全31件 (31件中 1-31件目)
1
>デジタル社会になってきましたね。スマホでの支払いは一度経験しました。代引きのつもりがコンビニでの支払い。QRコードを読み取って支払うんです。わかれば簡単だろうけどね。周りに教えてもらいながら・・・・もう忘れたけど(笑)どこへ行っても現金払いです。僕が行く所は限られているけど(笑) >スマホはほとんど使わないです。残り5,91GBくりこし3,00GBという感じ。電話も数ヶ月に1回か2回(笑)こういう高齢者は多いんだろうね。
2025年09月30日
コメント(0)

晴れた日は草刈りは続きます。一日一時間程度じゃはかどらないです(笑)草刈りは田んぼの周辺や道路の周辺。田んぼの中は耕作放棄地。 草を刈らないと伸び放題ですよ。稲刈りはしないけど草刈りをします(笑)草刈りは好きだけど体力がもっと欲しい。
2025年09月29日
コメント(0)
>ウィンドウズ10のサポートが切れますね。「新しいパソコンを買わなきゃダメ」と長男に言われました。そこでミニパソコンというものを買いました。長男が言うには「インターネットだけならこれで良い」って。手のひらサイズです。長時間使わないように言われました。熱を冷ますファンが付いていないんです。10月14日までには交換しなきゃ。すべては長男任せです(笑) >考えてみればもったいないと思うよ。パソコンの話だけどね。機械はまだまだ使えるのにね。いままで何度買い換えたことか。数万円のしか買ったことがないけど(笑)救いはパソコンの無料回収があることね。僕はいつもリネットジャパンを使います。連絡すると無料で取りに来てくれるんです。ダンボールの梱包は自分でやるけどね。
2025年09月29日
コメント(0)
>病院へ行くタイミングって難しいね。少し変だなって思ってから行くか?痛みや痺れが続いてから行くか?休日前になると不安になりますね。僕は痛みや痺れが続くと病院へ行きます。検査結果を早く知りたいんですよ。長男が言うには「親父みたいなのが多いから・・・」って。長男は待合室で待たされた経験があるから。個人病院でも患者さんは多いですね。整理券は当たり前です。人数制限の所もありますよ。 >先日耳鼻咽喉科へ行きました。タンがなかなか飲み込めない。ついに食事がなかなか飲み込めない。噛む回数は一口30回以上噛むんだけどね。病院は1時間半待ちでした。鼻から内視鏡で診てもらったら。「ガンとかポリープは無いですよ」って。ポリープが無いだけで安心です。タンが溜まらない薬をもらっただけです。簡単な検査だけでも病気は予防できる。そう思います。
2025年09月28日
コメント(0)
>近ごろAIを使った詐欺が多いです。詐欺は犯罪ですよ。人を騙してお金を取ろうとする。すべての人がお金に困らなかったら?犯罪は減ると思うんだけどね。そういう社会を作ろうと思わないのかね。 >都会に住みたいか田舎に住みたいか?都会派も田舎派も中間派もいろいろだね。都会は便利で良いよ。田舎は不便だけど大声を上げても大丈夫(笑)中間派は大声はダメだけど家庭菜園可能。人口現象で住宅事情は変わるんだろうね。都会は住宅を減らして公園をいっぱい作る。田舎は老人ホームをいっぱい作る。というのはどうだろう?
2025年09月27日
コメント(0)
>理想社会とは?人々がそれぞれの理想を求め、共生し、支え合える社会のことです。ってAIが答えてくれました。他の所にはみんながやりたいことをやっている社会。と書かれた文章も見ました。そこにはお金という文字は無かったです。僕はボランティア社会だと思いましたよ。 >投資とギャンブルの違いって何?と検索してみたんだけどねギャンブルは運や偶然の結果に大いに依存と書いてありました。それでも違いがわからない(笑)不動産や金融投資のニュースを見るけどね。数千万円投資して戻らなかったって。なんだかかわいそうな気がするよ。
2025年09月26日
コメント(0)
>ベーシックインカムの話なんですけどね。過去に国会でも何度か議論されていますね。財源とか勤労意欲とか問題視されたけど。そろそろ実現する時期だと思うよ。生活費に不安がなければどうなると思う?預貯金が少なくて良い。社会保障が充実していれば生命保険は不要。年金制度も失業保険も生活保護も要らない。高額所得者からは確定申告で回収する。財源問題は気にしなくても良いと思う。 >自民党総裁選挙の話題が多いね。自民党の中の問題なのにね。少数与党だから総裁=首相とは限らない。議論は経済問題が多いよ。物価高とか減税とか景気対策とか。日本経済は衰退したと言われるけどね。日本の経済は成熟していると思うよ。大量生産・大量消費・大量廃棄は卒業。多くの人はそう思っていると思うけどね。
2025年09月25日
コメント(0)
>病気や手術をして思うんだけどね東洋医学も西洋医学も必要だなって。大きな手術はしたことはないんだけどね。急を要する対処法は西洋医学ですね。日頃から思うことは東洋医学です。病気にならない体作りとかね。波動を学んだ時思いましたよ。免疫力は常に上げておかないとって。 >近ごろ波動療法を耳にしますね。検索すると波動治療とかありました。一年半も便秘に悩んでいたんだけどね。内科や消化器内科で精密検査したりどうにも解決できないのでハリ治療。少しは改善したんだけど。問題は腸内ではなく肛門の出口なんです。自動ドアの電源が切れた状態(笑)力を入れてもドアがなかなか開かない。自律神経も関係しているみたいです。そこで最終的に波動療法に行きました。波動整体の施術院へ。30年前に交流のあった人です。悩みをすべて話してから施術開始。施術と言ってもお腹を軽くもむ程度です。その後波動治療器をセットして・・・何をしたのかよくわかりません(笑)「たったこれで良いの?」って思ったけどね。その後今では毎日便が出ます。便意があっても便が出なかったのが今では力を入れさえずれば出るんですよ。頭の中で「出て良いよ」って(笑)イメージしても出なかったのにね。波動療法がもっと普及して欲しいですね。
2025年09月24日
コメント(0)
>二年に一度の愛車の車検が来月に迫りました。そろそろ車検の準備ということで・・・先日自分が交換できる部品を購入しました。以前13年間勤めていたカー用品の会社です。行けば今でも気持ちよく歓迎されています。定価より安く買わせてもらってます。有難いですね。 >今回の国勢調査はすぐ書き終わりましたね。働いていないから書く欄が少なかった(笑)国が知りたい情報が少なくなったんでしょう。書き終わっても投函は10月になってから。もう封筒に入れて準備しています。
2025年09月23日
コメント(0)
>力の種類っていろいろあるけどね。影響力って面白いね。テレビ番組やSNSはとくにすごいよ。「これは美味しい」と取り上げられたら?またたくまに行列のお店になってしまう。話題が広がれば大きな変化が起きますね。世界平和提案書も広まれば良いのにね。 >アニメを見ていつも思うんですよ。僕が書いた小説がアニメになったらって。世界平和実現に一歩前進すると思うよ。小説「12歳の少年が世界を変える!?」http://ncode.syosetu.com/n3484dq/
2025年09月22日
コメント(0)
>ノルマという言葉は好きになれない(笑)ノルマが達成できず失業しましたからね。保険業界だったけど。でもね人生にノルマはあったほうが良いと思う。達成するかしないかは自分次第だけど。毎日のお風呂掃除は欠かさずやってます。歯磨きと同じなんですよ。やらないと気持ちがしゃんとしない。そして毎日の世界平和実現の訴えは続けたいね。たとえ世界平和が実現しなくても。個人でやれることには限界があるから。世界平和実現のきっかけが出来れば良い。 >逆立ちをして「地球を持ち上げた」って。どこかで聞いたけどね(笑)象さんの上で逆立ちをしたら?「像を持ち上げた」って言えるのかね(笑)視点を変えると面白いね。いまは減税や給付金など話題が多いけどお金の要る社会に疑問を持たないね。視点を変えてみれば良いのにって思うよ。お金がないと何も出来ないって変だよって。
2025年09月21日
コメント(0)
>季節が変わると植物も変わるね。稲刈りの頃は彼岸花が咲いていた。彼岸花を見ると稲刈りを思い出すんです。もうお米は作らないから寂しい。っていうかお米を買うのが辛い。 >地方の街でもマンションが増えたね。長期間停電になったら困るだろうに。庭付きの一戸建て住宅のほうが良いよ。安い中古住宅を買ってリフォームする。これからは家庭菜園もやったほうが良い。これから何が幸いするか?いろんな予測ができることが必要だね。
2025年09月20日
コメント(0)
>社会貢献を考えていたら何故か?ねずみ小僧次郎吉を思い出したんですよ。検索してみたら実在の人物なんですね。そして大名屋敷をメインに盗んだそうです。以外にも大衆にお金を配った形跡がない。ただの泥棒じゃないですか。 >「見える」という言葉は使い道が多いね。「子供の心が見えますか?」とは?「子供の心がわかりますか?」ということ。見るというのは理解する意味もあります。「自分を見る」というのがあるけど。自分はどういう人間か?という確認のために見ることもあるけどね、肉体に入った本当の自分を見るためもある。本当の自分に気付かないことは多いね。本当の自分に気付くと生き方が変わるよ。
2025年09月19日
コメント(0)
>以前は毎日掃除機をかけていました。それが徐々に減っていき今は週に1回。やってもやらなくても良いんですよ。人から命令されるとイヤなんだけどね。人からお願いされるとやってしまう(笑)何ででしょうね?自分が自分にお願いしたらどうだろう?暑い日は上半身裸です(笑) >お金持ちの人が言っていましたよ。お金は貯めるより使ったほうが良いって。お金に余裕があるから言えるんでしょうね。お金を使ったら欲望は満たされるのかな?欲望の種類がいろいろあるからね。ホセ・ムヒカさんを思い出すね。ウルグアイの大統領をやった人です。
2025年09月18日
コメント(0)
>以前こういう質問をされました。「ノーベル平和賞をとりたいんですか?」ってね。「はい」って応えたら軽蔑されました(笑)「世界平和が実現しないともらえません」って言ったんですけどね。目的は世界平和の実現ですからね。 >AIの活躍で世界平和が実現したら?AIがノーベル平和賞をもらうのかな?誰でもいいから世界平和を実現して欲しい。本当は一般大衆が良いんでしょうね。
2025年09月17日
コメント(0)
>AIならどんな答えを返してくるのか?長文が苦手なので文字数(140文字以内)に条件を付けました。世界平和について質問1今の世界で世界平和を望まない人たちはいると思いますか?いるとすればどのような人たちですか?答えはい。戦争や軍需産業で利益を得る人々(武器商人、政治家、企業家)や、民族・宗教的対立を煽る過激派がいます。彼らは平和が自身の利益を損なうと考えるためです。(78文字)質問2すべての民族が互いを必要とし合う関係を作れば戦争は存在しないと思いますか?答えはい、相互依存関係は戦争の動機を減らし、平和を促進します。日本のように資源依存の国がその好例。食糧不足の危機で協力が鍵です。(72文字)質問3すべての民族が互いを必要とし合う関係を作るにはどうすれば良いですか?答え教育と対話を通じ、文化交流を促進。貿易・資源共有で経済的相互依存を築き、共同プロジェクトで協力。国際法で権利保護し、信頼を養う。(68文字)質問4世界平和実現に行動を起こす方法として、アメリカ主導と中国主導と日本主導の三通りあるとしたらどの主導が良いですか?答え日本主導が良い。平和憲法と経済力で中立的調停が可能。米中対立を緩和し、相互依存を促進するアプローチが世界平和に適する。(72文字)質問5>世界中で世界平和を祈ったり願ったりする人は多いです。祈ったり願ったりして世界平和は実現しますか?実現するならどのくらいの年月が必要ですか?答え祈りだけでは実現しません。心の平穏や行動の動機付けにはなりますが、対話・教育・協力が不可欠。完全平和は人類の進化次第で、数世紀かかる可能性。(78文字) 質問6>人類史上過去に世界平和は存在しましたか?答えいいえ。人類史上、世界平和は存在しませんでした。過去3400年のうち、268年(8%)に大きな戦争がなかったものの、常に地域紛争や内戦が発生しています。(72文字) 質問7>自国の平和を守る最善な方法は何ですか?答え外交と同盟強化で国際関係を安定させ、国内では教育・経済発展・法の支配で社会の結束を図る。これが自国平和の基盤。(68文字)ありがとうございました。どういたしまして!世界平和についてまた話しましょう。何か他に聞きたいことありますか?近いうちにまたお願いします。もちろんです!いつでも気軽にどうぞ、世界平和の話でもまた盛り上がりましょう! >AIはいつも即答しますよ(笑)ほとんど予測した答えだけどね(笑)AIが答えにくい質問ってどんな質問だろうね。話に盛り上がるのが好きなんだろうか?(笑)
2025年09月16日
コメント(0)
>経験が多いほど人は成長するって。よく耳にする話だけどね。経験の中での気付きは大切だと思う。「あ~そういうことなんだ」ってね。同じ経験でも気付きは人それぞれです。同じ労働で同じ賃金をもらっても「もっと稼ぐ方法がないものか」「お金のない社会なら良いのに」自分がもっと良くなる方法か?誰もがもっと良くなる方法か?いろいろあるね。 >「私が頑張っても環境は良くならない」って言われたことがあります。これって「私が投票しても社会は良くならない」とか「私が頑張っても温暖化は止まらない」という話に似てますよね。何ごとも悪くなるのは早いけどね良くなるには時間がかかるんですよね。まるで免疫力の話に似てるみたいです(笑)総論賛成・各論反対を思い出します。
2025年09月15日
コメント(0)
>近ごろ認知症や年金の話題が多いね。それだけ深刻な問題になっているんだね。高齢者の問題は少子高齢化がきっかけかも。何度も思うんだけどね核家族から大家族に戻したら良いと思うよ。庭付きの離れのある戸建住宅でね。マンションでは難しいかもしれない。三世代で暮らすと良いことが多いと思うよ。 >以前知人が言った言葉でね「結婚して幸せになりたい」って。昔はこんな言葉が流行ったよ。「結婚は人生の墓場である」って。辛いことがあれば不幸せと言い楽しいことがあれば幸せと言う。生きているだけで幸せと言う人もいるよ。健康であることは最高の幸せだね。
2025年09月14日
コメント(0)
>時には本気で叱る時がありますね。若いころタバコを吸っていたんです。子供が灰皿の中の吸殻を口に入れた時にとっさに口の中の吸殻を取り出しました。子供はビックリしていたけどね。危険なものはそばに置かないことですね。 >良いことでも悪いことに変わりますね。いくら体に良い物でも食べ過ぎはいけない。むかし聞いた話だけどね。兵隊になりたくないからという理由で「醤油をいっぱい飲んだ」って。病気になれば徴兵が免除されるって。毎日三食カップ麺を食べるのもダメだよね。マクロビオティックを知って思いました。健康的な食生活は何なのかって。現実的にはなかなか難しいね。
2025年09月13日
コメント(0)
>免疫力って上がったり下がったりですね。食事も生活も不摂生を続けるとどうなるか?免疫力は下がるけど少し上がるんですよ。元に戻ろうとする力があるんでしょうね。でも下がっては少し上がる。そのうち健康体が病気になるんです。体が「いい加減にしろよ」ってね。 >病気になると健康になりたいと願う(笑)免疫力を上げる努力をするんです。低かった免疫力が少し上がるとまた落ちる。落ちる度合いが少ないと徐々に上がるんです。上がってはまた落ちる繰り返しですね。そのうち「何だか元気になったみたい」ってね。効果が現れるまでに時間がかかるみたいです。波動を学んで納得いきましたよ。
2025年09月12日
コメント(0)
>「継続は力なり」って実感しますか?温暖化対策を見てがっかりしますよね。効果がないのならどうすれば良いの?少しは期待していたんですけどね。僕は経済活動を変えたほうが良いと思うよ。 >以前環境運動をしていた頃の話です。「仲間が1万人になれば効果は現れる」って思ったんですけどね。長続きしなかったです。それはね「いい加減に普通の仕事をやって」って妻に叱られました。生活費を稼がなきゃ生きていけない(涙)お金の要る社会はお金が優先されるんです。
2025年09月11日
コメント(0)
>本当の自分が体の自分にやって欲しいことは?誰かに必要とされることをするんだと思う。誰に必要とされるかが問題だけどね。 >物には本物と偽物があります。本物と偽物の違いって何だろうね?「本物は作った人の本来の目的に作られた物」だと僕なりに考えてみました。これが人間だったらどうなんだろう?「神が本来の目的に作られた人」かな?
2025年09月10日
コメント(0)
>深呼吸は心にも体にも良いみたいです。きれいな空気でね。深呼吸は神呼吸と言えるのかもしれないよ。 >遊ぶことが悪いんじゃないんだけどね。「こんなことやってる場合じゃない」って思う時があったね。毎日パチンコやってる時はすごく思ったね(笑)
2025年09月09日
コメント(0)
>経済活動の仕事は儲からないと続かないです。赤字が続けば廃業ですね。儲かれば儲かるほど環境が良くなる仕事は何?儲かれば儲かるほど皆が健康になる仕事は何?お金儲けに関係のない社会なら仕事の数は減る?考えてことはありますか? >世界平和が実現しない理由の一つに「戦争はお金儲けになるから」と言われたけどね。「世界平和実現がお金儲けになったほうが良いよ」って答えたら賛同者はけっこういましたよ(笑)
2025年09月08日
コメント(0)
>AIならどんな答えを返してくるのか?長文が苦手なので文字数に条件を付けました。食料自給率について質問1領土の狭い日本では食糧自給率が100%に届きません。食糧自給率を100%にする方法を教えてください。答え日本で食糧自給率100%を目指すには、農地拡大、効率的農業技術の導入、食文化の多様化、輸入依存の削減、都市農業の推進、食品ロス削減が鍵。政策支援と国民の意識改革も不可欠。質問2日本の食糧自給率100%が不可能なら外国に依存するしかありません。これから先気候変動で世界的な食糧不足が危惧されています。外国から「日本には売りません」と言われたらどうすれば良いですか?注;この質問だけ字数制限しなかったので前文だけ転載します。答え気候変動による世界的な食糧不足で外国からの供給が止まった場合、日本が食糧自給率100%未満でも生き延びるための具体的な対策を以下に提案します。質問3いまの異常気象と気候変動と世界的な人口増加を考えた時、将来食糧難になる可能性はどのくらいあると思いますか?答え異常気象、気候変動、人口増加により、2050年までに世界的な食糧難の可能性は高い(約70-80%)。地域紛争や物流停滞がリスクを増大。対策急務。質問4世界的食糧不足で地域紛争や物流停滞がリスクを増大で対策急務ならどのような対策がありますか?。答え世界的食糧不足対策:高効率農業、代替食(昆虫・培養肉)、食糧備蓄拡大、食品ロス削減、国際協定強化、地域紛争解決外交、物流網多様化。回答ありがとうございました。どういたしまして!また何かあれば気軽に聞いてくださいね。以上これを読んでも世界平和実現が最善だと思いますね。 >誰が考えてもわかることなんだけどね。食糧不足は世界中で起きること。食糧自給率を100%にすることは不可能。外国との食糧を共有する必要があること。どう考えてもお金と軍事力は役に立たなくなる。AIも対策急務と警告しています。
2025年09月07日
コメント(0)
>引き寄せの法則はどこまで通用する?って思ったのが地球温暖化。温暖化になる前の四季がはっきりした時代。それを思い出してイメージを強くする。自分が思った世界が実現するのか?しないよね。温暖化の原因をやめない限り。 >これからの近未来はどうなるか?イメージできるのは食糧不足ですよ。長期未来をイメージしたら世界平和。本当に困れば行動を起こすはずなんです。行動を起こせば未来に希望は持てるはず。明るい未来を引き寄せるには行動ですね。
2025年09月06日
コメント(0)
>親の年齢を超えて思うんだけどね。長生きっていつまでを言うんだろう?長生きしたくない人もいるんだけどね。老いてくると病気になる人は多いです。親が病気で亡くなると思いますよね。「長生きしたくない」って。出来ることならいつまでも健康でいたい。健康的な生活をすれば良いんですよね。老いてくると痛感しますよ。 >インターネットで見たんだけどね。神様から支援してもらう方法って。いるいろ書いてあったけどね。僕はこんなコメントを書きました。「神様の気持ちで生きると支援があると思う」って。そしたら「いいね」がいっぱい♪
2025年09月05日
コメント(0)
>AIならどんな答えを返してくるのか?長文が苦手なので文字数に条件を付けました。日本の財政について質問1日本の財政と人口減少を見て借金である国債を発行しないで財源を確保できますか?答え日本の財政は人口減少で税収が減る中、国債発行なしの財源確保は困難。歳出削減、税制改革、経済成長促進が必要だが、抜本的解決は厳しい。質問2日本の借金は1000兆円を超えていますが将来返すことは出来ますか?返せるならいつ頃になりますか?答え日本の借金1000兆円超は、人口減少と低成長で返済困難。返済には経済成長と財政健全化が必要だが、時期は不透明で数十年以上かかる可能性。質問3日本の健全な財政を教えてください。答え日本の健全な財政は、歳出・歳入のバランスが取れ、債務残高がGDP比で持続可能な状態。プライマリーバランス黒字化と経済成長が鍵。以上の三つだけどね。想像通りの答えでした(笑) >誰が考えてもわかることなんだけどね。借金しないと財源は足らない。借金は返せるはずがない(笑)こんな社会システムが持続可能性があるはずがない。交換システムはもうやめたほうが良いよ。
2025年09月04日
コメント(0)
>自分の意見に賛同してもらうと嬉しいね。意見が違っても同じ目標の人もいますよ。お金のない社会には賛同しない人も誰もがお金に困らない社会が良いって。僕も同じことを考えたことがあるけどね。結果的にお金のない世界に辿りつくんです。 >お金のない世界の話が広がったら?百匹目の猿現象が起きるかもしれない。って思うんですよ。ありえないと思った人が賛同するってね。欠点を解決する方法がわかればね。みんなが知恵を出し合えば可能だと思う。そうなるといいね。
2025年09月03日
コメント(0)
>メガソーラーが大きな問題になってます。環境を破壊してまで設置するなってね。良いと思ってしたことが悪いことに。電気がないと人間社会が成り立たない。フリーエネルギーはどうなったんだろうね?もうすぐ実用化されるって聞いたのに。 >そういえばシート状のがあったね。フィルム型の太陽光発電のことです。ぺロブスカイト太陽電池とかカルコパイライト太陽電池があるそうです。情報を検索してみると面白いですね。少しは希望が持てますよ。
2025年09月02日
コメント(0)
>ふと疑問に思うんだけどね。人間は地球を必要としているけど地球は人間を必要としているんだろうか?人間が地球に迷惑をかけていると思うよ。人間が悪いんじゃなく経済活動だね。お金儲けのために自然を壊しているから。 >政治批判でよく見るのが外国支援と投資。先に国内の貧困問題を解決しろってね。気持ちはよくわかるんだけどね。国を守るためには外国も大切なんですね。いっそのこと世界平和にお金を使えば?良いことが起きると思うんだけどね。
2025年09月01日
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1


![]()