全213件 (213件中 1-50件目)
![]()
土曜の夕方、名古屋センチュリーホールにて行われた「森山直太朗10thアニバーサリーツアー」を観に行きました♪頼りにしていた義両親は韓国旅行で不在・・・ということで急きょアキちゃんに娘達を預かってもらいました。アキちゃん本当にありがとう~(^.^)/コンサート行ったの何年振りだろ??とっても楽しかったです♪ やっぱ生で聴く歌は最高!!!そして日曜日は長良河川敷で行われたフリーマーケットに行きました。お友達をはじめ、たくさんの出店者で賑わってました!ゆっくり見たかったのですが途中トイレに並んでいたアイネが間に合わず。。。というハプニングもあり早々に退散しました。帰りに各務原のイオンへ寄りそこの「柿安」でランチバイキング♪めちゃくちゃお腹いっぱい食べましたっふらっと覗いた店で好みのトップスを30%OFFでゲットし満足×2♪
2012年06月11日
コメント(0)
![]()
今朝の日食は見ましたか?場所によっては曇って見えにくい所もあったようですが、こっちは雲もかぶらず随時見ることが出来ましたね~♪家はちょうど東側に窓があるので朝起きて支度をしながら5分起き位にサングラスで太陽を眺めてました(笑)ちょうどリングになったときには庭に出てしっかり見ましたよ!あっという間の出来事でしたね。1時間遅れで登校した娘たちはテンション高いまま出発してました!まだ満開ではないのですが少しずつ庭の薔薇が咲き始めています。去年に引き続きスイートセレナーデ一重で派手さはないのですが、紫色という薔薇にしては珍しい色で長く花が沢山咲いてくれるので気に入ってます♪ブラン・ピエール・ドゥ・ロンサール去年は株を大きくする為泣く泣く蕾をカットしたのですが、その甲斐あってか今年はツルも伸び沢山の蕾をつけてくれています。控えめで上品な色です!パレード。私にしては珍しく派手なピンク色(笑)庭が一気に華やぎます。これも去年蕾を切り取り株を大きくしました。ほんわかいい香りです♪薔薇が蕾を付け始めたころから毎日庭に出ては様子を観察しています。毎日変わっていく様が見ていて飽きないです! 観察していれば害虫もすぐに発見できるしね
2012年05月21日
コメント(4)
![]()
次女アイネが小学校へ入学と同時に月1のお弁当作りからは解放されてました。今日は郊外学習で久しぶりにお弁当作りました。始めは全身のくまを作ろうとしたのですがあまりうまくいかず結局顔だけに。。。まだ5月なのでウインナーでこいのぼりも。解るかな?写真をupしたら何故か横向きになってる・・・直し方解らないからこのままでいいや~(笑)
2012年05月17日
コメント(0)
![]()
昨日は母の日だったのでクレマチスを買ってもらいました♪何か欲しい物ないか聞かれたのですが、最近あまり物欲がないもので(笑)今は庭に出るのが楽しい時期ですとりあえず一回り大きな鉢に植え替えたのですが地植えした方が手入れは楽だよな~。どこにおろそうかな??それから我が家に新しい仲間がやってきました!ゴールデンハムスターのクッキー♀です♪娘たちがパパに交渉し買ってもらいました。女の子ですがなかなかやんちゃ者です。今では我が家のアイドル買うのは簡単ですが、命あるもの。いつかはお別れが来ます。私はそれが嫌で動物を飼うのはためらっていたのですが、子供たちも大きくなってきたので自分たちでお世話したり命の大切さなんかも学べるかなぁと旦那と話し合い決定しました。意外と旦那と私もはまってたりして(笑)ずーっと見ていても飽きないです!結構癒されるんです♪ちょろちょろ動くのでなかなかいいショットが撮れませんでした(><)
2012年05月14日
コメント(2)
![]()
またまたお久しぶりの更新(笑)次女アイネが入学して早1ヶ月。学校は楽しいようで児童クラブも全く抵抗なく通ってます。こっちが表紙抜けするほどあっさりでしたっ。今年は寒い日が続いてましたが、4月も後半になると一気に暖かくなりましたね~。そうなるとやっぱり庭いじりしたくなりますね!去年植えたチューリップ10根が無事に咲きました♪写真は先週かな?のですけど・・・今年はもっと数増やそうっと!セラミックパークで行われたガーデニングフェアでゲットしたアーチを設置しました。とはいっても埋めただけですけど・・・庭にあったレンガも小道風に埋めました。大雑把な私がやることなのでもちろん水平機など使うはずもなく適当に掘っては並べただけなのでガタガタですけど、愛嬌ということで(笑)レンガはもう少し足す予定です。この先どうしようかなぁ。。。そして家の裏のフェンスに絡んでいるクレマチス(←いつも名前忘れるんだよねっ)が見事に咲いています!これ原種に近いのかな?とても強種でほとんど手入れしなくても毎年勝手に咲いてくれます。近くに寄るとほんわかいい匂いが漂います♪冬があまりにも寒かったので土の入れ替えも消毒もさぼった薔薇達が一応つぼみを付け始めています。どうなることでしょう!?無事咲くかなぁ~。
2012年04月30日
コメント(2)

春休み突入そうそう旦那の社員旅行で長野に居ます〓 昨日は松本城周辺、温泉に入るニホンザルで有名な地獄谷野猿公苑へ行って来ました! 駐車場からそこへたどり着くまで片道30分、往復1時間程歩きました。 疲れた〓 夜は湯田中温泉にある旅館でゆっくり♪ 今朝は雪が降り始めました(^。^;) だんだんと景色が銀世界に‥‥
2012年03月27日
コメント(0)

今日は久しぶりにお友達のアキちゃん家へ遊びに行きました! 色々とインテリアが変わってて私も家の模様替えしたくなりました〓 その前にアイネの入学に向けて片付けしないとなぁ‥‥ ファ-ストフ-ドでも買って行こうと思ってた私に「パン焼くよ~」と素敵な言葉が お昼は焼きたてパンを美味しくいただきました! お隣のマリちゃんもス-プ作ってきてくれて結果豪華なランチでした。 私だけ手ぶらでゴメンね(>_<) 今度おもてなしするね ゆっくりした時間を過ごせました。
2012年03月22日
コメント(5)
![]()
超お久しぶりの更新です(笑)昨日はCafe Lyritableで開催されたスィーツマーケットに行ってきました!お友達のMihokoさん、サキちゃんにも遭遇♪ 私達常連だね~なんて笑いながら話してました。ゲットしたお菓子たち♪ 幸せ~。だからやせられないんだな・・・ 美味しいものには勝てませんっ。お昼に早速ゲットしたmariさんの胡麻チーズベーグルに冷蔵庫にあったアボカドとクリームチーズをはさんで食べました。美味しかったです!mariさんごちそうさまでした~。そうそう、先週火曜にやっとで紅茶教室5回の受講を終了し証書をいただきました!なぜかupしたら向きが変なことに。面倒なのでそのままで(笑)少し前に楽天の写真upのやり方が変わって何度かブログは更新しようとしたのですが、面倒になってやめました(・ω・)ゞ携帯から更新できるように設定しよう。。。みなさん私を見捨てずにお付き合いください・・・・・・・・・ポルトガル語の勉強もかなりマイペースですが進んでますよ~。来週はいよいよアイネの卒園。早いなぁ・・・
2012年03月17日
コメント(9)
![]()
かな~りブログをほったらかしでした。。。とても忙しかった訳ではないのですがσ(^_^);日曜の夕方から発熱しているサアヤ。見事にインフルエンザでしたということでほぼ家に引きこもっています。時間があるのでパンを焼きました♪家にあった材料でハムチーズパンとツナマヨパン♪そして賞味期限のきれたおからを消費すべくおからのショコラパウンドケーキ。おからなので一切れ食べたらとてもお腹いっぱいっ。新学期始まってから縁あってブラジリアンスクールで日本語授業のお手伝いをカフェの仕事と並行して週に1,2回やっております。これがまた楽しい! 意外と向いてるみたいです。日本語が解る子はいいのですが、ほとんどの子供たちはポルトガル語で話しかけてくるので何をしゃべっているのかさっぱり解らない。。。という訳で少しでも理解してあげたいと思いポルトガル語の勉強を始めました!別に日本語の授業なので必要ないのですが前からやってみたいなぁと思っていたのでスタートするいいきっかけになりました。はたしていつまで続くのでしょう、私のやる気(笑)
2012年02月07日
コメント(8)

長い冬休みが終わり、今日からやっとで新学期です。冬休みの出来事をここで少し。休みに入る前から図書館で借りた本を参考にクレープを作りたいと言っていたサアヤ。ある日の朝ごはんにクレープ作りしました。 まだパジャマのまま作業です(笑) チョコばななクレープにしていただきました。お友達と約束したからと、わざわざクレープ届けに行きました。冬休み最後の日曜日。家の近くにあるクライミングジムへ行きました。というよりはじいじに連れて行ってもらってました。←私が留守の間に行きたいとねだったらしい。。。 サアヤ、前回怖がって行けなかった上まで届くようになりました! アイネも頑張ってますが、かなりへっぴり腰です。そして休み最後の日、9日はアイネの誕生日でした。 お正月過ぎたあたりから毎日カウントダウン。待ちにまった誕生日でした♪6歳おめでとう明日は「ベビー・キッズ蚤の市」というイベントに参加してきます可児市文化創造センターala 2F レセプションホール ハンドメイド、リサイクル品、ジェルネイル、ベビーマッサージなど色々行われます!
2012年01月10日
コメント(0)

みなさん明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたしますm(_)m昨日からスイミングスクールが始まりなんとなく日常生活のリズムを取り戻しつつある我が家です。年明け2日にお義母さん、兄家族で「kooza」・シルクドソレイユのサーカスを観に行ってきました! そこはまさに異次元の世界音楽、効果音も生演奏で大迫力でした。子供たちも食い入るように観てました!また公演が名古屋であるなら絶対行きたいなぁ。。。これは癖になる!(笑)今年も無事一年楽しく過ごせますように。
2012年01月05日
コメント(2)

今年もいよいよ最後の日となりました。今日で年女も終わります(笑)なんとか大掃除、年賀状も間に合いましたぁ(^^)/今年は大きな震災があり日本中のみんなが人生のあり方、家族のあり方など沢山のことを感じた一年だったと思います。震災跡地へのボランティアに行きたかったのですが実行しなかったことがいまだずっと心残りです。来年は思ったことは即行動!を目標にしていきたいと思います何はともあれ家族みんな大きな怪我や病気をすることなく一年すごせて何よりです。「旦那の車が盗難される」という我が家にとって大事件はおきましたが(笑)・・・これを機に物の価値観、家計の収支、今後の我が家など沢山のことを二人で話合うことができたのでひとつ山を越えれたかなぁ~なんて感じたりもしました。さて冬休みに入り、学校の課題もかねてあきちゃん一家とパン作りをしました。 サアヤ、一生懸命成形してます。 こんな感じで成形しました。 焼きあがり♪ 写真を撮る間もなく子供たちがパンを取っていくのでうまく写真が撮れませんでしたHBで生地はこねちゃうので意外と簡単でした。また作ろうっと。そして30日に我が家で忘年会を旦那の後輩としたのでその時にロールケーキを作りました。サアヤの誕生日に作ったとき若干スポンジがぱさついてたので今回は卵黄と卵白を別で泡だててみました。結果は しっとりした仕上がりになりました♪ 来年はもっとお菓子作りの腕もみがけるといいな!ではみなさんよいお年を~
2011年12月31日
コメント(0)

かなりお久しぶりの更新です。。。最近PCを立ち上げるのが億劫で(笑) ネット検索はスマホで済ませちゃうのでなかなかパソコンから遠のいてます。今月はサアヤの誕生日やmacaronの打ち上げ&忘年会、仕事、大掃除etc・・と忙しい日々を送っております。9日でサアヤ8歳の誕生日を迎えました!早いですね~。前日に義母さんからケーキをいただいていたので当日は軽めにロールケーキを家にある材料で作りました♪ 中にはばなな、上には冷蔵庫にあったリンゴを飾りました。サアヤおめでとうそして今年のクリスマスはホワイトクリスマスになりましたね~。一気に寒くなりましたがクリスマスも前日に旦那の実家でケーキを食べたので当日は特に何も用意してなかったのですが、旦那がやっぱりクリスマスはケーキでしょ!というので急きょ近所のショッピングセンターへ行き材料を買ってきました。とはいっても出来上がったスポンジ、いちご、などを買い娘たちに飾り付けしてもらいました。 なかなか楽しそうでしたよ~。 こんな感じに仕上がりました♪ 料理はポテトサラダをツリーにみたてて、唐揚げ、海老フライ、生パスタ(←HBで生地作りからやりました!)とかぼちゃのスープでした。娘たちはボールと竹馬をサンタさんからいただきました(笑)どっちも本人が今はまってるものでした!
2011年12月26日
コメント(0)

明日はイベントです♪今回は子供服を少し製作しました。 タックの入ったブラウス。ネルのような生地です。 ピンクのショートパンツ。後ろにフワフワのポケットつけました。テラスでのイベントなので寒いかな??ばっちり防寒して行こうっと。macaron 1day in Caf? Lyritable 12月6日(火)open 10:00 ~ close 15:00可児市広見1974-1 服商ビル1階 バロー広見店南Caf? Lyritable
2011年12月05日
コメント(0)

超久しぶりにパンを焼きました。最近色んなところからリンゴをいただくのでそれを砂糖で煮詰めて、レーズンとシナモンとでアップルシナモンパンにしてみました! 焼きたてはとーっても美味しくてお昼に3個ぺロッと食べてしまいました(笑)もちろん娘たちのおやつにも。生地はHB任せなので意外と簡単でした♪ 今度は総菜パンでも作ってみようかな。そしてクリスマスの飾り付けを少し。次女アイネは最近園でクリスマスの歌を歌うらしく、家に戻ってからもしばらくリピートしています。めっきり気分はクリスマスモードですね
2011年12月01日
コメント(0)

先週、家カフェした時にchocoaちゃんが作ったチキン南蛮が美味しかったので、今日のお夕飯に作りました♪ 甘酢が美味しい~ 寒くなって体が脂肪をつけようとしているのか、最近やたらお腹がすきます気をつけないとヤバい。。。これからイベント目白押しだもんね。鉄棒が苦手なうちの娘たち。なぜか最近やる気で時間をみつけては練習しています。少しずつ出来るようになってきているようです。次女アイネはやっとで自転車が乗れるようになり、寒いなか家の周辺を走りまわってますそれにしても一気に寒くなりましたね~。ファンヒーター出してみたもののまだ灯油を購入していません(笑)床暖オンリーもそろそろ限界かな。
2011年11月28日
コメント(4)

macaronのイベントが近づいて来たので、ミーティングと称し家にメンバーが集まりました♪来客があると家が片付いていいですね~(笑)お昼は持ち寄りで。 相変わらずみんな美味しそうな料理を作ってきますね。食べてはしゃべってはとても楽しいひと時でした今回はDM持参してくれた方、先着50名様にささやかなプレゼントを用意していますのでお楽しみに~。写真をupしようとしたら、データにこんな写真が 誰だ??私の携帯いたずらしたのはmacaron 1dayin cafe lyritable 可児市広見1974-1 服商ビル1階12月6日(火)open 10:00~close 15:00
2011年11月24日
コメント(6)

楽市楽座無事終わりました。最近ハンドメイド熱は冷めつつあったのですが、イベントで沢山の刺激を受け少しずつやる気がup早速ネットで生地をポチっとしたい衝動にかられたのですが、まずは冬布の在庫を確認。意外と残ってましたぁ。まずは手元にある布から片付けて行きたいと思います! 里芋を沢山いただいたので、ポタージュにしてみました。生クリームを入れたのでコクが出て美味しくできました ものすごくトロトロになってましたけど(汗)納豆パスタとともに。。。粘り気のあるお夕飯でした(笑)
2011年11月09日
コメント(8)

今日はサアヤが遠足なので朝からお弁当作りました! 確か先週も作ったし、今年は弁当多いなぁ・・・モンキーパークへ行くのでこんな感じに。 それを見たサアヤに「これ何?コアラ??」と言われてしまいました 一応サルのつもりです。。。形整えるの難しい~っ キャラ弁は性格上私に向いてないなぁ。顔以外は醤油で茶色に色付けしたのですが、写真で見ると解りづらい(+o+)しかも「これだけ?」の一言。十分じゃないかっ。どれだけ食べるつもりだよ・・・多分、デザートのリンゴがおかずの横に入ってるからなんでしょうね~。いつもはデザートは別の容器なので。今回はかさばるかなぁと思って弁当箱だけにしました。それでもしっかり2段なんですけどね(笑)先週雑貨屋巡りした時に立ち寄った多治見のパン屋さん(名前忘れました・・サンド系が美味しいとこ)で買ったレンコンとひじきのサンドイッチがとても美味しかったので、先週なのですが前の晩に残った煮物{今回はごぼうと人参}をチーズ、レタス、マヨネーズとともにパンにはさんでサンドにし朝ごはんに食べました♪ 辛子を塗るとピリッとアクセントになって美味しいかなぁ~なんて食べながら思いました。今度は忘れずにそうしよう!残り物が美味しく食べれてお勧めですよ~。日曜日は多治見のセラミックパークMINOでママズカフェ主催の「楽市楽座」です。作品はほんの少ししか作れてませんが、楽しんで来ます
2011年11月04日
コメント(0)

最近ちょこちょこ時間を見つけては庭いじりをしております。少し前にチューリップの球根を植えたのですが、姿が見えなくて寂しいので花を少しずつ買ってきては鉢植えにしています。 去年も欲しかったチョコレートコスモス。まだ花は一つですがつぼみがいくつもあるのでそのうち沢山咲いてくれるかな。サントリナというシルバー色のハーブと名前は忘れましたが多肉ちゃんと一緒に植えました。 ウィンターコスモス。名前の通り冬まで咲いてくれるのかな?? これは先週寄せ植えました。こちらも秋っぽくパープルファウンテングラスとコニファーとカルーナ、リトルスモーキーというシルバー色の植物を一緒に。庭の土を改良したいのですが、掘ると石ころがゴロゴロでてくるのでなかなか進みません。。。庭のスペースが広くて少しいじっただけでは全然映えないのが悩みです少しずつ進めよう先週加湿器を買いました。ネットで探してたらこんな可愛いの見つけてしまいました♪赤い葉っぱの形のはリモコンなんですよ~。ほとんど使いませんけど(笑)
2011年10月29日
コメント(8)

昨日はとても久しぶりにお友達のmesokomariちゃんna2pinちゃんと雑貨屋さんに行ってきました♪はじめは春日井のちょこかんさんへ。可愛いさびさびの缶をゲットしました。そこのオーナーのめぐさんに教えてもらい近くにある「さくら」というパン屋さんへ総菜パンが豊富で種類も多くどれも美味しそう!実際に何を食べても美味しかったですまた行きたいなぁ~。そのあと江南のreposさんへ。そこで錆び錆びのブラケットと白のバーンウッドをゲット。庭の柵につける予定だったのですがなんかしっくりこなかったので、玄関に取りつけました。 こんな感じ♪ na2pinちゃんに作ってもらった羊毛の鳥とワイヤーがいい感じに映えました!可愛いそのあと一宮のミズイロ商店へ行きました。噂には聞いていましたが、そこは昭和な感じでまるでタイムスリップしたような空間でした。ここも自宅shopです。 ここでは鳥かごと温度計をゲット! 早速庭に置きました。なかには多肉の鉢を飾りました。 温度計は柱に掛けました。前から欲しかったので嬉しい♪湿度計も欲しいなぁ。。。昨日の夜の時点で家の中お温度はは22度。朝は21度、昼間は23,5度でした。意外と温度差ないんですね~。他にも気になるお店いくつもあるのでまた行きたいな。
2011年10月28日
コメント(6)

日曜日は9月にオープンした名古屋の土屋鞄へランドセルを選びに行きました。長女サアヤもそこでランドセルを購入したのですが、その時はインターネットで注文しました。今回は実際に見ることが出来たので質感やかついだ感じも確認できてとてもよかったです♪アイネは迷うことなく 総牛皮の茶×ピンクを選んでました。「他の色見なくていいの~。」って確認するくらい。ものの5分ほどで決まりました(笑)始めはピンクがいい!なんて言ってたのですけどね(・ω・)ゞ 似合ってると思います←親ばかでスミマセンっ。その後オアシス21をぶらぶら。そしてさらにその後ジャズドリーム長島まで足をのばしました。リニューアルしていて店舗がだいぶ変わってました。日曜はどこも人が一杯ですね。結構歩いたので家に着いたころには足腰が痛くなってました
2011年10月17日
コメント(4)

先週はイベントや幼稚園の運動会とバタバタしておりました。週末は家でグタッとしているのでなかなかPC開かず。。。久しぶりの更新です。6日は多治見の文化会館で「雑貨&クラフトカフェ」がありました。久しぶりにmacaronで参加しました。私はお片付けだけ手伝いに行きましたが、大盛況だったようです。ティーコゼを少し作りました。 相変わらずマイブームのパッチワークで。そして8日の土曜は次女アイネ幼稚園最後の運動会でした!鼓笛、剣道、組み体操、リレーと年長さんにもなると見どころ満載でした張り切ってたなぁ~。意外と足が速いことも判明! パパと親子リレー♪ こういうのも今年最後なんだなぁ・・・帰ってから家で爆睡しました。私。。。30後半にもなるとなかなか疲れがとれません(><)これも先週のことなのですが、4株植えていたラムズイヤーの1株が急に枯れ始めました。まさかと思って根元を掘ってみると。。。。。。。。。。 やっぱりいましたね切り虫、つまりコガネムシの幼虫ですね薔薇の根元じゃなくてよかった。てか、写真撮るなって!? 失礼しました(笑)画像は2匹ですが4匹いたんです。シュウメイ菊も次々咲いてます。ほったらかしだったのにたくましい秋ですね~。
2011年10月12日
コメント(4)

急に朝晩は冷え込んできましたね。先週のことなのですが、さつまいも、栗、里芋なんかを沢山いただきました♪早速サツマイモは運動会の弁当や旦那の弁当に大学芋にしました!土曜の朝にご飯もパンもなかったので急きょ思い立ってサツマイモのパウンドケーキを朝から焼きましたよ~ただ単に食い意地はってるだけなんですけどね(笑)その日でペロッと食べてしまいました。 栗は栗ご飯にしました。娘たちに「えーっ、栗いらなぁい。」と言われてしまった・・・栗ご飯だっつうの、メインだし。。。もう作りません ちなみにその日のメニューはチーズハンバーグ、人参とひじきの煮物、サラダ、味噌汁でした。栗を鮮やかな黄色にするにはどうすればいいんだ。。。そして少し前に買っておいたクリームチーズでケーキを焼きました。分量の半分をヨーグルトにしてカロリーダウン。さっぱりして美味しかったです。こちらもその日に完食。 おやつを作ると子供も旦那も(笑)喜んでくれるので作りがいがありますとは言ってもなかなかやる気にならないんですけどね。 なんだか食べ物の話ばかりで (・ω・ヾ秋の気配を感じ始めた途端に私の食欲は確実に増してきています・・・気をつけないとねっ。
2011年10月03日
コメント(5)

先週の水曜はアイネの遠足で東山動物園へ行ってきました。前日の昼に微熱があったらしく、夜には熱が出てしまったのですが朝には平熱になったので楽しみにしていた遠足に無事行くことが出来ました!あまりの暑さにバテバテでしたけど。。。そして翌日は春日井のちょこかんさんの3周年のイベントでした♪久しぶりのお友達にも会えて嬉しかったです。みんな元気そうでなにより一緒に参加してくれたmariさんオーナーのめぐさん、ありがとうございました3人でのおしゃべりめちゃ楽しかったです。(何しに行ったんだか)イベントの様子はこちら→☆ちょこかんで本革のサンダルを半額でゲット!また今度紹介しますね~。mariさんからごまチーズベーグルをいただきました!いつもいつもありがとう翌日の朝ご飯にいただきました! めちゃめちゃ美味しいんですけど~。ベーコン、卵焼き、きゅうりをはさみました。自分でもこんな美味しい物作れるといいなぁ・・・黒糖パウンドケーキもいただきました。家族でペロッとたいらげました(笑)今週はサアヤの運動会があります。役員の私は前日から準備・・・ 何かと忙しい秋はまだまだ続きそうです。
2011年09月19日
コメント(0)

久しぶりにPC開きました。前回の日記で皆さんにはご心配をおかけしましたが、なんとかひと段落してきていますっ。さて夏休みボケもおさまりつつ通常の生活に戻ってきました!秋はイベントが盛りだくさんで、忙しくなりそうですいつもお世話になっている春日井の雑貨屋「ちょこかん」さんで明日から3rd Anniversary始まります1週間日替わりで作家さんが交替しイベントやりますよ~。私はお友達のmariさんと14日の木曜に参加します。 ミトン、鍋しき、ヘアゴムなど小物を少し作りました。今の私のブームはパッチワークです。 パッチワーク楽しい♪夏に種をまいたバジルがモリっとしてきていたので昨日収穫しました。 パスタ以外に使い道がいまいち思い浮かばない??お勧めのレシピあれば教えてくださーーい。 とりあえずジャガイモ、豚肉などでシンプルに炒めてみました。バジルなのでオリーブオイルとにんにくを使いました。今度はソースにでもしてみようかな?
2011年09月11日
コメント(2)

土曜の夜はうちにお客さん、日曜は旦那の兄夫婦が家を新築したのでお呼ばれ♪2日間ともピザを焼きました。大勢で食べるにはいいかな。 定番のトマトベースの夏野菜ピザとウナギピザ。ウナギピザは初の試み、ウナギのたれを塗って長ネギ、うなぎ、チーズ、きざみのりを乗せ焼いてみました。なかなかイケましたよ♪久しぶりにミシンを動かしました。頼まれていたワンピースです。いつもながら大変お待たせしてしまいました。 解りにくいですが胸のとこに6本のタックがはいってます。イベントもいくつか決まってきてるのでそろそろ本格的にミシン動かさないと!でも昨日の朝、我が家に大事件が・・・・・・・・しばらくはショックで色んな事が手につきそうにありません(><)まだ傷が癒えてないのでこの話は後日。。。
2011年08月23日
コメント(2)

先週恵那へいったとき立ち寄った道の駅で赤しそをゲットし、早速翌日にしそジュースを作りました♪しそジュース大好きで一度作ってみたかったのです。毎日飲んでます! 美味しい~。今は炭酸水でわるのが私のブームです。 そして煮だしたしそのかすでふりかけを作りました。塩もみしたあと天日干ししてすり鉢ですりつぶしました。そこにちょうどいただいたしらすがあったのでフライパンで炒ってごまも加えました。これがまたおいしいんだな~。娘たちご飯お代わりしてました(笑)
2011年08月18日
コメント(1)

昨日は恵那までピザ・パン作りの体験に行ってきました!私達の他にも4組の親子が参加してました。始めから最後までほぼ自分たちで完成させましたよ~。 一生懸命生地をこねてます。サアヤに気づかれ彼女だけカメラ目線(笑) 手作りっぽい石釜でピザを焼きます。 そこの施設で採れたてのトマト・ピーマン・玉ねぎとベーコン・チーズを広げた生地に乗せて焼きました♪ 焼きたてのピザは香ばしくてホントに美味しかった。娘たちかぶりついてます!サアヤは朝からずっと食べることを楽しみにしており、私以上にピザ食べてました彼女は本当によく食べるのでたまに心配になります。よく太らないよな~、羨ましい・・・いつもはプールばかりなのでたまにはこういうのも楽しかったです恵那は32度ほどあり外にいるととても暑かったのですが、可児に帰ってくる途中の気温は36度でした。。。。
2011年08月12日
コメント(2)

日曜日にお友達に会いがてら日帰りで高山へ行ってきました♪高山は住んでたこともあり、年に1,2回足を運ぶので旅行といった感じではないのですが(・ω・)ゞ古い街並みの近くのさんまち通りで「我楽多市」という骨董市をやっていたのでブラブラ。とくにお目当てのものはありませんでした その後お友達と合流しそばを食べに行きました。いつも食べている安い(笑)そばとは違い香りがよくとても美味しかったです!お値段もそれなりにしましたけど。そして今回は子供たちの為にはじめて「りすの森」へ行ってきました。森というよりは小屋でしたけど(笑)たくさんのリスたちがエサ目当てに寄ってきましたよ~♪ リスに夢中な娘たち食べてる姿がむちゃくちゃ可愛かったです。
2011年08月09日
コメント(0)

8月に入りましたね~。長女サアヤは夏休みの作品も作文もあまり進んでいなのですが、大丈夫か!?そんなことはさておき、先日青紫蘇を沢山いただきました。ささみに挟みこんでささみフライにしたり、とろろと青紫蘇たっぷりの冷麦(←子供たちに嫌がられました)にしたりしたのですが、まだ余ってたのでしそ味噌にしました。どうも子供たちは生のシソが苦手みたいです。。。本来は味噌に砂糖をたっぷり混ぜて甘くするのですが、ちょうど冷蔵庫にこんな味噌があったのでそのまま使いました。 徳之島の甘い味噌です。半分使ってしまったのでこれまた徳之島の豆味噌を加えました。 シソがいいアクセントになっていてご飯のお供にピッタリ♪お弁当にも使えそう!先日しばらくほったらかしていた家の多肉達を適当に分けて植えました。 順調に根付いてくれればいいのだけど。もっと上手に寄せ植えなんかしてディスプレイできる腕が私にあればなぁ~。とりあえずこの多肉達どこに置こう?
2011年08月01日
コメント(0)

いよいよ長~い夏休みに入りましたね。先週の土曜日は地域で毎年行われるお祭りでした。「婦人協力委員」という委員をやっている私は2回行われた盆踊りの練習に娘二人を連れて参加しました。おかげで長女サアヤは何曲か盆踊りを覚えてしまいました。とても楽しい様子。はじめは面倒だなぁと思っていた私も意外と楽しくてはまってしまいました。当日は何十年ぶり?に浴衣を着て踊ってきましたお祭りは楽しい!私は役員の仕事があったので少しお金を渡して「何か買っていいよ~。」と言ったらちゃっかり金魚すくいしてた娘たち。。。ヨーヨーとか綿菓子とかの意味だったんだけど・・・もともと去年の金魚が1匹いるのでいいか。4匹いたのがすでに2匹はあの世へ逝ってしまいました(><) 今年はプランターにいくつか野菜を栽培してみたのですが、葉物はダメですね。芽が少し大きくなるとすぐに青虫に食べられてしまい、取っても取ってもきりがないので諦めました。。 ちなみに小松菜、青梗菜、ルッコラを種まきしました。おくらとミニトマトは順調に成長しました。 昨日少しおくらを収穫することが出来ました!始めに花が咲いたおくらほっといたら巨大化してました(笑) 今日の旦那と娘のお弁当に胡麻和えにして入れました最近雨がおおいのでおくらの葉によくお客様がいます(笑)
2011年07月25日
コメント(2)

先週の3連休は珍しくおやすみがもらえたので「浜名湖レークプラザホテル」へ1泊してきました♪3時過ぎにチェックインして私と子供たちは早速ホテルのプールへGo-!旦那は一人部屋でビールを飲みながらゆっくりしてました(笑)ホテルのプールはそのまま水着で行き帰れるとこが楽でいいですね。その後大浴場でお風呂に入り、ディナーはバイキング ローストビーフ、かに、お寿司、会場で揚げた天ぷら、etc・・・とっても豪華なバイイングでテンションupたらふく食べました~。あ~、幸せ。バイキングからの帰りホテルのロビーではマリンバとピアノの生演奏が行われてて、とても優雅なひと時を過ごせました。翌日は子供たちの為に浜名湖パルパルへ行ってきました。暑すぎてアトラクションは無理だろうとまたまたプールへ行きました。朝いちからお昼1時までみっちり泳ぎました。子供二人は大喜び♪スイミングの成果?かだいぶ泳げるようになってました。つい何年か前まで水が怖くて大泣きしてたのがウソのよう、成長を感じました!帰ったら私も旦那も背中が真っ赤でヒリヒリ。。。日焼け止め塗ったのに・・・台風が来る前でよかった。長い夏休みが来る前に散財してしまった(笑)休みはおとなしく過ごすかな。
2011年07月19日
コメント(2)

明日はご近所、可児市文化創造センターで「雑貨マーケット」です!朝から搬入行って1日店番してますよ~。夏を意識して少し作品を作りました。 コーヒー豆の袋で作ったバッグ。大き目なので荷物沢山入ります♪持ち手は本革です。 タンガリーとハーフリネンで子供用の帽子を作りました。2サイズ用意しました。明日は買い物するぞ~。←ホントの目的はこっち(笑)
2011年07月14日
コメント(0)

もうすぐ長~い夏休みが始まります。その前に昨日はお友達と念願のKitchen Blancheへランチに行きました♪ 写真は前菜?デリです。パンが2種類ついてきました。とても凝った料理が何品も乗ってます どれも美味しい。メインはラタトゥウユ風の野菜がのった冷製パスタでした。←写真は撮り忘れました・・・プチチーズケーキ、プリン、抹茶アイスのデザート&ドリンクも食べてとてもお腹いっぱい。お値段¥2100なり! ぷち贅沢なランチでした。奥の席では記念日をお祝いしているご夫婦がいました。今度特別な日に旦那と来るのもいいなぁ~。でも彼には足りないかも(笑)入口には持ち帰り専用のデリが沢山ショーケースに並んでいてどれも美味しそうでした。パーティーやお土産にいいかも最近、暑くてあまり料理をしたくない私。。。。 なまけもの主婦になりつつあります。でも誰も作ってくれないので結局は作るのですが、、、昨日は簡単にさっぱりとタコライス。夏によく作ります♪ 写真は子供たち用なので、サルサソースではなくマヨ&ケチャップソースをかけました。それにしても毎日暑すぎるーーー
2011年07月12日
コメント(1)

今日は七夕なのですが、雨ですね。。。気分だけでもと思いちらし寿司を作りました。 一応卵は天の川を意識して(笑)ちょうどいただいたうなぎといくらがあったのでなかなか豪華な仕上がりになりました♪他にはジャガイモの煮物、小松菜・えのきのお浸し、味噌汁が今日のお夕飯のメニューでした。娘たちが「今日は雨だからおりひめとひこぼし会えないのかなぁ~、可哀そう」というので「雨雲で見えないだけで雲の上で会ってると思うよ。」と答えてあげました 次女アイネが園で作った短冊。[リボンが欲しい]と[プリキュアになりたい]って書いています。プリキュアはまぁいいとして(ーー;)リボンが欲しいって・・・・・・・すぐに叶いそうな願いなんですけど。。。 そして長女サアヤが絵を描いてました。うまいかどうかは??別としてイメージつかめてますよね?真ん中のハートが可愛いそのさあや、なんと今年の運動会の学年代表リレー選手に選ばれました!!上位5位までが代表リレーの選手なのですが5位の子は補欠なんです。去年は5位で補欠だったサアヤ。練習には参加するのですが本番では誰も欠場しなかったため結局走れませんでした(><)それが悔しかったのか、今年は絶対選手になる!と張り切ってました。しかも1位だったようです我が子ながらスゴイと思いました。
2011年07月07日
コメント(2)

オーダーいただいている大人服を少しずつ製作しております。平日は仕事と家事に追われていてなかなかまとまった時間が取れないのが悩みなのですが、みなさん気長に待ってくれています。ホントスミマセン リネン100%のパンツ。リクエストでポケットとヒモを付けました。生地は持参だったのですがいい生地すぎて逆に扱いにくかったなぁ(笑)これからの季節ぜったい涼しいだろうなぁ♪ 子供用に製作していた巻きスカート。大人用が欲しいとのことだったので、2着作りました(^^)/ スクエアネックのチュニック。グリーンの小花柄で仕上げました♪着ると袖がゆったり、ギャザーたっぷりでふわっとした感じです。ここ最近暑すぎてバテ気味です・・・・ビールもすぐにぬるくなってしまうので、最近先月漬けた梅酢に炭酸水&焼酎が私のお気に入りです。氷がはいってるので冷たくてシュワっとしてて美味しい~お酢効果なのかただの夏バテなのか解りませんが気がつけば体重が2kg減ってました!わぁい この調子であと3kgほど痩せないかなぁ~。
2011年07月01日
コメント(4)

ここ最近急に暑くなりましたね。。。そこで去年買ったレトロな扇風機を出してきました。去年の夏の終わりには首降り機能がバカになってて「カッ、カッ」と音を立てて引っかかっていました。古いものだしすぐ壊れてもしかたないかぁ・・・と諦めインテリアとして使用するつもりでいたのですが、やはり試してみたくなりコンセント差し込んでみました。お~、ちゃんと動くじゃんと思ったその瞬間また「カッ、カッ」と引っかかってしまいました。ちなみに買ったときから首降り機能を停止するボタンがみつからずどうやって止めるのかが解りません(ーー;)羽は問題なく動いているのでもしかしたら直せるかなぁとダメもとで羽を外し誇りを綺麗にふき取り、首の部分を動かしている部分に麺棒で油を塗ってあげました。す、すると動きました やったぁ!今のところ問題なく動いています。意外と単純なことでした。それにしても手間のかかる奴だ。古い道具はこういう不便なとこがまた面白い。それにしても嬉しいなぁ先週やっと雨が上がった日に庭にでてみるとこの冬植えたピエール・ド・ロンサールが咲いてました。でも花もつぼみも全部ちょん切りました(><)来年に向けて今年は株を大きくする為です。が結構勇気が要ります。つぼみも沢山ついてたのですが、ここは心を鬼にして・・・来年の初夏は沢山の花が咲くことを夢見て それにしてもこんなに派手なピンク色注文したかな??綺麗だからいいかっ。もう少し先進むと花芯の部分がひだひだになってゴージャスになるんですけどね。もうひとつアイボリーもありますよ。これもつぼみを切り取りました。
2011年06月25日
コメント(2)

昨日Lyritableで行われている「ナチュラルコスメ講座」に参加してきました。今回は日焼け止めクリームを作りました。余計なものがいっさい入っていないので安心して娘たちにも使えます♪湯煎して混ぜたりと作るのに必死だったのでその過程の写真は撮り忘れましたエッセンシャルオイルは日焼けによる炎症にいいラベンダー、しみ、くすみにいい(←ここ大事です 笑)ゼラニウム、レモンの3種をチョイスしました。アロマの講座は一番オイルを選んでいるときが楽しい♪さわやかな香りが出来上がりました肌に塗った感じはとてもしっとりしています。 ナチュラルコスメ講座はまだ色々ありますよ~。詳しくはこちらで☆そして先週なのですが、リリターブルのオーナーさんから立派な梅をいただいたので早速梅酒を漬けました!3~4年はおいた方が美味しくなるそうで、待ちきれないなぁ~。美味しい梅酒にな~れ!!!小さめの梅を少し取り分けて酢にも漬けました。こちらはこれからどんどん暑くなるのでドリンクとして飲む予定♪
2011年06月13日
コメント(4)

昨日の日曜の朝、残りご飯もパンもなかったので朝ごはんにせっせとケークサクレを焼きました♪ ハム、チーズ、乾燥バジルを混ぜて。「お腹すいた~」と騒ぐ娘たちを待たせながらやっと完成。 「いただきまーーす」と一口ほうばったのはいいのですが・・・「何これ!!! まずい」と二人とも(>_<)あっ、、甘くないって伝えるの忘れてた。。。。。そうなんです。パウンドケーキだと思い込んでいた娘たち。甘くなかったのがどうにも嫌だったようで結局一切れしか食べてくれませんでした朝から頑張ったのにぃーーーっ。今度は砂糖多めで甘くしてリベンジ!!!そして今日はサアヤの年に一回のお弁当の日。リクエストを聞いたらパンダがいい!ということでこんな感じ。 簡単なリクエストでよかったっ。デザートに昨晩から仕込んでいたグレープフルーツ&オレンジジュースのゼリーを持たせたらとても喜んで、帰ってきてから残りをぺロリとたいらげ「また作って~」とリクエストされました。暑い季節はやっぱり冷たいデザートが美味しい!
2011年06月06日
コメント(2)

少し前に新玉ねぎをたくさんいただいたので、今日はオニオンリング♪いつも衣がうまくくっつかないので今回はクックパットで作り方を検索してみました。私今までフライのようにパン粉で揚げてました。。。オニオンリングって天ぷらのように小麦粉、水でいいんですねビールを使うとサクッと出来るようなメニューもあったのですが、もったいなくて(笑)結局小麦粉、片栗粉、水、ペーキングパウダーetcを使ったメニューで作りました。サクサクに仕上がりましたよおつまみにもgoodです。 ちなみに今晩のメニューはトマトと人参のドライカレー、豆腐サラダ、オニオンリング、スープでした。 このプレート我が家の夕食によく登場します。だって洗い物少なくて済みますからね私事なんですが少し前に妹から父の持病である糖尿病が悪化していることを聞かされました。左目があまり見えてないようで足のしびれもあるのだとか。糖尿病特有の症状ですね。。。その話を聞いて以来、父に介護が必要になった際には遠く離れている私には何もできないこと。妹や弟に負担がかかること、など色々なことを考えてもんもんとしていました。遠く離れた私には経済的に援助してあげるしかないと思いその事を旦那に相談したところ、その時が来て私の妹、弟にすごく負担になるようならこっちに呼んで面倒みてもいいんじゃないかと言ってくれました。その言葉を聞いて今まで一人で色々考えていた胸のつかえが取れました。ありがとう。この人と結婚してよかったなぁと心から思いました。親の介護を考える歳になったんだなぁ、私(笑)
2011年06月02日
コメント(4)
おうちshop無事終了しました。天気が心配だったのですが、オープン中は大雨にはならず今回も沢山の人にお越しいただきました!また新たな出会いもあり、その人が意外なところでつながっていたりと嬉しいこともありました♪また次回にむけて頑張ろう。
2011年05月29日
コメント(0)

明日、明後日と2daysでおうちshop開催します!相変わらずスローな製作ですが、女の子の服を少し作りました。 小花柄のブラウスとペチスカート&巻きスカート。次女に着せてみましたブラウスは色違いで3サイズ展開、スカートも110.120用意しました♪天気悪そうだな・・・場所は可児市川合581(ミューズ建設近く 加茂公設市場裏の白い家です)
2011年05月26日
コメント(1)

何日か雨が続いて庭の様子を見ていない間に少し変わってました♪ 先週咲き始めたクイーンオブスウェーデン、いつの間にか満開になってました!鉢植えのときにはこんなに咲かなかったなぁ・・・地植えにして正解 カップ咲きの薔薇は見栄えがしますね。 去年花フェスタで購入したスイートセレナーデ。紫のバラってめずらしいなぁ~と思い購入したのですが、写真通りの花が咲きました 半つる状なのですが誘引していないので少ししなだれてます(笑) 娘たちに言われて気づいた我が家のジューンベリーは赤い実がなってました♪今年は鳥に取られる前に収穫するぞ!! こちらは去年適当に桂の木の根元に植えたワイルドストロベリー。次々ランナーを伸ばし実を付けてます。娘たちが見つけては楽しそうに食べてます暖かくなると雑草も一気に伸びてきてます。今年も夏は雑草取りに追われそうです・・・
2011年05月24日
コメント(0)

今日は4回目の紅茶教室でした。今回はこれからの季節にぴったりなアイスティー♪キャンディー、ケニヤ、アールグレイなどの茶葉がアイスティーには向いてるのだとか。基本のストレートティーとグレープフルーツティーを淹れました。 写真はグレープフルーツティーさっぱりしていてとても美味しい早速帰りにグレープフルーツを買ってかえりました。今年の冬に地植えした庭の薔薇が次々につぼみを沢山つけていて毎日庭に出るのが楽しみです! ジ・エドーワードディアン。濃いめのオレンジ色の可憐な花です。一番先に花が咲きちょうど今満開です そして今日クイーン・オブ・スウェーデンも花を咲かせ始めました!綺麗なピンクでコロンとした形が可愛いまだまだ沢山のつぼみで一杯です♪薔薇は地植えすると楽だし株も強くなったような気がします。庭も少しずつ改造してるのですが、なかなか進まずで・・・おいおい紹介していけたらと思います。
2011年05月17日
コメント(5)

前回のおうちshopのときにオーダーいただいていたVネックのワンピースをやっと仕上げました♪ 以前にチュニックを購入いただいたのですが、それをワンピースにして欲しいとのことでした。生地選びから始めたのでとても喜んでいただけました。家まで届けに行ったのですが、初対面の私にとても気さくに接してくださり、お茶までごちそうになりました。帰りに庭で摘んだという沢山のカモミール、ローズマリー、ユーカリをいただきました。早速玄関へ。 玄関にいい匂いがただよってます
2011年05月05日
コメント(3)

今年はやたらとイチゴをいただきます。大体は練乳をかけて食べていたのですが、少し飽きてきたので久しぶりにお菓子作り♪今月号のESSEに載っていたビスキュイサンドを作りました。 間にはさんだ生クリームがゆるゆる。。。(笑)簡単なのですが美味しくできました久しぶりのヒットです また作ろう♪そして1パックはジャムに。HBにイチゴと砂糖レモン汁を投入してスイッチONするだけ。出来上がりがゆるかったので鍋で少し煮詰めました。HB大活躍です ここ2,3日毎日パンにイチゴジャム付けて食べてます。新鮮なので市販のジャムより美味しく感じます!
2011年04月21日
コメント(4)

火曜の朝にお友達の家でのランチ会へ持っていくためにせっせとピザを焼きました!とはいっても生地はHBまかせなので具をトッピングして焼いただけなのですが きのことなす&ベーコンのピザ。トマトプューレがなかったのでケチャップのみで。意外と簡単だったのでまた休みの日の昼ごはんにでも作ろうっと♪そしてランチはこんな感じで沢山あってとてもお腹いっぱいになりました! こんな可愛い卵料理がありました。 今度家族のお祝いにでも真似しよ~。そういえば長女が学級役員選出の手紙を持って帰ってきました。2年生なのでまだまだ大丈夫かな~と思っていたのですが思いがけず役員になってしまいましたやっとで自治会の班長終わったのに今度は学校かぁ・・・・でも低学年のうちが楽だと聞くのでそう気楽に受け止めてなんとか乗り切ろうと思います。
2011年04月14日
コメント(9)

あっという間に新学期が始まりました!春休みの間に毎年参加している旦那の社員旅行へ行ってきました今回は三重へ♪ 忍者屋敷、二見の夫婦岩、鳥羽水族館、おやつカンパニーの工場見学etc 色々楽しんできました。最近暖かくなってきたので庭の球根が一気に咲き始めました。 ほったらかしの水洗、ムスカリも元気よく咲いてます。 秋に植えたチューリップ。つぼみが出来たと思ったら、茎が伸びないまま花が咲きましたとても短足なチューリップ達、これはこれで可愛いかも♪
2011年04月08日
コメント(0)

東北沖太平洋地震で被災された皆様の1日でも早い復興を願い、日々普通に生活していけることのありがたさを感じながら毎日を過ごしています。いよいよ長期の休みに突入しましたね~。終業式の日に次女の担任の先生が辞められるということだったので前日に娘たちとクッキーを焼いて渡しました。長女も担任の先生への1年間のお礼として渡しました。 とても喜んでいただきました♪娘たちも慣れ親しんだ先生とお別れするのは寂しいだろうなぁ・・・今年の我が家は進級のみで卒業も入学もないのでのんびりした春休みになりそうです。少し前にお友達からモザイクタイルを譲っていただいたのでトイレの手洗い場をプチリフォームしました! before after昼と夜に撮った写真なので壁の色がだいぶ違ってみえますねリビングにもタイルを貼りたい個所があるのですが、旦那に待ったをかけられ。。。強硬突破してしまおうか思案中。でも揉め事になるのは嫌なのでもう少し様子を見てみます(笑)
2011年03月27日
コメント(2)
全213件 (213件中 1-50件目)