PR
カレンダー
New!
木昌1777さん我が島は柑橘栽培が盛んな島です。
のどかな気候に恵まれていて、雨も少ないのではと思います。
昔は塩田があり塩作りも行なわれていたそうです。
4月ぐらいに頂いた、八朔と甘夏
頂く量はハンパない! なんと~~コンテナ2個
嬉しいことだが・・・二人暮らしの我が家には食べきれない
(と言うか・・八朔も甘夏も食べない)
さぁ・・どうしよう・・・こんな時便利なのがネットで検索
検索した結果・・簡単に作れる八朔ジャム・八朔のシロップ浸け・甘夏のジャムを作ってみたよ
こちらは八朔です。
八朔ジャム 八朔のシロップ浸け

八朔の皮の砂糖つけ

八朔の皮を捨てるのが、もったいないので作ってみたよ
甘夏ジャム

シロップ浸けは炭酸水と割ったり・焼酎にいれて飲んでま す。
ジャムは、手作りヨーグルトと一緒に食べてます。
少し酸味があってさっぱりした味ですよ![]()
しかし・・八朔・甘夏の皮剥きと房の薄皮剥ぎが、大変だったよ![]()
楽天で発見・・・ 「ムッキーちゃん」 このような物があるとは知らなかったよ
柑橘の島の住民には必要な品だよ~~~~


参加中 よろしければポチっとね♪


頂いた八朔と甘夏、我が家に必要な数以外は
ベトナム実習生にあげました。