全159件 (159件中 1-50件目)
突然ですが・・・ブログ引越します。モチベーション上げるため?ではなく、ただなんとな~くです。まあ、楽天さんかなり使いにくいのは事実ですけどね。ブログ引越し2回目だなぁ・・・今度はパス認証つけれそうなので、細々がんばる予定です。気軽に自分のペースでが理想なので今度もブログ更新不定期になります。ご了承ください(笑こちらが新しいブログです~ よろしく!!http://gonhyon.blog38.fc2.com/
2009.04.06

暖かいですね~二人とも朝一からお庭で遊んでます。写真1<お庭の桜が満開です~>写真2<悪餓鬼>写真3<大はしゃぎ>
2009.04.06

お久しぶりでございます。ブログずっとご無沙汰してたのですが、更新しろ!!!コールが激しく・・・写真だけでもUPしてくれ~だそうなので、手軽そうなMIXIにUPしてみたものの・・今度はMIXI見れない!という人が(ーー;) 夜少しでも自分の時間を作るために、昼間ほんと・・・一分一秒を惜しんで家事&育児をこなす毎日。写真をとってブログ更新して~という時間なかなか作れないのが現状なんですヽ(;・ー・)ノ 精一杯がんばりますが・・・期待しないでくださいませ。ゴンひょん4歳 い~助 1歳8ヶ月になりました。二人とも元気いっぱいです。今週末まで春休みヽ(;´Д`)ノ 毎日毎日戦争です~~~
2009.04.06
う~ん、なんだか家族全員体調が芳しくありません いー助は金曜日からずっと38度以上の熱があり、やっと昨日あたりから熱下がってきて一安心。と思ったら今度はゴンひょんが鼻水&咳で幼稚園お休み。私はというと3週間前にひいた風邪をこじらせ、咳で夜眠れなくなってしまったため、とうとう相方様に会社午前中お休みいただいて病院にいく羽目に 咳止め薬をもらってやっと夜寝れるようになりました 一番自分が体調悪いのがきつい こんな状態なのに・・先週の日曜日ゴンひょんの七五三を一足先に終わらました~ ゴンひょんは終始ご機嫌で、お化粧をして着物着たのがとってもうれしかったらしく、ずぅ~と着替えを拒否。女の子は着飾るのが好きですね じ~じとば~ば、それにひぃおばあちゃんまで来ていただいて、皆でお参りをしてお昼ご飯を食べました。たぶん将来、この日のことは覚えてないと思うけど、写真を見て楽しんでくれたら本望です。本当に素敵な一日でした!!ゴンひょん七五三おめでとう~
2008.10.16

がーん もう10月なんですね。1週間が1日に感じる今日このごろ。毎日毎日なにかに追われ、風邪をひいても休息をとるひまも、病院にいくひまもないような日々。結局2週間以上風邪が治らず、最終的にどうも体の免疫が落ちたのか全身にジンマシンまで 今日はさすがに皮膚科に行ってお薬もらってきました はぁ・・・ほんとハードな仕事ですね~ 育児は。「誰か助けて!!」ってついつい甘えたくなっちゃうよ、まったく(笑まあ、それでも子供たち二人が元気なのだけが救いです。ゴンひょんは階段から転げ落ちて血だらけになったり、耳から血が出て鼓膜損傷か?!という場面もありましたが、なぜか・・・いえいえ、有難いことにどちらも軽傷で、元気いっぱい幼稚園に行ってます! いー助はこれまた歩けるようになって、生傷が絶えませんが相変わらず食欲旺盛で元気に日々成長しています。運動会もゴンひょんとってもがんばってました~ もっともっとまめに成長をブログに残していけたらいいんですが、なかなか時間をとるのが難しいこちらの写真は二人仲良くテレビを見ている様子。とってもほほえましくてついついパチリ
2008.10.08

ふぅ・・またまた月曜日 早すぎまする 最近はさすがに朝晩窓を開けて寝るとさむーくなってきましたね。お昼はまだまだ暑いですが ゴンひょん今日は運動会の予行練習なので少しでも暑さましだといいなぁ・・・ ゴンひょんの幼稚園の運動会への熱の入れようは半端じゃありません。一糸乱れず行進!を基本に毎日毎日猛特訓なのですよ。幼稚園生にここまで求めるのか?と疑問視する声もちらほら。でも私はびしばし厳しくやってもらいたいですね~ 我慢すること、集中すること、ひとつの目標に向かって皆でがんばることとってもとっても大切だと思うから。さて、現在熟睡中のいー助はやっとお昼寝が一回に。午前10時ごろから午後1時近くまで寝てくれるので少しゆっくりできるかな?あとやっと添い寝でお昼寝も寝てくれるようになったので抱っこ紐・スリング・揺りいすなどなどを片付けました夜は8時ごろから朝6時まで熟睡。私も固めて寝れるようになったので疲れがかなりとれるようになってきました。う~ん、楽になってうれしいんだけど・・・なんだかさびしい気もヽ(;・ー・)ノ残る問題は・・・いー助の食事問題。怖いんです。怖いほど食べるんです。量が半端じゃないんです。いままでも比較的食べる子でしたが、断乳してからは異常です。もちろんゴンひょんより食べます どれだけ食べさせていいかわからず毎日毎日体重計で体重をチェック。ひとまず断乳した直後1KG痩せて、それ以来体重に変化はないので大丈夫だと思うんですが・・・・ 男の子だから? 我が家のエンゲル係数将来どうなるんでしょう???? リビングからデッキをぱちり。ヘンリーヅタがどんどん大きくなってます。枕木の隣は今一番大切にしているミニバラ「グリーンアイス」。毎日毎日状態をチェック! 少しづつですが確実に大きくなってます^^ そのお隣はこれまた大きく成長したピレア。み~んなteftefさんからお迎えしました!
2008.09.08

むむむぅ 幼稚園はじまって楽になるかなぁ・・・と思っていたのに、夏休みだったころのほうがゆっくりできたぞ。なぜだああああ まだ頭がフル活動してない朝が第一関門。いー助が6時前には起きてくるので早起きには慣れてきたが・・・起きてぼ~とテレビを見ていた夏休みと違ってほぼ同時に起きてくる二人の子供の世話をしつつ、家事&自分の支度。そして最難関が朝の公文のプリント先生から朝が一番集中できるので幼稚園行く前にするようにしてください!といわれたものの、脱線大好き・落書き大好きな娘に朝の限られた時間にしろ!というのはかなり無謀ではないかと?本人は相変わらずやる気満々ですが・・・時計をみながらイライラする親の気持ちになってほしいなぁ ゴンひょんを幼稚園に送り出した後も、ついつい暴れ馬がいない間に少しでも家事を!てな感じでバタバタ。気がつけばお迎えの時間になり、帰宅後幼稚園で疲れてすぐ眠くなってしまう娘のためにまたまた急いでお風呂&食事の用意。これに部屋中をハイハイで縦断し・随時棚中のものをひっくり返す小悪魔がもれなくついてくるもんだからいやぁ・・あなた、「何もいえねぇー」状態ですよwwwまあ愚痴はさておき、先日久々にユニクロのサイトのぞいて見たらかわいい~T-シャツをみつけてしまって・・・クーポンがあったのを言い訳にポチ。昨日商品届いたんですが・・・ 予想通りかわいいんです!いや、思ってた以上にかわいいかも。でも・・・・果たして私の年齢でこのT-シャツを着るのはある意味犯罪?かも。あ~でも着たい!
2008.09.05

なんだかぱっとしない天気ですね・・・・ まだまだ昼間は暑いし 気分もどんよりです。そうそう、最近ガーデニングの話UPしていませんでしたが、飽きてしまったわけではありませんよーw 毎日毎日せっせとお世話しております! この猛暑で枯らしてしまったものもありましたが、それもいい教訓だなぁ~と思えるようになってきた今日この頃です。懸案であったデッキの右側も8月に工事が入り、塀と地面の施工が終了!といきたかったのですが、なんと塀の材木が足らず、片側の塀の工事は10月まで延期されることになりました ひとまずなんとか形になってきたので贅沢は言えないんですが、やっぱり全体像が見えないとなかなかアイデアも沸いてこないもので、ひとまず暫定的に今ある植物や雑貨をおいてます。また秋に向けてガンガンteftefさんから新しい子達をお迎えする予定 そうそうteftefさんといえば、HP&SHOPをリニューアルされてますます素敵になってます ←SHOPはこちら~ SHOPからブログにとべます!
2008.09.04

う~ん、なぜか唐突にiphone買ってしまいました(^_^;) ある日相方様の携帯が壊れてiphoneをお持ち帰りされたのですが、まあ・・なんというかそのかっこよさと楽しさに私も捕まった?という次第です。iphone、巷では賛否両論のようですが、私的にはアプリが豊富でカスタマイズすることによってどんどん進化する携帯型PCであり、文句なしにすばらしい!の一言なのです。確かにメールや電話機能は従来の携帯に比べて劣っているかもしれませんが、主婦が友人や家族とコミュニケーションとる分には全く問題ありません。これが仕事となると問題でてくるのかな?? ただし、私の場合設定やカスタマイズその他諸々はすべて相方様にお任せ~これらを自分で全部やらなくてはいけない!となるとチンプンカンプンでたぶん投げ出していたと思います(ーー;) つまりかなり複雑で初心者は手をつけてはいけない代物であると確信しました。ということで、ある程度PCやハードウェアーの知識がある方、あるいは周辺に「設定してん~♪」と言えばすぐ動いてくれる方がいる方々限定でお勧めなのです(笑 なんといっても夜寝ている子供たちのすぐ隣でネットみたり、メールしたり音楽を聴いたりしたい!というママさんにはほんとお勧めですよ~ さて、子供たちですが元気いっぱいでございます。ゴンひょんは今週から幼稚園がはじまり、9/21の運動会に向けて毎日猛特訓の様子。いー坊はまだ1歩しか歩けませんが、言葉がかなり出てきました。二人目は言葉も早いねぇ~
2008.09.03
今週はお盆休みで1週間旦那様がお休み♪ 遊ぶぞぉ!と意気込んでいたのに・・なんと土曜日の夜から私がまたまたダウン 今回は乳腺炎 卒乳に向けて徐々におっぱいの回数を減らしていたのがおそらく原因。夜になってなぜか足と手が冷たくなってきて・・・寒気がしてきて・・関節が痛みだし、フラフラに。39.4度の熱。おっぱいは横になっていてもジンジン お盆の時期にこうなってしまったのも、なにかの縁。これは一気に断乳してしまおう!!!と決断。いー助の様子はというと昼間はすでに与えてなかったので大丈夫だったのですが、さすがに一日目の夜は1時間泣き続け撃沈。が、ひどかったのは初日だけで2日目からは10分ぐらい泣いた後一人で寝てくれるように 一番びっくりしたのは夜中。徹夜覚悟で臨みましたが、起きてきてもお茶を飲ますとわりとあっさり寝てくれることを発見。そして4日目ぐらいになるとほとんど夜中起きてこなくなりました ただ・・・やはりストレスは感じているようで、昼間収まっていた後追いが再発 あと夜寝る直前の10分・・・まるで麻薬患者の中毒症状のように悶え苦しんでいる姿がなんとも痛々しくて 泣きながら口をパクパク(おっぱい吸うときの口ね)してるんです。「がんばれ!!!いー坊!!」としかママは言えません 私はというと・・・ 乳腺炎&断乳でおっぱいは腫れ上がり激痛が さすがに痛み止めの薬をのまないと寝れないほどでした。5日目の今日あたりからちょっとづつ痛みがおさまりなんとか通常生活を送れるように。おっぱいケアーのため産院に行かないといけないのですが、なんとお盆でお休み 来週まで自分でマッサージするしかなさそうです。と・・・散々なお盆休み前半だったのですが、ひとまず断乳成功したようなのでよしとするべきなんでしょうかね? そうそう断乳した直後いー助がなんと急にタッチできるように。もう赤ちゃん卒業しちゃったんだなぁ・・ママは複雑な心境です。正直もうちょっとおっぱいあげたかった・・・ いー助にはいつまでも赤ちゃんでいてほしいなぁ~なんて思ってるバカな親なのでした(笑P.S. おっぱいがなくなったためか、急にいー助の食欲が恐ろしいことになり、新たな悩みの種に。余裕で以前の2倍は食べてます(ーー;)
2008.08.13
てなことで・・夏休み前半なんとかこなしました! 休み前は約1ヶ月半どうすごせばいいのか頭を悩ましていましたが、ひとまず前半はほぼ毎日なにかしら予定が入りばたばた過ぎてしまったというのが正直な感想。ただ・・毎日子供たちと接する時間が長くなってくるとまたまた子育ての悩みが浮上。今とっても難しい時期を迎えてるゴンひょん。自我が芽生え、気持ちを表現できる言葉を持ち始めた子供は最強です。今までしつけは厳しくしよう!と意気込んできた私達夫婦。最近ゴンひょんに小うるさくしすぎてきたのではないかと感じています。お片づけをしない、食事のマナーが悪い、毎日毎日いつの間にか褒める回数よりも注意する回数が増えていって・・・・ 人一倍自立心が強かったゴンひょんはいつしか自信をなくし、徐々に「ママママママ」と親の愛情を常に確認するようになりました。ママが一緒じゃなきゃいやだ、ママじゃないとイヤダと泣く娘を目の当たりにしてやっと子供の出すSOSに気づいた次第です。結局夫婦で話し合い、絶対にダメなことは譲らないが、もう少し手綱を緩めてみようということになりました。そして意識して褒める。一つ注意したらその何倍も褒めてあげる。褒めるって本当に難しいです・・・ついついできて当然と思ってしまうんです。子供が生まれてきた瞬間に強制的に親にはなりますが、だからといって急に人間として成長するわけではありません。自分はまだまだ未熟だし未完成です。だからこそ失敗もあるし、いっぱいいっぱいこれからも後悔するんでしょうね・・・ それでも子供と一緒に成長したい! 未熟で未完成な親だけど何か子供に伝えていきたい、愛情を注ぎたい。そんな強い気持ちがあれば子育てって可能なんでしょうか??? いつか答えがでるといいなぁ・・
2008.08.07
帰省後、まだ体調も戻らないまままた多忙な一週間の始まり。毎年恒例の江ノ島の花火大会にも2人を連れて行ってまいりました! 暑さと人手に圧倒されながらも、素敵な夏の夜を満喫することができました。花火大好きなんです・・・私が(笑 ゴンひょんは大きな花火が上がるたびに拍手して大喜び。でしたが・・いー助は途中から退屈だったみたいで、もぞもぞもぞもぞしておりました。来年もいくぞっぉおおおお!
2008.08.07
7月最後の週、ゴンひょんといー助を連れて関西の実家に帰省してきました~ 飛行機に乗ったり、花鳥園に行ったり動物園でパンダを見たりと初体験なことばかりで子供たちは大はしゃぎ。でしたが・・・ば~ばも私も最後のほうは疲れと寝不足でフラフラに。1週間が限界かな・・・ 無事に帰ってきてからがさあ大変。旦那に留守中の草木の水遣りを頼んでいたのですが・・・帰ってみるとほぼ半数の植物達が枯れ・・他も瀕死状態でした。はぁ・・・ 予想はしていたけど・・これほどとは また1からガーデニングやり直しです ファイト
2008.08.07

うわ~ 気がつけば8月・・・・・ 早すぎます! ひとまず忘れないように7月のイベントからー 夏休みに入ったある平日、いー助の友人あお君がまたまた遊びに来てくれました いー助の誕生日プレゼントに頂いた色違いのT-シャツを着てツーショット。夕方に知り合いの海の家に行って夏を満喫してまいりました。ゴンひょんもいー助もハンモック初体験です。お姉ちゃんのお友達はちょくちょくおうちに来てくれるのですが、いー助のお友達が来ることはほんとうに稀なんです。大喜び&大興奮だったのでこれからはいー助のお友達作りもしなくてはなぁーと痛感した母でした。
2008.08.07

先週末の日曜日、幼稚園で「夕涼み会」があったので家族で参加しました~ 在園生は体操服着用だったのでゴンひょんには浴衣着せてあげられませんでしたが、いー坊には甚平を。かわゆいいい ゴンひょん、ずっと練習していた盆踊りがんばって踊ってました!カキ氷や焼きそばを食べて超ご機嫌な子供たち。親はもう暑くてフラフラでした。今日から長ーい夏休み。さて、どうなりますことやら(ーー;) ひとまず今日はお風呂で水遊びをしましたヽ(;´Д`)ノ 子供たちが遊んでいる間にお風呂場の掃除。かなり徹底的に掃除できてすっきり爽快ъ(`ー゜) 汗だくでしたが。
2008.07.22
ふぅ・・・なんとか復活しました 先週末からゴンひょんといー助が手足口病にかかり、ゴンひょんはものが食べれず約一週間幼稚園を休み、いー助はなかなか熱が下がらず一週間看病三昧 金曜日の終業式にやっとでたものの・・・その朝に今度は私が貧血&吐き気&腹痛でダウン どうやら看病疲れと約2年ぶりに「つきのもの」が復活し・・・ホルモンバランスが一気に崩れたことが原因のようでした。そして・・ホルモンバランス崩壊と同時に母乳の味が変わってしまったようでなんとおっぱいLOVELOVEだったいー助が木曜日の夜からおっぱいを飲まなくなってしまってびっくり 金曜日の夜からまた少しずつ飲み始めましたが・・・回数も量も激減。おかげで体調不良に加え乳腺炎ぽくなってしまって、最後はほぼ寝たきり状態になってしまいましたorz 今朝からは生理痛がおさまり、おっぱいの張りもましになったのでやっと通常生活に 昨日はイー助の1歳の誕生日だったのに・・・たいしたこともしてやれず 家族でケーキを食べて誕生日プレゼントを渡しただけ~のじみぃーなものに。ゴンひょんのときは一大イベントだったのにw やぱり二人目ともなると手抜きしまくりです。いー助誕生日おめでとう~ 本当に大病や怪我一つなく1歳を迎えられて感無量です。
2008.07.20

おはようございます~ なんだか毎日じめじめしてていやですね 体調もあんまりよくありません。体がだるくて何もする気が起きない 子供たちはこんな天気でも元気いっぱいなんですけどね 先日teftefさんから届いたアンゲロニア3色週末に植えつけてみました。とっても涼しげなお花で夏にぴったりです。お庭が一気に華やぎました ガーデニングはじめてから色々なお店で苗を買ってきましたが、一見同じように見える苗でも丈夫さ、新鮮さが全然違うことがわかってきました。悪い苗は数日育ててみるとすぐに症状が出てきてわかります。今までの経験上ネットで買った苗はかなり状態がいいものが多かったです。写真のみで実物が見れないネットショップだからこそ苗の扱い選定にはかなり神経を使ってらっしゃるようです。楽天などでは評価コメントがつくし、悪評は一気に広まりますから生ものを扱うネット販売は大変だろうなぁ~ ちなみにお勧めショップteftefさんから来た苗さん達はピチピチな子ばかりでしたよ~ そうそう先週の土曜日の深夜新商品と共にteftefさんリニューアルオープンしたんですが・・・ 深夜にもかかわらず新商品が見るたびに完売になっていって、もうびっくり ここは人気アイドルグループのコンサートチケット売り場かい!!!!ってつっこみたくなってしまいました(笑 私は前回どーんと購入してしまったので、今回はずっと狙ってたミニバラグリーンアイス他2点のみ。で、今日になって最後まで悩んだクランベリーやっぱり買えばよかったと激しく後悔 赤い実ができるみたいなのでゴンひょん大喜びだったはず・・・ 商品はもちろん完売なので次回の入荷に期待するしかないですね さて今日は先日買った雑貨の一つをご紹介~ こちらはプレート型のカレンダー~ teftefさんのブログで見た瞬間ピンときました!運良くGETできたので、早速リビングの棚に飾ってみました~ うんうん!いい感じ。隣にこれまた一緒に買ったピレア・グラウカ・グレイシーを飾ってみました。黒のアイアンとピレアの緑がいい味かもし出してるでしょう? アイアンプレートは色々ネットショップにあがってますが、カレンダー型のは始めて見ました~ お勧めです!!以上!teftefファン通信でした~ (www ショップリニューアルされてます!!
2008.07.08

ふぅ・・・やっと金曜日 今日は今年初めて夏らしい日でした。エアコンも初稼動 肌寒い日が続いてなかなか手放せなかった毛布、もう片付けてもいいかな?そんな暑い日にもかかわらず朝からガーデニング昨日teftefさんから荷物が来てにぎやかになったお庭。今日は植え付けや古土の処理などなど普段できない作業を一気に片付けました。届いた子達は順次またまたご紹介していきますお箸が使えるようになって上機嫌なゴンひょん。7月の体重測定で1KGちょい痩せて、園の先生からお手紙が「体調のほうはいかがですか?」 好き嫌いがまったくなく誰よりもいっぱい食べるゴンひょん。なぜに痩せるのかお母さんは検討もつかんよ 夏痩せでしょうかねぇ~ お姉ちゃん大好きない~助。今日も金魚のフンのようにひっつきまわってました お姉ちゃんは迷惑顔。最近はいー助が唯一届かないダイニングのテーブルで遊ぶゴンひょん。それでもいー坊はあきらめません お姉ちゃんがテーブルで遊んでる間ずっと背伸びして覗いてるんです健気だねぇー。こちらは千日紅とハツユキカズラ。そして輝いてるオキザリスのお花~ とってもきれいです。
2008.07.04

もう雨うっとうしいですね!!! お花ちゃん達も長雨のために病気の子がちらほら。一番ショックだったのがブルーサルビア。とってもお気に入りだったんですが、どうもウィルス病にかかってしまったようで、再起不能に 治療方法はなく処分するしかない・・とのことで今朝お別れしました。ガーデニングやってるともちろん虫や病気はいやですが、それ以上にお別れはつらいです。本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。まだまだ初心者なので病気の予防や予兆などにまだまだ鈍感なのです。経験をつみながら覚えていくしかないとは思うのですが・・・・先週日ごろの鬱憤と梅雨のじめじめした気分を吹き飛ばす目的で(?w)、teftefさんでばぁーんとお買い物をしてしまいました 以前メールで雑貨も仕入れて欲しいと要望をだしたところ、早速大量に入手してくださいました。ただ・・・金曜日の夜、子供たちが寝てからゆっくり商品を選ぼう~と思っていたら既に売り切れ続出でびっくり 急いで目をつけてた商品をカートインしてひとまず無事に注文はできたみたいだけど・・teftef人気侮ってました 雑貨と一緒に苗も少し買いました。また到着次第雑貨と一緒にご紹介していきますね~今日はteftefさんからはるばるやってきた葉っぱ達をご紹介~ まずはヒューケラとティアレラ。左下がプチヒューケラ「デュエット」、右下がティアレラ「ブラックベルベット」、そして茶色のは以前から我が家にいた子。名前忘れちゃったなぁ(^_^;)この子達は我が家のシンボルツリー「ジューンベリー」の足元用に買ったのですが・・・未だ植えつけておらず(ーー;) ポットのままですが、元気に成長しています!! あと大好きな銀葉のラゴディア・ハスタータ。店長さんのお気に入りだそうで早速お迎えすることに。今は同じく銀葉のアルテミシア・ツリーとジニアアプリコットと一緒に寄せ植えしてます。今現在ジニアのお花がお休み状態なので、全貌はまたいずれ。これ一つ寄せ植えに加えるだけでぐっと大人っぽいイメージなり大変気に入ってます~ さて我が家の子供達は今日も元気いっぱい。いー助は以前ゴンひょんが歩行器代わりに使ってたおもちゃ箱で歩く練習。ゆっくりですが、ちゃんと歩けてましたゴンひょん「クリスマスの飾りつけちなくっちゃ~」といってベンジャミンの葉っぱにおもちゃを吊り下げてますやめてくれえええええええwww最後にまたまた満開のブリちゃんをご紹介。今一番輝いてる子です~ teftefさんのSHOPはこちら~SHOPをのぞく前にまずはブログを読むことをお勧めしますw
2008.06.30

今日もまた雨 いやになっちゃいますね 最近毎日毎日寝かしつけの時間になるともうぐったりで意識を手放してしまします(ーー;) 子供たちは元気いっぱい はしゃいでなかなか寝てくれませんいー坊は最近毎日タッチの練習・・・・まだハイハイもできないのにつかまり立ちしては両手を離す もちろん立ってられないのでそのままドスン。運が悪いと頭を強打。「うぇーん!!」と泣くもののすぐにまたつかまり立ち→ドスン の繰り返し。ドアが開いてるすきに玄関に突進していってくつを投げて自分も玄関の下に落下・・・ 階段を登ろうとして顎を強打。ゴンひょんが落としたバンソウコウを食べてのどに詰まらせてオエエエエエ お姉ちゃんにちょっかいを出して顔に足蹴りをくらい、殴り返してお姉ちゃん号泣。といった毎日なのです・・・末恐ろしいんですが 大きな怪我をしてないのは奇跡です。なぜに兄弟でこうも性格が違うんでしょうか? 踏み切りすら怖くてわたれない超怖がり娘に顔面すりむいて血だらけになってもニヤっと笑う息子。怖すぎます(笑 お姉ちゃんはお姉ちゃんで・・・幼稚園から帰ってきて「○○○君ね、ゴンヒョンがかわいいから好きなんだって。ゴンひょんね困るのよね。ほんとにね。」とかいってるし 毎朝毎朝髪の毛のくくり方に指示を出し、鏡でチェックする3歳児。怖すぎるんですが ママはもうついていけませえええええええん 心のオワシスはお花ちゃんだけだわ 今日は今いっぱいいっぱいお花と蕾をつけているかわいい一品。もちろんこれもteftefさんからお嫁に来ました!ジャメスブリタニア ブリトニー 『オレンジ』。購入した直後気合をいれて切り戻ししてしまい、ずっとお花が一つもついてなかったんです。不安になって店長さんにメール入れてしまいました。 親切に教えていただき、あと3週間ほどすればお花咲いてきますよーと言われ気長く待つことに。そしたら急に昨日からお花がどんどん咲き始め見るたびに花数は増え見事に復活したのです!本当はグランレッド(ワインレッドのような赤)の色が欲しかったのですがなかったためオレンジを選びました。でもオレンジも可憐でかわええええ(´д`) グランレッドもう売り切れちゃいましたが、欲しかったよう また入荷してくださいませ。このジャメスブリタニアブリトニー別名サマーバコパともいわれ日本の暑い夏でも乗り切ってくれるとっても強い品種だそうです!!小花が好きな方お勧めです!teftefさんのSHOPはこちら↓ブログも是非ご覧ください。キッチン強化月間だった6月。なかなか小奇麗になってきました。手付かずだった棚の中も整理できたし、グリーンも取り入れてかなりいい感じ、細かいところはまだまだだけどなんとかなりそ。あとは食洗機をビルトインにしたらかなりすっきりするはず!! 12月のボーナスまで延びちゃったけど絶対やるぞぉ! キッチンの大好きなコーナー。大好きなシュガーバインにお友達にもらったネコちゃんのポットがお気に入り
2008.06.26

晴れた そしてやっと復活したぞぉ 先週の日曜日に寝不足と疲れで限界にきてしまった私 たまーになるんです・・いっぱいいっぱい状態 今日は朝からお庭にでてゆっくり草木の手入れができたのでかなり身も心も軽くなりましたお庭の草木たちも久々の日の光を浴びて輝いていましたよ~なんだか喜んでいる草木の声が聞こえてくるようでした。先日ご紹介したフランネルフラワーも今満開です。あとteftefさんで購入しためずらしいお花、ホルムショルディア『テッテンシス』。購入した直後は輸送の振動のためか花もピンクのガクもすべて落ちちゃって葉っぱだけの状態だったのでとっても悲しかったのですが、徐々にピンクのガクが開き始め、今日はじめてお花の姿をみることができました かわいいいいいいい!!! 悔いが残るとしたら・・早く植えてあげたほうがいいかなーと思い、こだわらずにそこらへんの鉢に植えてしまったこと ちゃんとした鉢に植えてあげたらよかったです・・かわいさ半減 植えかえってできるのかな・・・ またteftefの店長さんにメールして聞かなきゃ 店長さんはとってもお忙しいのにメールで質問をすると本当に丁寧に教えてくださるんです。初心者の私にとっては本当に有難い存在です。ゴンひょんは元気に幼稚園行ってます!3歳ってほんと過渡期って感じがします。自分がしたいこと、したくないことがはっきりしたと同時に我慢しないといけないことも増えていって、毎日あっぷあっぷ状態家では思いっきりいやなことは「イヤダ!!」とわめかせて、ガス抜きしてあげないとだめですね なかなかゴンひょんの写真がとれません 今日家に帰ってきたらいっぱいとってあげようかな~いー助は違う意味で曲がり角にきています。毎日毎日成長が著しく、本人が戸惑ってる感じがします。ごはんもいっぱい食べる日があったりまったく食べない日があったり、睡眠も一日中寝てるときもあれば、夜も1時間おきに起きて眠りが浅い日も。ゴンひょんのときだと一喜一憂してたと思いますが、さすがに2人目。「まあ、そんな日もあるさー」で軽く流してます ひとまずうちではゴンひょんのほうよく泣いてる感じで、終始ご機嫌なのでかなり気分的に楽。おっぱいも3回に限定~してたはずが「ママ ママ」と言いながら胸に顔をすりつけられると・・・かわゆくてついついなんてこともしばしばだったり(笑 乳離れは当分無理そうです(ーー;)
2008.06.24

ふぅ・・やっと金曜日ですね(ーー;) なんだか忙しい その上お空はどんより曇ってるし。明日からはずぅーっと雨みたいだし・・心も体も重ーい ひとまず雨振り出す前に鉢を軒下に移動せねば昨日からいー助は11ヶ月。そろそろ卒乳の準備をせねば~ということでおっぱいを一日3回に限定することに。う~ん、今までも意識してなかっただけで3~4回ぐらいまで減ってたので特に大変ということはなかったです。おっぱいも張らないし・・・ヽ(;・ー・)ノ 最終的には夜寝る前1回だけ!にまで減らせればいいけど、そうなると午前中とお昼の寝かしつけが抱っこになりそう 母乳外来予約して相談しようかなぁ・ なんせ完全母乳ははじめてなもので、卒乳って?断乳って?な状態です。さて今週末はいよいよお庭の工事の打ち合わせ~ なんだかまだ具体的に考えがまとまってなくてどうなることやら状態です。妄想は広がるんだけどね・・・・ さて今日のお花のご紹介は八重咲きインパチェンス。かなり人気があるみたいで持ってる人も多いのでは? 近くのお店で150円という破格で売られていた子お持ち帰りしてみました。調べてみると八重咲きインパチェンスでも色々種類があって「カリフォルニアローズ」シリーズなんかが有名みたいですね。お迎えしたのは「「ウィリー」シリーズのピンク。いつものごとく激安商品なので苗も貧弱で蕾もありませんでした。ひとまずまたまた集中治療室で様子をみることに。がんばった末、蕾がちらほらつき始めたのですが・・・この子はほんとデリケートで鉢を移動したり、強い風が吹いただけで蕾がボトって落ちちゃうんです はじめやっと膨らんでた蕾が鉢を移動した振動でぼとって落ちたときは「ひぃいいいいいい!!」って叫んじゃいましたそのあとやっと一つお花が咲いたのですがこれもゴンひょんがちょっと触っただけでぼとっ 今朝2つ目のお花がやっと咲いたので落ちる前に画像に残してみました。今は蕾がいっぱいついてるのでどんどん咲いていきそうですが・・・なんとも心臓に悪いお花でした 蕾やお花が落ちやすいということ意外とっても強い品種だと思います。人気の「カリフォルニアローズ」シリーズだともうちょっと強い子なのかしら?? しばらく集中治療室からでれそうにないウィリーなのでした。
2008.06.20

い~君の写真もしかして久しぶりかな? 元気いっぱいです! もうかわゆくてかわゆくて ハイハイスタイルも足と手をつっぱったスタイルもお気に入りのようですが、移動はやはり高速ズリバイのようです(笑 ゴンひょんのときもそうだったなぁ・・ ハイハイの期間なんてほとんどなかった気がヽ(;・ー・)ノ 相変わらずパイパイ星人なのが不安要素。もうすぐ1歳なんですが?大丈夫なんでしょうか?先週の金曜日ゴンひょんの保育参観でした!! 隠れてる動物をみつけて絵を塗るワークだったのですが、一生懸命取り組んでました 幼稚園でがんばる様子を垣間見れてほんとよかったです。園も先生も大当たりだったなぁと実感しております。絵はゴンひょんが父の日にプレゼントしたもの。ちゃんとメガネかけてるね~土曜日はとってもいい天気だったので、近くの交通公園へ。ゴンひょんはじめて自転車に挑戦です。三輪車乗ってるからか、すぐに乗れたのでびっくり。クリスマスプレゼントは決まりかな?ガーデニングは土曜日の朝にうわさのアルゼンチンアリとおもわれる大群を発見し、パニック状態でしたが・・巣をみつけ鉢ごと処分したのでなんとか落ち着きました。ガーデニングってこれから私が嫌いな虫との闘いなんですよね・・がんばらねば アンティークボックスを積み上げて鉢おいてみました~ うーん、まだまだ再考の余地アリ! あと以前お話したお気に入りのネットショップで購入した一品。今日はフランネルフラワーをご紹介~ これ葉っぱもお花もビロードのような触り心地でほんとかわいいんです!最近あちこちのお店でみかけるようになりましたが、昔はかなりレアだったようですよ。けっこう高い値段で売られているのですが、とってもいい状態のものを格安でお譲りいただけました!こちらのお店からはまだまだ色々買ったのですが、それは追々。お店はこちらです→ teftef 一度みてみてくださいね。こちらのオーナーの方のセンスは激ツボです ブログのほうにも商品情報あるみたいなので覗いてみてくださいね。 最近子供たちが成長するにつれてますます忙しくなってまいりました 特にゴンひょんは今までのように日々の基本的な生活の手助けだけでなく、怒り方、褒め方などなど考えながら接していかなければいけない年齢になってきたような気がします。真剣に向き合わないといけないなぁーと日々実感してます。そんななかで彼女にとって弟の存在は本当に大きいと思います。お父さんとお母さんと弟。4人だけの家族。それでもりっぱなひとつのコミュニティー・社会。この小さな小さな枠組みがやがて大きな大きな世界へ行くための骨組みになっていってほしいと切に願っています。というわけで、いつも以上にバテバテなKeikaなのですが、だからこそ日曜日夜ほんのすこ~しだけもてた自分の時間、とっても貴重です(笑
2008.06.16

なんだかお久しぶりでございます ご想像のとおり、全員で体調崩しておりました いつものごとくまずゴンひょんがカゼを幼稚園からもらってきて、一晩で回復、その後いー君にうつり、最後に私がダウンいたしました。きついっすといっても・・ごろごろしてるわけにもいかず、気合だあ 気合だあ なのです。明日は保育参観だし~ 今日は大好きなNAAで久々にゴンひょんのお洋服をポチ。もう秋服でございますよ、奥様 モデルちゃんが着てた服上から下まで一式買ったのですが・・はたしてゴンひょんに似合うかどうかヽ(;・ー・)ノ い~君もそろそろ秋服チェックしないといけないのかねぇ・・ まだMば~ばにもらった夏服もタグつきでタンスの中に入ってると言うのに(笑 GAPで気になるコーデちとUP。さすがに秋からはボディ卒業かな~ Mば~ば、こういう感じまたよろしくガーデニングのほうはますますヒートアップしております。今は雨が降るたびに過湿に弱い植物を軒下に移動しなくてはいけなくてかなり重労働 ディスプレイ用にボックス買ったのでまだましになったほうかなぁ~ なんせ鉢が足らないもので買ったままのお花ちゃんが多数。器なんてなんでもいいっかぁ~って思ってたけど、料理がお皿や盛り付け方によっておいしさ左右されるように植物も器で良くも悪くも変化するもんなんですね。実は植物選ぶ以上に入れ物は大切だということを日々痛感しています。妥協して植えちゃったのもあるんだけど、やっぱりこれからは器もこだわっていきたい・・・ 本当はこのお花はどんな器に植えようか~というのを考えるのが楽しい時間なんでしょうね金銭的に制限がある主婦はつらいです
2008.06.12

今日もまたまたすっきりしないお天気 梅雨なんでしょうがないですよね・・・ お庭に出てお花見てもやもやした気分をリフレッシュしてます!今朝やっと一つ咲いたパンダスミレ今日ウッドボックスに植え付けをしてみたヒメイワダレソウそして・・お花屋さんの処分品の中から拾ってきたスカビオサ。「処分品 ご自由にどうぞ」と書かれたボックスの中で葉っぱ2~3枚だけつけて放置されていた子。なぜか気になって、連れて帰ってきてしまいました。実は・・はじめはなんの植物なのかもわからず、調べに調べて葉のかたちからスカビオサと判明。よくみるとアブラムシが大量にいてもう瀕死状態でした。そこで薬をまいて、鉢に植えなおして集中治療室へ。ずっとずっと大切に大切に見守ってきました。今朝・・はじめて花が咲きました。まだ5分咲きだけどなんだか感無量です。生きていてくれてありがとう!!とまあ・・私はお花を買うときも出会いを大切にしたいと思ってます。ネットで実物をみずに買うのではなく実際花屋に赴いて縁があったものを頂く。という主義なのですが・・・実ははじめてネットで苗を買ってしまいました 毎日色々なガーデニングのブログを読んでいるのですが、その中でも私の琴線に触れたセンスの持ち主がいらっしゃいまして、なんと偶然その方が6/1にネットショップを立ち上げることになりさっそくコンタクトを取ってしまったのです。予想通り・・店頭に置かれる苗すべてドツボでしたメールで事前に取りおきしていただけることになり、ポチっちゃいました順次ご紹介していきます~
2008.06.05

毎日毎日雨でいやですねぇー 洗濯物は乾かないし・・・今日はやっと雨があがって、お日様が覗いていたので、いー君をはじめて自転車に乗せてドライブ~。予想通り大喜びでした! 目的地はもちろん一駅先のお花屋さん う~ん、幸せな午前中でございました。いー助の生活パターン安定しているので色々と予定は立てやすいのですが、10ヶ月にもなってまだ3回もお昼寝するってどうなんでしょう まあ寝る子は育つと言いますし、寝てる間に色々できるので有難いんですけど・・ちょっと寝すぎでないかい? 自転車のヘルメットかっちょええの~を買おうと探し回ったけど・・・サイズがあうのがなくて、赤ちゃんでも大丈夫なのはこのメットだけでした 気にらないものに1円ですら使いたくないのに・・・ これだけはしょうがないですよね・・ サイズがぴったり!だったのが唯一の救い?お散歩先のお花屋さんでは念願のオレガノケントビューティーを250円でGET! あ~この中途半端な安い値段が主婦を狂わすんです ちりもつもればなんとやら~ですからね・・ 鉢とかは100均のものを色々工夫してやりくりしないと ゴンひょんは元気いっぱいです~ 色々幼稚園でつらいことや・・いやなことあるみたいですが、今まで「行きたくない!」とぐずったことはありません。いっぱいいっぱい褒めてあげないとだめですね6月から夏服にかわったんだけど、毎日寒くてセーター着込んででかけています!
2008.06.04
うわ~~ またまた雨降り出しました 洗濯もの取り込んで、お昼ご飯食べながらブログの更新 相変わらずいそがしいぞぉ最近は日々の家事にお庭のお世話が追加されたのでますます大変なことに。最優先はお庭なわけで、おうちがどんどん荒れていく で、旦那の一言「庭きれいにしても家むちゃくちゃやったら意味ないやん!」・・・・はい、そのとおりでございます。ということでインテリアもいじりつつーのガーデニングな日々がこれからの目標でございます。ひとまず日々の掃除は今まで通り、それに加えて毎月場所を決めて強化区域ということで模様替えをしたり雑貨を加えたり大掃除をしたりしてみることにしました。で、6月はキッチン がんがるぞぉ!お庭のほうは徐々に草木が増えていってうれしい限り。今まで鉢植えばかりしていましたが、週末は直植えに挑戦。早速買ってきた宿根リナリア植えてみました。うちは毎回ボーナスの時期に少し値の張った工事や改修をします。6月のボーナスは当初食洗機の買い替え&ビルトイン工事の予定でしたが、今回は私のたっての希望でお庭の追加工事に変更。まだ具体的には決まってませんが、塀の工事&花壇の設置あたりになりそうです。楽しみ♪で、最近お花屋さんをはしごするのが日課なKeikaなのですが、家の目の前のお花屋さんにてドツボなお花を発見! なんとこの花屋さん家の目と鼻のさきで、うちの風呂場から商品の値段まで見えるので毎日新しいものが入ってないかチェックしてます(^_^;) その一目ぼれの子は「リシマキア・アトロパープレア・ボジョレー」ワインレッドの花色で、シルバーグレイの葉色とのコントラストが絶妙。派手な色が苦手な私、もうこういうシックな色のお花に弱いんです。
2008.06.02

今日は朝から大雨。予定通りはじめてバス停まで車でいってみました!予想外にいい感じ♪5分ほどでいけたし、ガラガラだったし、30分まで無料なのでただだったし~ これから雨の日は車でFAです!さて、下痢ピー&おむつかぶれイー助ですが、おむつかぶれのほうはステロイド配合の薬で1日で回復。弱い普通のおむつかぶれのお薬に変えました。下痢は徐々にゆっくりよくなってるって感じ。ひとまず元気いっぱいなので大丈夫そうです。ただ・・・後追いはすごくなってきました。今までだと顔が見れるところならば納得してくれていたのですが、今は半径30CM以内じゃないといやみたいで・・ 移動するたびに「マンママンマ」と言いながら金魚のフンのようについてきます。それもお気に入りのボールをわざわざ持ってくるんです(笑 なぜボールかというと・・私の足元に来て投げるんですよ。ボール投げたら相手してくれる!って信じてるみたいですね(^_^;) でもまあ泣くわけでもなし、足にへばりついてくる状態だからましかな~ というより・・親ばか的にはかなりかわいいガーデニングのほうはますますのめり込んでしまって・・もうやばい状態です。いったいいつになったら飽きるんでしょうね~ 今まで自分のお小遣いをすべて子供たちの洋服につぎ込んでいたのですが、今はすべてをガーデニングに!なので・・とはいってもい~君の夏服はさすがにないので、ば~ばにおねだり。んがああ!やっぱりお気に入りのお洋服しかいやな私はば~ばにお店に行ってもらい、SHOPの店員と電話で洋服を選び、ば~ばに買ってもらうというかなりのわがままぶり。ごめんよー 我が母親~ ほんと助かりました! で、昨日早速お洋服が届いてもう大喜びな、い~君ではなく私なのでした。パンツ2枚は電話で店員さんと相談して買ったもの、上のボディは母親にお任せしました。自分じゃ絶対買わないな~と思われる赤のボディが入っててちょっとうれしかったり。なんか自分で選ぶと毎回同じようなのばっかり選んじゃいますからね。さて、い~君に似合うかな?最後に今旬の子供たちのご紹介~今日はジューンベリー我が家のシンボルツリーです! 春には白い花が咲き、梅雨時期には赤い実がたくさんなります。
2008.05.29
気合だ!気合だ!気合だ!!もう気合で乗り切るしかないぞぉ! 昨日はゴンひょん親子遠足の日。前日夜に夕食とお弁当の下ごしらえをして、朝5時おきでお弁当作り。いーくんはば~ばにみてもらっていざ水族館に。もう遠足は先生方もパニック・親は疲労困憊・子供はぐずぐずで・大変なことに お弁当の時間が30分しかなく、いっぱいいっぱい食べたかったゴンひょん。せかされて全部食べれなくてとっても悲しくなっちゃって・・ おやつも自分で選んで持っていったのにおやつの時間もとってくれず、本当に本当に悲しくなっちゃって・・・昼食後の写真撮影で一人だけ大泣き 先生が必死なって宥めてくれたんだけど泣き止まず、そのままパチリ。まあしょうがないよね~。 帰宅後3日前ぐらいから下痢気味だったい~君が今度はぐずぐず。どうも下痢続きでおしりが真っ赤に腫れ上がっちゃたみたいです。で、毎回うんちするたびにお風呂場でおしりを洗う作業が追加。30分おきにするもんだからこれまた重労働(汗 ご機嫌で食欲もあるので大丈夫だと思うんですが、ひとまずおしりかぶれお薬処方してもらわないと。で、夕食下痢気味だし、ということで量を激減したら・・今度はお腹が空きすぎて寝れなかったようで、結局夜にバナナを食べさし、そのまま撃沈。結局寝たのは10:30ごろでした。朝は朝ではじめての尿検査とぎょう虫検査にゴンひょんが号泣。なんとか幼稚園に行かせて、今からいーくんの病院に行ってきます~今病院&薬局から帰ってきました。 病院では先生に怒られてしまいました ほぼ毎週?通ってる小児科。先生はグラマラスな女医さん。で、い~くんがとかくお気に入りで毎回「い~くん い~くん」と猫なで声・・ で、今日真っ赤に腫れ上がったおしりを見せると、「これは痛いわよ!! 腫れ上がってるじゃない!! かわいちょうに!!」きぃと睨まれてしまいました。いやぁ・・先生そんなおおげさな 下痢のほうは最近はやってるウィルス性のもののようで安心したのですが、持っていったうんちをじっくり見てくれた先生にはやっぱり感謝。いやがる先生もいらっしゃるみたいなんですよね~ ただ・・問題は・・食事減らして!の一言 食欲旺盛ないーくんどうしましょうねぇ ひとまず一度にいっぱい食べさせたらだめということなので、小分けにしてお腹によいものをちょっとづつあげるしかないなぁ・・
2008.05.28

ひぃ>< 今週は忙しすぎです。 水曜日はいーくんの10ヶ月検診。木曜日はゴンひょんの歯医者検診2回目。いずれも3:30からという微妙~な時間だったので一度家に帰って、着替えて再び向かうというハードスケージュール。かなりきつかったです今週10ヶ月を迎えたいー君。なぜか急にほとんどおっぱい飲まなくなってびっくりしています。あ・・おっぱいは相変わらず大好きなんですが、食事としての、栄養としてのおっぱいの時期は終了したようで、昼間も夜もくわえてもほとんど飲みません。その証拠に今まで朝オムツびっしょりだったのに、最近はオムツほとんどぬれなくなってきました。夜の授乳の回数も激減して1~2回で朝までもつようになりました。母乳育児はじめてなのでよくわかりませんが、自然と卒乳に向けての準備が身体的にはできつつあるのかな?と感じています。1歳で卒乳できるといいな♪急にはまりはじめたガーデニング。その勢いは衰えることはなく、とうとう苗を買ってきて自分で寄せ植えまではじめちゃいました。もうここまでくると花屋をはしごして気に入ったお花を買いまくる~状態で、お庭は一気にお花でいっぱいになってきました。苗って100円とかで売ってるからついつい買いすぎちゃいます。 最近は朝から晩まで頭はガーデニングのことでいっぱいです。ほんとお花って癒されますよね~今日は今週GETした一つをご紹介。カンパニュラです~ これ、処分品コーナーで300円で投げ売りされてました。まだこれからいっぱいお花咲いてくれそうです。多年草だし~ 冬越しがんばります!!
2008.05.23

今日は警報が出て幼稚園はお休み朝から皆でベッドでごろごろ。優雅に朝ごはん食べて、あ~なんか平日にお休みがあると得した気がします。週末にとうとうでました! 私がこの世で一番嫌うもの。ゴキちゃん 今年は早めにホウ酸ダンゴ置いたのに、なぜ 日曜日はもう大騒動でした。結局旦那が無事退治~ 事なきを得たのですが、私が悲鳴をあげるもんで、ゴンひょんも一緒にドキドキブルブル((((゜Д゜;)))) ゴキごとき平気な顔をして処分できないとなぁ~とは思うのですが、ほんと苦手なんです。最近いー君が「まんまぁー まんまぁー」と言っているのを認識。たぶん特に意味がないみたいだけど、赤ちゃんのまんままんま~はかわいいですね 週末にバンボから抜け出して顔面から地面に激突したいーくん。顔に傷作って男前になりましたさー。今日は(も?)一日中お庭いじり。もう毎日毎日楽しくて~ もっと家の中片付けないといけないのに・・・ 新しい子も無事に到着したし、当分楽しめそうです。
2008.05.19

眠いぞぉ! なぜか今朝はい~坊が5時起き。昨日の夜ちゃんと8時ごろには寝たのになぜ? もうKeika1週間の疲れと寝不足でふらふらでございます その上最近甘えた最盛期ないー坊。真夜中もお腹もすいてないのにおっぱいおっぱいと胸のあたりを寝ながらモゾモゾ。目的物をパクリと加えた瞬間満足して熟睡。くわえるだけで飲んでないんです おかげで私はそのたびに起こされ意識朦朧。これはおっぱい離れ相当大変ではないかと戦々恐々としておりま急に暖かくなってお庭のばらが満開になりました!!とってもいい匂いがします。玄関のパンジー達もアブラムシ大発生で一時は危篤状態に陥りましたが、なんとか山は越えたみたいでまた元気を取り戻してきました!植物の底力には本当に驚かされます。で・・今日またまた新たな子に手をだしてしまいました インパチェンスというお花でなんと11月ごろまで楽しめるそうです。日陰でも育つらしいので玄関にスタンド置いて飾る予定! 楽しみです。
2008.05.16
ふうぅ~ やっと晴れましたね!今日はゴンひょんを送ってから、いー君が寝るまで一気に掃除&家事を済ませてしまいました!天気のいい日は掃除がはかどるぅ!今日は掃除機とトイレ掃除を重点的に。窓全部開けての掃除はほんと気持ち良いですよね~そしてやっとコーヒー&朝ごはんタイム。このスケジュールいい感じかもです♪ 問題は・・掃除の間中い~坊が周りをうろうろ。トイレ掃除のときは中まで入ってきて色々触るし 掃除機は排気口のところに顔近づけて遊ぶし・・・そうそう、皆さんトイレ掃除って毎日してます? 私は掃除機かけたり、便器とかは気がつけばブラシでごしごししたり、トイレ用ウェットティッシュで拭いたりするんでせすが、床の拭き掃除とか換気扇とかほんとたまにしかしません でも・・毎回思うんですけど、トイレの床って拭くと真っ黒なんですよね~ うちだけかな? 換気扇もまめにやらないとほこりがびっしり 基本は毎日掃除なんでしょうか?今日は自動車税と固定資産税の支払い。高いよ>< 自動車は軽に買い替えたのでなんと約1/6の7200円!! ありがたい!! でも固定資産税は家買っちゃったのでドン!と毎年きます 毎年この時期はブルーですいー君はボールが大好きです。もちろんゴンひょんも好きでしたが、ゴンひょんにとってそれはただ単に形がまるいおもちゃだったように感じます。い~君ははじめてボールを与えたときからそれは転がるものであり、投げるものという認識があったようです。赤ちゃんとキャッチボールができるとは思っても見ませんでしたが、最近本当に上手に投げ返してきます。片手できちんとボールを投げるんです。驚きです。男の子と女の子の違いなのでしょうか???今日は帰宅後ゴンひょんの歯の定期検診に行ってきました。ゴンひょんの行ってる歯医者さんは小児歯科専門のところでいつも子供でいっぱい。予約も2週間先までいっぱいという人気の歯医者さん。キッズクラブなるものがあり、毎回行くとお写真をとったり、帰りにはおもちゃがもらえたりもう子供が喜ぶ工夫が一杯なのです。3ヶ月に一回検診があり、フッ素も塗ってくれて、その上小学生まではなんと無料なんです! ほんと助かります。今のところ歯医者大好きな~ゴンひょんなのでした。
2008.05.15

朝から大雨 がんばって歩いてバス停までいってきましたが、傘をさしながらベビーカー押すのも大変 ゴンひょんも歩きにくい長靴はいて自分より大きい傘さしてなのでなんとも気の毒 これはやっぱり車で行くのがいいのかもです。最近他のお母様方をみていて、皆さんどうやって家事やりくりしてるんだろう?と疑問に思うことがあります。私は朝6:30に起きてから二人を寝かすまで必死になって家事をやってやっとこなしてるという感じですが、お母様によっては朝子供を送った後、ママ友と優雅にお昼ご飯を食べに行ったり、幼稚園から帰ってきたらまた車で近くのショッピングセンターや公園に遊びに行かせるというタフな方もいらっしゃるわけで(^_^;) ほんとどうやって時間見つけているのか不思議でなりません。私の場合極力夜には家事を回さないようにしているからこんなに余裕がないのでしょうか?昨日ずっと欲しかったアジサイをGET 母の日が終わったために激安で投売りされてました 雨の日にはとっても美しく見えます。お花終わったら切り戻しをして来年もお花を咲かすぞ昨日ゴンひょんが園から母の日の製作作品を持って帰ってきました! 先週の金曜日お休みしちゃったので母の日に間に合いませんでしたが、とってもうれしかったです~ 皆さん子供の作品ってずっと残しておられるのでしょうか? うちは保育園に通わせていたので既に大量の作品があるのですが、一つ一つ写真に残して主だった作品数点を残して将来的には処分してしまおうかな~と考えています。これから増える一方だしきりないかなーって思って。ひとまず幼稚園での今までの作品がこれ。子供の日のこいのぼり(といっても目を書いて、手形押しただけだそうです(^_^;)母の日用のカード(なんかクマみたいやなぁ~←旦那の感想w)脱衣所の棚やっと終わった~雨の日ってなんだか掃除・片付けする気がしません。皆さんはいかが?イカの照り焼き肉豆腐
2008.05.14

今朝は朝から台風による強風・大雨 それでも幼稚園はあります 今日こそはと思っていっぱい厚着させていきました。ただ・・・下がスカートと靴下だけなんですよね~ 先輩ママに聞くとオーバーパンツ(毛糸のパンツ?)みたいなものを履かせてるらしいです。むむむー 用意せねば。ひとまず明日も寒いみたいなので短めのスパッツ履かせてみようかしら。最近ガーデニングにどっぷりはまっているKeika。以前お庭の工事をしていただいた方にいただいた鉢、当初は土しか入ってなくておかしなものくれるなぁ~と思っていたのですが、春になってなんか芽がでてきたので、水やってるとどんどん育って 2週間前ほどに蕾を発見してやっとそれがバラであることが判明 育てるのが難しいといわれているバラだったので、資料を読みあさり、殺虫剤やら肥料やら与えてみました。そしたらどんどん蕾の数が増えてきてもうあと数日で一つ目のお花が咲きそうです! バラっていいですね~本当にきれいです。この勢いでお庭の片隅に花壇を作ってほしいと現在旦那を説得中!! イングリッシュガーデン風にしたいなぁ~なんて野望をいだいています今日はゴンひょんを迎えにいって、直接いーくんのポリオに行ってきました!以前は風邪をひいて受けれなかったので今日は2回目のトライ。無事に摂取できてほっとしています。 脱衣所棚←やってもやっても終わりそうにないヽ(;´Д`)ノポークバーベキューお豆と野菜のコンソメスープ
2008.05.13
![]()
失敗した 今日寒いですね 病み上がりなのにゴンひょん薄着で幼稚園行かせてしまいました制服ってほんと難しい。ジャンパーや上着も禁止なので、制服の下に重ね着させるしかないんですが・・この時期本当に難しいです。今日は園外保育なのに>< バスの先生に言ったところ「上にスモック着せるので大丈夫ですよ~」って言われたけど、スモックってペラペラなのよね~結局ゴンひょん土曜日にまたまた39度の熱が出てダウン。日曜日やっと下がって今日幼稚園行かせたんだけど・・まだ本調子じゃないような気がしてちょっぴり心配です あとお弁当と給食が選べる制度すばらしい!!と当初思っていたのですが、意外な盲点が 選べるということは毎日クラスで給食の子もいればお弁当の子もいるという意味で、はじめ給食を楽しみにしていたゴンひょんも「今日も○○ちゃんお弁当だったよ」とか「今度のお弁当はいつ?」とか聞いてくるようになりました。今日は園外保育で外でござをひいてお弁当を食べるということだったので、結局給食をキャンセルしてお弁当持たせました。半分ぐらいが給食かな~と思っていたのですがどうもほとんどのお母様がお弁当作ってるみたいですね・・ まあ、前日下ごしらえしたら思った以上にお弁当大変じゃないので、なるべく作ってあげようと思います。なんかほんと中途半端な制度だなぁ~と思わざる得ません。今まで寝る前に家にある絵本を読んであげていたのですが、最近絵本の内容をかなり理解するようになってきたので、本格的に読み聞かせはじめることにしました。1週間に5冊ぐらいのペースで新しい本を借りてきて、繰り返し読んであげようと思っています。今週はこちらの本を選びました。最近ちょっと目を離すとい~君が行方不明に 今日も見当たらないので探してみるとなんと風呂場まで移動しててびっくり 危険ですヽ(;・ー・)ノさばの塩焼き生揚げとたっぷり野菜のそぼろ炒めゴンひょんのアクセサリー整理脱衣所
2008.05.12
昨晩ゴンひょんは高熱にうなされ、「足が痛い!!」と泣きながら起きるの繰り返しでした どうも高熱による関節痛だったみたいですが、はじめての痛みにゴンひょん泣くばかり。本当にかわいそうでした。深夜、解熱剤を飲んでやっと痛みがましになったようで寝てくれました。朝、今度は「お腹が痛い!」と起きてきたゴンひょん。抗生剤飲んでるためにお腹がゆるくなって痛くなっちゃったみたいです。ビオフェルミン飲ませて少しましになったみたいでやっと笑顔が戻ってきました さすがに足元はふらふらでしたが 朝はまだお薬が効いてるみたいで熱はありませんでした。午後になって上がってくるかな?結局事情を知ったば~ばがお仕事をキャンセルしてくれて途中からHELPに来てくれました ば~ばが来てゴンひょんといー君は大喜び 病人なのにお昼寝もせずゴンひょんはおおはしゃぎだし(お腹の痛いことも忘れてた?)いー君は半狂乱 Keikaはしっかり休ませてもらいましたけどね ひとまずゴンひょん夜になっても37度台まで熱下がっていたので快方に向かっていることは間違いないようです。週明けに楽しみにしてた園外保育があるので今週末完治してくれるといいのですが ひとまず明日からは旦那がいるので一安心 天気も悪そうだし、家でゆっくり静養させる予定です~ あくまでも予定ですが(笑現在20:40。我が家のどら息子は未だ興奮状態。ママのだいじ~な本の破壊工作に勤しんでおられます・・・ 画像からだいじ~な本の正体がわかる人! お仲間ですなぁ(おほほほほw やっとまともな食生活に(汗若鶏の薬味醤油大根のとろみ煮
2008.05.09
今日ゴンひょんははじめて幼稚園お休みしました 昨日の深夜急に発熱。朝になっても下がらず早朝4時からぐずぐず おかげでKeikaはほとんど寝れず、治りかけていた風邪も悪化してふらふら 旦那に泣きついてお仕事休んでもらい、ひとまずゴンひょんを病院に連れて行ってきました。帰宅後、今日は子供と一緒にお昼ぐっすり寝るぞ!と意気込んでいたのに、薬を飲んだとたんに元気いっぱいになるゴンひょんまだ38度はあるのに「眠くない!お昼寝しない!!」なもので・・・Keika限界です明日も幼稚園は無理そうなので明日一日病気王女なゴンひょんとずりばい全開、元気爆発ないーくんを抱えてどうなりますことやら(トホトホそうそう今日一つ思い出したのですが、先日幼稚園の面接で先生に「今年から皆勤賞がなくなりましたので、安心してお子様を休ませていただけるようになりました」と言われ、いったい何を言っているのかしばらくまったく理解できなかったKeikaどこかの親が皆勤賞があるせいで子供が病気でも休ませれないじゃないか!!とかクレームでもつけたのでしょうか? 昨今あり得る話なので怖いです。写真は動物園でじーじとばーばに買ってもらったレッサーパンダのぬいぐるみと三輪車で遊ぶ昨日のゴンひょんです。
2008.05.08

やっと終わった 長かったGW。もうくたくたばてばてです 長い休みはきらいだあああああああああ!! 予想通り最後の2日は私が熱出してぶっ倒れたし 連休明けてみれば家中カオス状態だし その上今日はゴンひょんのはじめてのお弁当の日で昨晩熱でふらふらになりながらお弁当の下ごしらえしたさ 波乱尽くめのGWの話題はちょっとづつ書いていくとして、ひとまず掃除してきますふうぅ・・今日は午前中3時間掃除三昧 でもでもまだまだ片付かない しばらく掃除三昧の日々続きそうです。熱は下がりましたが、まだ本調子じゃないのでなんだか足がだるい~です。GWの前半、私なりに色々計画を立てていたのですが、なんと初日からいー君が高熱 4日間ずっと40度近くの熱が続き、これは絶対突発だああ!!と意気込んでいたのですが、ただの風邪 いー君のおかげでGWの計画がすべてパァーに ゴンひょんはとったんと水族館~といつもどおりの休日に。あまりにも気の毒なので最終日いー君の熱が少し下がってきたので、強引に近くの牧場に行ってきました。とってもとっても小さい牧場でしたが牛さん見れてアイスクリーム食べれてご機嫌のゴンひょんなのでした。GW後半こそは!!と思っていたのですが、初日の夜にこんどはゴンひょんが発熱。たぶんいー様のをもらった模様。これで後半も没か!と思っていたら、なんとゴンひょん次の日の朝には全回復 遊びたい!!パワー恐るべし ということで前半に行く予定だった動物園にじーじとばーばに連れて行ってもらいました!こちらに引っ越してきてから動物園にいくのは初めて! もうゴンひょん大興奮でした~。 子供の日は朝から近くの柏餅専門店?に朝早くから並び、柏&チマキをGET。カブトの前で記念撮影をしてお昼に柏餅をぱくぱく。このころには私が風邪でダウン 最終日は宅配ピザの夕食~ 私は寝込んでおりました。とまあ・・なんだか風邪に振り回されたGWでした。無事に今日から幼稚園行ってくれたのでひとまずほっとしています。家中すべて今週の重点目標は風呂場&脱衣所
2008.05.07

ふぅ・・ 今日は朝バス停から帰ってから本格的なお風呂掃除毎日バスタブの掃除はするけど排水溝や壁や床などはなかなか掃除できません予想通りけっこう汚れてたもっとまめに掃除しないとだめですね~ で、今日決心したことフラット風呂ぶた買います!!今使っているのは溝が多くてもう洗っても洗っても汚れちゃう。はっきりいって疲れました 前からフラット面の風呂蓋気になっていたのですが、なんせ高い 風呂蓋に10000円近くはかけれない!ってなことで掃除がんばってたんですが、限界です。さて今日は子育ての取り組みについて自分なりの変化をちょっと。ゴンひょんのときはちゃんと寝てくれるかな~、ちゃんと食べてくれるだろうか、泣かせてはいけない! 自分もゴンひょんのために疲れをためてはいけない、ちゃんと睡眠をとらなくてはいけない。そんなことばかり考ていた毎日でした。ある意味これは私にとって「守りに入った生活」。そして今はいつ寝るかわからない、何をどんだけ食べてくれるかも未知数、そして泣かないかもしれないし泣くかもしれない。だからこそ何も考えない。予測不可能なことには備えない! 寝なくても泣かれても食べなくてもなんとかできる、なんとかなる!大切なことはまずは自分を大切にすること。毎日毎日攻める意気込みでいること。いー君を授かってやっとそんな生活スタンスが持てるようになってきました。攻めて攻めて攻めて攻めまくるぞぉお!今日は習い事の前に公園で遊んできました~ ゴンひょん大喜び滑り台やブランコ・鉄棒教えたことないけど子供って自然にできるようになるんですね~ 公園にいるときはほんといい顔してます!風呂風呂風呂!ラザニアきゅうりとトマトのサラダ
2008.04.25
昨日○ン○ン痛い痛い~だったいー君、夜泣き続けるのでは?と危惧していましたが、いつも通りぐっすり寝てくれて一安心。もう朝になったらしみないみたいで、おしっこしても泣いてませんでしたよかったー よかったー 色々調べてみると赤ちゃんのころに処置してしまうというのは最新の処置だそうで・・まだほとんど小児科ではやってないみたいですね。まあ、赤ちゃんのころやっとくのが痛くなくてトラウマにもならいから最善らしいけど・・親のほうがトラウマになりそうだよ(笑あと昨日ひざすりむいたゴンひょん。ちゃんとバンソウコウはってもらって幼稚園から帰ってきました。先生に「ひざ痛いからバンソウコウはって、言ったの~」だそうです。うんうん!えらいえらい!さて子供達は一安心なのですが、なんと今朝数日前まであんな元気だった源次郎が!!朝から元気がないのを発見!。よく見てみると大量のアブラムシがいました殺虫剤買ってないことに気づいてとってもショック。今日近くのお店色々行ってみて、なかったらネットでオーダーするしかないな・・ ごめんよ・・源次郎。もっと早く気づいてあげたらよかった。今日は朝から雨! 早速レインブーツ履いてバス停まで~ う~ん、とってもかわいい!履き心地も最高だし、ママ友には「どこで買ったの~」攻撃。うふ♪ 5000円ちょっとだったのに大満足午前中近くのお花屋さんでやっと殺虫剤をみつけ、買ってきました~ 早速源次郎にやったのですが、よくみると源太郎にも感染しててびっくり。よくなってくれるといいんですが・・最近ゴンひょん毎日三輪車に乗ってますー こげるようになってうれしいみたいで、デッキの上をぐるぐる。今度三輪車で外出してみるかな。ガスファンヒーター掃除&片付け靴箱整理第2弾! 靴箱収納棚増やさないと整理したくてもできない状態。お庭の草花の手入れたけのこご飯いか大根トマトと水菜のサラダ
2008.04.24
なんだか・・・幼稚園はじまってKeikaふらふらなんですが?(ーー;) 自分の時間増えるどころか・・減る一方、睡眠時間もどんどん短くなっちゃってる。もうすぐゴールデンウィークだからいいけど、本格的に一日保育はじまったらどうなっちゃうんでしょうか?考えただけでも恐ろしい・・ 今朝はバス停に行く途中でゴンひょんが蹴躓いてひざをすりむいちゃいました。「痛いよ><」って泣いてたんだけど、「どする?おうち帰る?」と聞くと、「ママ急がないとバスいっちゃうよ」って泣きながら歩き始めるゴンひょん。うんうん!強くなったねー 転んでも私は決して抱っこしないし、自分で立ち上がらせるようにしています。世間のママからすると、冷たい母親~だそうですが・・ゴンひょんももう3歳。りっぱな一人の人間として成長を見守りたいです。幼稚園で先生にちゃんと転んだこと言えてるかな~ バンソウコウはって帰ってくるかな? ちょっと楽しみなKeikaなのでした。行ってきました~ いー君の9ヶ月検診。まずすべて異常なしで一安心。ドキドキしてた体重もカウプ指数がかなり下がりいい感じに痩せてきている模様。ただ・・・今回予告もなく先生があれ(○ン○ン)を剥いたんです(あ、もちろんちょっとだけですよ~ 最後までではありません(^_^;) 早めにやってしまったほうがいいのよ~と言って一気に いー君絶叫してました で、また閉じちゃうからあと3回ぐらいやりましょう・・だそうです。ただ・・おしっこするときにしみて痛がるかもと言われて、帰宅後すぐに元気に遊んでたいー君があそこおさえてビェーン。これは数日夜も泣くな・・寝れない予感 ママ友から話は聞いてたからよかったけど・・・事前情報ないとかなりびっくりだろうなぁ・・ 薬一日3回塗ってくださいっていわれたけど・・なんだか触るの怖いよ>< こういうときママはよくわからないから困っちゃいますよね((ーー;)まぐろと豆腐のふんわりハンバーグ 温玉のせ豚肉と白菜のさっと煮
2008.04.23

まきちゃん主催の共同購入でGETしたオーバーオール早速着せてみました!!かわいい~ けど・・・麻が入ってるのかな? すぐしわしわになってしまうのが難点色合いは大好きですあお君とお揃いなのだ~ へへへ♪今日はとってもいいお天気ですね~ なかなか干せなかった冬布団やっと片付けられそうです~ お庭も緑いっぱいでとっても綺麗~ 源太郎も満開です!ゴンひょんはとっても怖がりです 歩くときは絶対手をつなぐかベビーカーしっかり握って歩くし、決して車道側を歩こうとはしません。そしてなんと驚くことに踏み切りの前になると、足がすくむんです安全だから安心といえば安心だけど・・・鳴ってもいない踏切の前で立ちすくむのはやめようよ~ (^_^;)ぎゃあああああ!!久々にやってしまった>< 夜のご飯のトマトのスープ焦がした火を消したつもりが・・・弱火がついてて丸こげ匂いで気づいたはぁ・・・ 焦げてない部分とって刻んでいー君の離乳食に使うか(笑 で・・今日の夜のスープどしよ・・ コーンスープでもいいかなヽ(;・ー・)ノ玄関掃き掃除洗面台掃除冬布団干し&片付けほうれん草&卵入りコーンスープ豚肉のマヨネーズ焼きキャベツの千切り
2008.04.22

今日は内科検診があるためお迎えは14:00~ うれしい朝からのんびり! いー坊と一緒に遊んだり、またーり掃除をしたり、久々にゆっくりできました。またまた明日からは午前保育ですが ホットカーペットを取り払ったので、ゴンひょんが使ってたプレイマットだしてきました~ ゴンひょんが昔寝返りはじまったころに買ったのですが、あることさえ忘れてました早速いー君興味津々。てんとう虫の顔に噛み付いてました 今日ははじめてJJで買ったパッチワークパンツはかせてみました!!かわいい>< サイズもちょっと長いだけでぴったりだし、これからヘビロテ間違いなし!です~さて、一日保育から帰ってきたゴンひょん。バスの中で熟睡してたみたいで、先生に抱っこされてバスから降りてきました。今日は長時間だったのでさすがに疲れたんでしょうね~ でもおうちに帰ったら元気いっぱい遊んでました。初めての給食もおいしかったみたいで、牛乳も全部飲んだよ~って自慢してましたで、少し休憩して夕方に習い事に行ってきました!リビング掃除靴箱整理・掃除たらのタルタルソースかぼちゃのミルクスープ
2008.04.21

ピンポーン! 9時前に荷物が到着~ GYMの還元で買ったお洋服と先日オーダーしたレインブーツ同時に届きました あまりのかわいさに朝から大興奮 GYMはいー君2枚、ゴンひょん帽子だけ・・という少量オーダーでしたが、大満足です。特にいー君の服。あ~やっぱりいー君の服は当分GYMだな~と思わせる一品。特にウィンドブレーカー兼レインコート代わりに購入した上着が作りもしっかりしていてお気に入り~ ゴンひょんは早速帽子気に入ったみたいで、朝ごはん食べるときもずっとかぶってましたあとレインブーツ最高にかわいいですあのお値段でこのつくりはあり得ない!! サイズもぴったりでした~ ズボンもブーツインできそうだし、あ~ 雨の日が待ち遠しいゴンひょんのクローゼット 8割終了トイレ掃除(上)牛肉ジューシーフライ具だくさん汁
2008.04.20

眠いせっかく待ちに待った週末なのに・・いー君は朝6:00起き昨日はなんか次の日幼稚園がないのがうれしくて夜更かししちゃったのよねで、今朝起きていー君フローリングに放置してたら、なんとずりばいしてるじゃありませんかちょっとづつしか進まないので癇癪おこしてましたがまあ、今日から9ヶ月だし、やっとかーってな感じだけど、ますます目が離せなくなって複雑な気分。今日は雨だと思ってたんだけど・・朝から風はきついものの晴天。大量の洗濯物を前に朝から悪戦苦闘 昨日一日おさぼりしちゃっただけなのに、なんでこんなに洗濯物多いんでしょうか 終了後、昨日やろうと思ってたゴンひょんのクローゼットの掃除・・・。最近自分のお部屋で遊ぶことの多くなったゴンひょん。倉庫状態の子供部屋そろそろ本格的に片付けてあげよう企画第一弾でしたが、なんか寝不足でふらふらなため途中で断念。なにか体力の使わないことということで、月曜日に持っていかないといけない給食と体操服の準備。体操服の名前付けかなり邪魔臭いのでずっと後回しにしていたのですが、月曜日体操服を着て内科検診があるみたいなのでどうしても週末におわらさないといけないことに 上下ともバックステッチで枠を刺繍してみました。結局1式作り上げるのに1時間かかってしまいましたがひとまず納得の出来栄え~ 給食一式はゴンひょん大好きなラブアダブダブで揃えました~気がつけばお昼。今日は久々に外食でもするかーということで近くのカフェに。楽させていただきました~(^_^;) 帰宅後すぐにお昼寝。3人でぐっすりゴンひょんのクローゼットピーマンの肉詰めなめこおろしそば
2008.04.19

今朝は朝から台風を思わせるような大雨&強風。幼稚園はさすがに休みだろーと思ってたのですが、甘かった>< 学校と同じように警報が出ない限りあるんですよねこれは絶対長靴いるなぁーということで早速レインブーツオーダーしちゃいました世の中のお母様方も同じことを考えているようで、どんどん完売にお店に無理をいってキャンセル分をまわしてもらうことにしましたー。第一希望の色はなかったのですが、お値段もお手ごろで気に入ったものが見つかったのでよかったです~ レインブーツ?なるものはじめて買うのでちょっとドキドキかわいいといいな♪ ひとまず大雨の中ゴンひょんを送り出して急いで家に帰り、今度はNaartjieの発注~ 昨日新作が出たので早速オーダー。今回はタツノオトシゴ&人魚がモチーフで激ツボ。み~んなかわいくて朝からパニック決まらない 結局時間切れでいつものごとくいいかげんなオーダー。途中でどんどん完売になっていってほんと焦りましたGYMよりも過酷な争奪戦。もっとネット在庫おいてくださいよー>NAAさん~ まあこれだけ買って送料込みでも$100以下ですから・・・文句言えないんですけどね。てか・・GYMが送料高すぎるんだよね?(笑 オーダー完了後、急いでお昼ご飯の準備。生協(パルシステム)のオーダー。家計簿。ぎゃあああ!!掃除する暇ねぇーお迎えに行って帰宅後、昼食、お昼寝。最近ゴンひょんはご飯食べた直後に「おやすみ!-」と言って寝に行ってくれるので助かるのですが、午前中たっぷり朝寝した<いー君>はそのころにはまだ元気いっぱい。ちょうどゴンひょんが起きてくる3時ごろに今度はいー君がお昼寝。二人のお昼寝の時間が絶妙にずれるのでKeikaのお昼寝の時間が取れないことが今現在の悩み今日は14:45から幼稚園で面談。13:30ごろば~ばにおうちに来てもらって、ゴンひょんといー君を託し、電車で幼稚園へ。面談の順番最後だったんですが、時間かなりずれてて、実際面談してもらえたのが15:30。30分以上外で待たされました>< 寒かった 先生と会うのは入園式以来。新人の先生だとは聞いていましたが、ほんと初々しい引っ越してきたばかりで、新婚さんで、今年からこの幼稚園に来たそうです。先生によるとゴンひょんは幼稚園の自由時間、お部屋で一人いすに座り、お絵かきしたり、折り紙をしたりして遊んでいるみたい。 お外にはやっぱりいってない模様(笑 ひとまず園でもとっても楽しそうとのことだったので安心しました。今日はまたまたいー君の成長の一面を見れました~ ば~ばの顔を見た途端、今まで一人でご機嫌で遊んでいたのに、うぇーんと泣き出したいー君。それも涙出して泣くんです。どうも人見知り始まったようですねぇーゴンひょんは人見知りしなかったので、とっても新鮮!!園から帰ってくると「きゃきゃ!!アイヤァー」と大声を出して大興奮だったので、泣いちゃったのははじめだけみたいですけどね(^_^;)さて今日はゴンひょんが幼稚園から5月の給食申し込み書を持って帰ってきました~ ゴンひょんの幼稚園はなんと毎日給食にするかお弁当にするか選べるという制度があるんです。まあ週1ぐらいお弁当作ってやるかーてな感じで軽く考えていたのですが、どうも・・皆さん週1ぐらい給食頼んで、あとはお弁当作ってるみたいなんです(ーー;) 5月はひとまず水曜日お弁当の日にしてみようかな~と思ってますが、これからどうしようかな・・・ やっぱり週3ぐらいでお弁当持たせた方がいいんでしょうか? ちなみにゴンひょんに聞くと、「ゴンひょん給食がいい!!!」だそうですヽ(;´Д`)ノツナと豆腐のオムレツ巻き寿司
2008.04.18
今日は幼稚園はじまってから初めてゴンひょんお昼寝しませんでしたそろそろ慣れてきたからでしょうか? さすがに夕食時は眠気のピークがきたようで「サランラップしといて・・・後で食べる」と言ってソファにごろん。その後ピークが過ぎたのかまた元気いっぱいになりましたが、20:00布団に入った途端ぐっすり寝てましたさて・・問題はいー君。昨日はお姉ちゃんと一緒に20:00に寝て、22:30ごろ一度起きてきたのですが・・それから寝ないそれもいつもの元気いっぱい起き起きモードではなく、究極に眠いんだけど寝れない状態。部屋中寝返りをして目を必死になってこすって最後にはめずらしく泣いていましたいままで夜泣きなどしたことがなかったので、気分でも悪いんじゃないか、熱でもあるんじゃないかとかなり心配してしまいました抱っこしたり、家中散歩したりしてみましたが、効果なく結局2時ごろ疲れきってやっと寝てくれました。私はというと意識朦朧となりながらも、いー君を抱っこして寝かせるのは産まれてからはじめてだなぁーなんて考えたり。ゴンひょんは抱っこじゃないと寝ない子だったので兄弟でもずいぶん違うんですね。朝は元気いっぱいで起きてきてくれたいー君。よかったよかったKeikaはふらふらですけど余談)で、朝バス停でママ友に「昨日息子が全然寝なくって~」という話をするとなんと彼女の下の男の子もちょうど22:30ごろから起きてきて、大泣きだったらしく、二人できっと低気圧が近づいてるせいかも!!ということに(笑 小さいお子さんをお持ちの方々、昨日泣いてませんでした?リビングの掃除・ホットカーペットの掃除&片付けさんまの蒲焼き丼シャキシャキたらマヨサラダ
2008.04.16

今日は久々の晴天今日もゴンひょんはりきってます!「いってきます~」と大声で叫んで幼稚園へ。そして最近成長目覚しい、いー君。毎日笑顔を振りまき、はやバス停のママさんたちのアイドル。ほんとずぶとくて、マイペースな息子。寝たいときに寝て、遊びたいときは必殺寝返りゴロゴロ&後ろ向きずりばいで部屋中を縦断。すべてのものを口にいれて、ひっぱれるものはひっぱって、倒せる物は倒す。ほんとお前はゴジラか最近いー君という呼び名がかわいすぎるきがして、「いーすけ」とか「いー坊」とか呼んでます(笑 寝室の掃除・オイルヒーターの掃除&片付けそろそろ暖房器具片付けていかないと牛しゃぶサラダ~すりおろし野菜ドレッシング~ベーじゃが(肉じゃがのベーコン版?)そうそう、去年大活躍だったクロックス今年も買いました! 色迷った挙句、結局無難なパールホワイト買っちゃったもうちょっと冒険したらよかったかな~と後悔。去年はなくてぶーたれてた旦那の分もGET。旦那はオフロード・私はメリージェーン・ゴンひょんはケイマン。早速ジビッツ探さなくっちゃ。クロックスみためは・・・なんだけど、すごい履きやすくてちょっとお散歩とか~近所まで~とかいうときにお勧めです!ジビッツつけたらかなりかわいくなるしね~特に子供はどのサンダルよりはきやすいみたいで、結局去年の夏ゴンひょんはクロックスしかはいてませんでした。最近はまたネット販売してるし、一度お試しくださいませ。
2008.04.15
今日は朝から雨。ベビーカー押しながら傘持ってゴンひょんの荷物みんな抱えてだったのでバス停までかなり時間かかっちゃいました最近はやり?のレインブーツほしくなりました!ハンターあたりがほしいけど、高いなぁ(^_^;) ゴンひょんのバス停には年中さんのお友達が二人いるのですが、一つびっくりしたこと朝、子供達の乗ったバスが発車すると同時に全速力でそのバスを追いかけるお母様方。始めて見たときは忘れ物でもしたのかと思っていましたが、なんとバスが見えなくなるまで追いかけてバスに向かって手を振るという儀式?のようですKeikaはというと・・もちろん、「お先です~」とそそくさお家に帰る日々。子供が幼稚園に行ってる間さびしくてなにもできなという方や、さびしくて泣いてしまったという方・・・ Keikaには考えられないんですが幼稚園から帰宅しお昼食べてまたまた習い事。ゴンひょんとってもがんばってますよ~ 帰宅後は自分の部屋に行って布団広げて自分でお昼寝。さすがに疲れているのがすぐ寝ちゃってるみたいです。幼稚園児になってますますお姉ちゃんらしくなってきたゴンひょん。私はもう見守るだけです ゴンひょん曰く「あとは夜一人で寝れるようになったら完璧なのよねー」だそうです(笑 子供は自然と成長していくんですね~ 親が育ててあげたとかここまで大きくなったのは誰のおかげだと思ってるのぉ!とかは親の傲慢&自己満足なんじゃないかと最近感じています。親はただ成長の手助けをしているだけ。人は自ら自立していくもんなんじゃないかとゴンひょんみてて思います。感謝してくれなくてもいい、ただその成長の妨げにだけはなりたくないなぁーとKeikaは思うのです。 午前中30分ぐらいしかお掃除の時間とれません(ーー;) 今日は洗濯機の掃除。すごい汚れてました~ 細かいところまでする時間がなくかなり適当。あとはゴミ箱の水洗い。卵とブロッコリーのコーンクリームドリア さつま芋とくるみのサラダ。ドリアゴンひょん大好き~ いっぱい作ったので明日のお昼ご飯も一緒でいいや♪
2008.04.14
全159件 (159件中 1-50件目)

![]()
