全2件 (2件中 1-2件目)
1
写真のこと・・最近は写真の話が多くて昔からのお友達には申し訳ない・・以下スルーで・・wデジカメを使わずにフィルムを使う頻度が格段に上がってる・・お金がかかる・・w現像を家でやろうと各種準備万端なんだけどなんとなく億劫で先に進まない・・w若いころはやってたんだけどね・・これだけ寒いと水温管理がめっちゃ煩わしい・・もう少し水がぬるんでくれるとありがたいけどね・・ついつい写真屋さんに出しているよ・・1本600円・・日曜と月曜は半額・・それでも何本かたまると結構かかるしその分フィルムも補充することになる・・でも35mmフィルムならまだマシでフィルムもまだ安いの使えばコストも抑えられるんだけど問題はブローニー・・いわゆる中判カメラで使うフィルムで645で15枚6X6で12枚あと6X7・6X8・6X9と画角が広がるごとに撮れる枚数が減るんだけどなんと6X12ではたった6枚しか撮れない・・1本安くて750円だから1枚100円を軽く超えるわけ・・で・・それは私が今多用している画角なんだよね・・小遣いがどんどん減る・・wwしかもカメラが高級品でとってもいい絵が撮れるならまだしもトイカメラなんだよね・・撮れててよかった・・みたいな・・結果オーライ・・的な・・そして・・まぁ・・仕方ないか・・ってやつwwとにかく出来上がりに毎回ドキドキできること間違いない・・とっても楽しいからやってみることを勧めておこう・・
Jan 28, 2017
コメント(0)
親父が死んでお袋が高齢だからいろんな段取りや挨拶はほぼ私がやったもちろん初めての経験だった・・他人の葬式にはよく行く年齢にはなったけど幾ら包む?とかの話題は少しあるけれどあんまり俗なことはない・・今回亡くなってからというものずっと金の話ばかりなのに驚いてるまぁ・・金の話をしないと前に進めないのはわかるけどね・・でも奥歯に物が挟まったように言われると困るしいろいろと悩む人達も多いんだろうけどフランクにこれはいくらですと言われると確かに結論は早い・・花がいくら棺桶がいくら骨壺がいくら会葬御礼がいくらあ・・それは割引がありますよ・・割引を使うとこうなります親族に〇〇社にお勤めの方がいたらそれも割引になります・・お返しは?葬儀後の精進落としは?参加人員の把握はいつまでで・・料理はこれですけどお飲み物は別です・・戒名がいくらでそれは3日参りまでのコミコミ料金です・・初七日から百ヶ日までの予定も決めてください49日はどこですか?お墓の連絡は?1回のお布施は言えませんけど相場はこうです・・ず~~~~っと金の話ばかりがあってその隙間にちょっと泣く・・なかなかの経験をさせてもらった・・最低でも100万くらいないと死ぬに死ねないなぁ・・長崎ではお盆に精霊流しというビッグイベントがある・・さてさて・・しばらくは大変だな・・
Jan 3, 2017
コメント(1)
全2件 (2件中 1-2件目)
1