブランコ初挑戦。3才くらいのお姉ちゃんが乗っていて「私も乗りたいわ」と思ったようで、大人しく順番待ち。乗せたらすごく恐い顔して必死でつかまっている。ニコリともしないので降ろしてみると激しく怒られた。なのでもう一度乗せてみる。やっぱり真剣すぎて恐い顔。でもとっても楽しかったみたい♪
2006.05.30
コメント(3)
昨日からダイニングの椅子にのぼれる様になったチビ。今日、椅子から落ちて舌を噛んじゃった。昨日はよいしょ、よいしょ、って感じでゆっくりのぼっていたのに今日はささっとのぼれる様になってしまった。私がのぼった事に気付いて近くに行く前に落ちてしまった。幸い大きな怪我ではなく、舌の出血もすぐに治まった。時々、歯が当たるのか思い出すのかわからないけど「いてて!いてて!」と口に手を当ててしかめっ面をしている。その後も懲りずに椅子によじのぼっているし大丈夫でしょう。なんにせよ大怪我にならなく良かったぁ...話は変わってチビは最近少しずつだけど言葉らしきものを言う様になって来た。まうまぅ(ママ)だーだー(パパ)パンあちー(熱い)いてて、いたっ(痛い)グ グ グ(ぐるぐる)くっく(くつ)ミルクはぁっく(はやく)←パパに向かって。私が言っている事はかなり理解している様子。簡単な頼み事なら応えてくれるし、頷いたり、首を振ったり...いろいろ話す様になったらどんな口調でなにを言うのかなぁ。楽しみじゃ!
2006.05.12
コメント(4)
私の住んでいる市では「リフレッシュ保育」なるものをやっている。普通は一時保育って言うんだけどね...市で認定(指定?)した保育園で預かってくれるんだけど、月に2日まで。保育園と言えば「働くパパママ」のイメージが強いけど、リフレッシュ保育では専業主婦のママが遊びにいこうが、習い事をしようが歯医者でもなんでもOK!今日は2回目の保育園。チビがママと離れることに慣れることから始めよう!と言うことで、初回は2時間。今回は3時間+お昼ご飯。チビは始めのうちは泣いたけど、おやつがでたらケロリと泣き止んだらしい。昼も完食。少し年上のお兄ちゃんと仲良くしてもらいずっと一緒に遊んでもらったらしい。そのお兄ちゃんの気がきくこと!!!チビを迎えにいき、いざ帰ろうとした時。チビを抱っこしたまま、チビの靴を拾おうとしたらお兄ちゃんが、さっとよって来てパッと靴を渡してくれた!すばらしい!なんて気のつく良い子なんでしょう(*^^*)感心しちゃった!さて私がお迎えに行った時、チビはそのお兄ちゃんと仲良く積み木で遊んでいて私に気づいても寄ってこない...初回の時も「あ、来たの?」って感じでお迎えを特別喜んだ風ではなかったし、そんなもんかなぁ。それはそれで私も気楽に預けられるけど、ちょっと寂しい(自分勝手な母です)さて来週は3回目!今度は3時間半!ー☆ー☆ー☆ーパパの転職が無事に成功したので只今引っ越しを考え中。今年の秋に今のマンションが更新だからそれまでには決めないと。今のところでも我慢ならない不自由はないんだけど、リビングがほしい...今は2DK。一部屋を強引にリビングとして使ってます。でもタンスも置いてある(涙)住んでみたい地区があってそこに3LDKの物件があるんだけど、3階エレベーターなし。どうなんでしょう?実家は一戸建てだったし、今のところは1階だし、毎日階段を3階まで上る想像がつかない。だれか「意外に大丈夫よ」とか「止めた方がいいよ」とかあったら教えて下さい!
2006.05.09
コメント(4)
全3件 (3件中 1-3件目)
1